夫に育児へ協力してもらうにはどうすれば?
2008.8.29 03:05 2 13
|
質問者: ヤンソンさん(32歳) |
夫はサラリーマンですが、朝は8時半くらいに起床し9時頃に家を出て(会社に着くのは10時くらいかと)、帰りは早くても21時くらいです。
そうなると、夜には子供が寝てしまっていますので、子供と触れ合っているのは朝の30分くらいです。
平日は夫の育児時間はまったくありません。
休日でも、夫は昼頃まで寝ているし、起きてきてもテレビゲームをしてしまって子供と遊んでくれません。
「遊んであげて」と言うと最初は遊んでくれるのですが、ちょっと目を離すとゲームの続きをしています。
子供がぐずってもあやしてくれません。
私が文句を言うと、ポータブルゲーム機を持ってトイレにこもってしまいます。
そして、ゲームをしていない時は、居眠りをしています。
子供のお風呂も、土日くらいは夫に入れてほしいのですが、一度子供に大泣きされたせいか、「ママがやって」と断られてしまいます。
夫は優しい人で、子供のことも可愛がっているように見えるし、「あなたにも子供を見てほしい」と相談すると、「もちろんやるよ!」と返事はとても良いのですが、実際頼むとのらりくらりと逃げてしまいます。
いけないと分かっていても、他のパパ達と比べてむかついてしまいます。
良い所はいっぱいあるんです。
でも最近は夫が家にいるだけで、物凄くイライラしてしまいます。
そんな夫に進んで育児に参加してもらうにはどうしたら良いのでしょうか?
ちなみに、家事にも協力的ではありません。
「お手伝い」レベルならやってくれますが、「分担」となると育児と一緒で及び腰になってしまいます・・・。
回答一覧
うちの主人よりはマシに見えます。
うちの場合、一切しません。頼んだところで不機嫌に。
朝は子供の起床前に出勤し帰りは19時頃。
離乳食もあげないですし、お風呂も入れません。もちろん寝かしつけもできないでしょう。
期待してないですし、すれば腹もたちます。
なので我が家は母子家庭。
でも、気が向けば子供の相手はしてるようです。
ちなみにうちの子は11ヵ月。私もフルタイムで働いています。
お互いにわが子のためだけを思い頑張りましょう。
2008.8.29 09:06 23
|
柿の種(31歳) |
育休中ってことは そろそろ仕事復帰後のことも考えないといけないし 家事の分担もしてほしいですよね。
夜に子供と触れ合う時がないのは仕方ないとして
朝はせめて7時位に起きて 一緒にゆっくり朝食を食べたらどうでしょうか?
土日がお休みなら
私なら どちらか1日は私は外出してしまって
夫にすべて任せる日を作ると思います
(最初は 育児のスケジュールなどはあらかじめ紙に書いて渡すと思いますが)
2008.8.29 09:11 22
|
はる(37歳) |
うーーん、たぶん何を言っても無理でしょうね。
私のまわりで、育児(家事)を率先してやるパパさんは奥さんが何もいわなくてもやってますから。
そういうご主人を持ったと割り切って、頑張っていくしかないと思います。期待すればするだけ、夫婦の溝がどんどん深くなります。
2008.8.29 09:37 25
|
たーさ(38歳) |
家も仕事柄殆ど家に居ないのも有り、一人目は言わなきゃやってくれない、頼んでもちゃんと出来てない…って感じでイライラして結果夫に任せて置けない!って私が全部やってました。
が単純にどう相手して良いか分らなかっただけみたいで2人目は隣でアドバイスしながら手伝って貰ったり、遊ぶ時も任せるのではなく皆で一緒に遊ぶ様にしたら、気付いたら何も言わずに手が出る様に成りました。
男性が育児に非協力な理由は様々ですが、妻がやってくれる・どうしたら良いか分からない。って事も多いと思うので、分担とか責任だからと押し付けるより一緒に楽しむ事から始めたら良いのでは?
ゲームより楽しい!って気付けば自然と子供に目が向くと思いますが?
