取り返しのつかない失敗
2003.11.19 17:33 0 1
|
質問者: なみださん(秘密) |
皆さんは、主人の会社の同僚の奥様たちと、どんなお付き合いをされていますか?内は、小さな会社なので、社長の奥様はじめ、仲良くさせて頂いているのですが、中でも、同級の奥様をたよりにしています。
その奥様に、会社の中の一人のたいへん良くない話を流してしまったのです。
すぐに電話でお詫びと訂正を申し出ました。忘れますとはいってくださいましたが、言ってしまった事を消す事はできません。勿論、自業自得です。
ホントに情けない人間だと後悔しています。後悔しても後悔しきれないのですが。ふと、気が緩んでしまいました。反省しています。
今後のお付き合いには気をつけなくてはと思っています。
主人の会社の奥様とは、どの程度のお付き合いがベストですか?食事や相談程度と、この間、このサイトで見かけましたが、やはり友達のようにはならないほうが良いのでしょうか?
どの程度まで話されますか?
回答一覧
あまり気を落とさないでくださいね。
私も同じような経験があります。
私は、社宅に住んで6年になります。最初来た時と比べると奥さんのいる家庭はすべて入れ替わったのですっかり私もお局状態です。
最初の2年位の間に色々言っていいことも悪いことも調子に乗って様々な年齢層の中でべらべら話して後悔しました。主人の事をちゃかすような発言をしてしまったり、主人の仕事の中での出来事を話してはいけない事と話しても良いことを区別できずべらべら話してしまったり・・・。主人の株をさげるような事をして後悔した事もあります。
現在は、クールな人だと思われる位にお茶会にもポイントで参加する(歓送迎会や忘・新年会)程度にしています。転勤族なので知り合いが少なく転勤族の妻同士仲良くしたほうがいいのかもしれませんが、話の流れで色々と言ってしまうのが怖くてあまり参加して自分の首をしめないようにしています。結局は、主人の仕事に影響させてしまいますからね。
というのも、上司の奥さん(50代)がいい年して言ってはいけない個人情報とかをべらべら話す人で、仲良くなってもこんな事を話す人にはなりたくないな〜と思ってそれがきっかけで、お茶会などには積極的に参加しないように1〜2年かけてちょっとずつ距離をおきました。
社宅の奥さんの中には、すべてを知り尽くしている仲良し同士な奥さんもいるみたいですが(私は誘われなくなったので)ふっついたり離れたりしているのを見ると、私はあえて壁を作って参加しなくて良かったと思うのです。
奥さん同士も結局は、ご主人の仕事つながりですよね。私は、特別な存在の友達は作らない方が当たり障りが無くて、主人に迷惑がかからずにいいと思ってます。
私は、学生時代の友達とたまにメールや電話そして実家に帰省した時は飲み会などを開いてみんなに愚痴やストレス発散をさせてもらっています。まあ、どこに仕事の関係者がいるかわからないのである程度でおさめていますが。ですから、主人の会社の家族とかかわらなくても寂しくないですし、別にいいやと思えるのです。
ご主人の会社関係者とはつかず離れずがベストじゃないでしょうか。
2003.11.26 09:28 15
|
転勤族の妻(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。