2008.8.29 10:11 18
|
Me(32歳) |
むかつきますね〜。
最初読み始めたときは、うちの主人と同じような感じだなと思っていましたが。
(出勤時間は1時間ほど早いですが、帰宅時間は1時間ほど遅いです)
休日はゲームか居眠りかって。。。
ひどいですね。
うちにも7ヶ月になった子がいますが、休日は家事は殆ど私がやっていますが、その間の子守はしてくれます。それだけで充分助かりますから、家事分担までは考えた事なかったですが。
もし、私なら実家に帰ると思います。
2008.8.29 11:50 26
|
ちちんぷぃ(34歳) |
う〜ん。難しいかな?もう、9ヶ月だと。
我家の場合は里帰り出産ではなかった
しかも、緊急帝王切開での出産だったので
必然的に夫婦で協力しなくてはいけない状況と
私の職場復帰もあるという環境のため
子育てをしないという選択肢は夫にはなかったのです。
もともと、子供好きな夫だったから
嫌がることもなかったし。
レス主さんが仕事などしたいからとか
この状態じゃ二人目考えられないなど
話あうことが一番かな?
2008.8.29 12:03 10
|
いずぅ。(37歳) |
ヤンソンさん、こんにちは。
えっと、私の場合を書き込みますね。
結婚前から結婚後のことを散々話していました。
子供も妊娠する前から、よ〜く話し合っていました。
私の気持ちをハッキリ、キチンと話しています。
そもそも家庭や家族って言うものは2人で築きあげていくもの。
しかし、役割分担はハッキリ決めませんでした。お互いに時間があるほうが行うという事にしています。
主人も朝から深夜遅くまでの仕事で疲れているので、そういう時は「毎日、お疲れ様ありがとう」というねぎらいの言葉を言っています。
主人も「毎日、育児をありがとう」といってくれていますので私も毎日頑張れます。
主人に育児を頼むときは、「大きくなったら子供の中で、お父さんの存在がなくなっちゃうよ〜今のうちに世話をしたほうがよくない?」と冗談交じりで言っています。
それと、育児って男性の方は分からないことばかりです。てこずっているところをみたら「こうやってみたら?」とさりげなくアドバイスしてみる。
それでもだめなら、「まめに続ければそのうち慣れるよ。今は慣れていないだけ。」と言っています。
「ママがやって」と主人が言ってきたら、「ベビーは、今日はパパがいいってよ」と言います。(笑)
しかし要は、お互いの思いやりが必要なのでは?
あまり相手に義務つけたりしないほうがいいと思いますよ。
私も完璧ではないので、いいアドバイスができなくてすみません。
2008.8.29 13:34 10
|
きなこひめ(35歳) |
私は11ヶ月の男の子がいます。子供が産まれた時からお風呂はず〜っと主人が入れてくれてます。夜勤のある仕事なので、もちろん夜勤の日は私が入れていますが・・・。本当に子供がかわいいらしく、産まれてから3ヶ月くらいまでは夜中のミルクタイムも一日づつ交代で起きてくれました。そのおかげで寝不足にはならなかったです。夜、寝かしつけるのも、オムツ交換も本当に何でもやってくれてます。6ヶ月頃から夜寝る時は、主人では抱いていても大泣きで、私でないとダメになってしまいましたが、その時は「なんで〜・・・」と悲しそうでした。ヤンソンさんのご主人は、平日はしょうがないと思いますが、休日にお昼近くまで寝ていて、そのあともゲームをしていると言うのが許せません(すいません)ご主人から言わせれば、せっかくの休日なんだからゆっくり寝ていたいし、好きな事をしたいと言う思いがあるかもしれませんが、子供がいると言う事に、父親だと言う事に自覚がないのでは?仕事も大変だと思いますが、育児もすごく大変だと思います。その大変さがわからないのではないでしょうか?1日中子供とご主人の2人きりになった事はないですよね?1日でいいからご主人に子供をお願いして、ヤンソンさん1人で出かけてみてはどうですか?1日が無理なら午前中だけ、午後だけとか。9ヶ月と言うとハイハイしたり、伝い歩きが始まったり、沢山おしゃべりが出来るようになったり、よく笑ったり、本当に可愛いですよね。ご主人が新しい発見をして喜びを見付けたり、育児の大変さを実感できれば、おのずと手伝ってくれるようになるのではないでしょうか?何より父親だと言う事を実感させ、責任を持たせなくてはいけないと思います。
2008.8.29 16:18 13
|
すずらん(38歳) |
うちも最初はそうでした。
でも夫の仕事が忙しくなり朝6時に出て帰宅は早くて深夜1時とか泊まり勤務も増えて土日祝も全く無くなったときに
(夫がいると育児家事手伝ってくれなくてイライラする)なんて言えなくなってしまいました。
全部自分でしなければいけなくなって気づいたのですが夫がいるだけで良い面もあったな、って。
いても赤ちゃんと遊ばない、あやさない、寝てばかり疲れてばかり、家事も協力しない、会話すらしてくれないのダメダメ夫だったけれどいないよりいる方が良いって思いました。
お風呂も入れてくれない気持ちも分かります。
うちは本当に泣き通しの子だったからお風呂の時間だけは泣き止んでいて一日3回お風呂に一人でいれていました。
でも育児って頑張れば前より前進して楽になったりします
。
しんどくなれば一時預かり利用もお勧めですよ。
ママはリフレッシュできるし子供はお友達と関われるし。
10ヶ月から保育園利用していますが楽しいようです。
2008.8.29 17:13 12
|
こののまま(29歳) |
まずはご主人に父親としての自覚を持ってもらくことからでしょうね。
女性とは違い、男性が『父親』になるのには時間がかかります。
『母親の代役』としてではなく、『父親としての役割』を作ってはいかがでしょう。
我が家では、
『(息子の)私と二人のときと反応が違う!』
『やっぱりこういう時は父親がいいんだね〜』
など、どんな些細なことでも『父親に対する息子の反応』を大げさに言います。
ちなみに仕事人間の主人と息子との接する時間は一日に朝の30分、一週間トータルしても5時間くらいです。
必死に父親としての主人を立てています。
父親の自覚を持つと、少しずつ手伝ってくれるようになりますよ。
我が家がそうでした。
長い目で見てあげてくださいね。
2008.8.29 21:43 10
|
たまご(31歳) |
ちょっとはやってくれるんですね。でもご主人の感覚は、やはり「お手伝い」なんだと思います。楽しんで参加している感じではないかなーと見えました。ここは奥様の腕の見せ所だと思います。「ほらパパがゲームしてる!何だろあれ?!」「あら悲しくなったの?パパがそばにいるでしょう?良かったねー」とかご主人を持ち上げて、自然と仲間に入っている空気を作り出してみてはいかがでしょうか?家事も「ごめーん、料理作るから赤ちゃんちょっと見ててー」とか言って後でお礼はちゃんと言った方がいいと思います。あと、こんなことすると赤ちゃん笑うとか、こうすると寝るとか、少しずつ教えてあげてみるのもいいと思います。要は、ご主人が興味をもってくれるように仕向けるのがコツだと思いますよ。
2008.8.30 18:30 12
|
さくら(30歳) |
きっとご主人は、あやし方や遊び方、やり方がわからないのではないでしょうか?お風呂もギャンギャン泣かれて「俺じゃだめなんだな・・・」と
感じてしまったのでは??
うちの主人も帰宅が夜中で子供と触れ合える時間が
朝の30分程度です。その中で子供と充分にコミュニケーションはとれるはずもありません。
しかし少しずつでも子供と遊ぶ楽しさを教えてあげたら変わってくれるのではないでしょうか?
うちの人は休みの日、お風呂入れをやってくれるのですが、子供の体&頭洗いがとっても上手でそれを見て褒めたところ・・・得意げにやってくれています。
他の積極的なパパさんたちと比べると悲しくなるだけですので、今はヤンソンさんのご主人の出来ることから始められたらどうでしょうか?
2008.8.30 22:44 21
|
パイン(33歳) |
ヤンソンです。
皆さん、たくさんのお返事ありがとうございました!
色々なご意見が聞けてとても参考になりました。
それに、週末、夫が人が変わったように子供の面倒を見てくれるようになったんです!
今まで休日は遅い時間まで寝ていたのに、9時頃起きてきてくれたり、「離乳食を食べさせてくれる?」とお願いしたら渋らずにやってくれたり、私が家事をしている間、子供をずっと抱っこしててくれたり…どうしちゃったの?という感じです。
子供も、夫に抱っこされたまま寝てました。
「すごい!私でも家だとおっぱいあげないと寝ないよ〜」と褒めると、とても嬉しそうでした。
金曜日に飲み会だったので、そこで男の育児の話にでもなったのかな〜?と思っています。
それとも…私のこの相談コメントを読んでしまったのでしょうか(笑)?
おかげで土日に子供の泣き声を気にせず掃除に打ち込めました。
部屋中に掃除機をかけたのは、ほんと久し振りです。
部屋がキレイになったせいか、私も心に余裕が出来て、夫に「あなたが抱っこしてくれてたから掃除ができたんだよ、ありがとう」と笑顔で言えました。
新作のゲームが出たら、また元の夫に戻ってしまうかもしれませんが、そうしたら今度は焦らず期待せず少しづつ、育児に引っ張り込もうと思っています。
今まで育児に逃げ腰だったのだって、私が育児を楽しそうにやってなかったせいかもしれないし…。
皆さん、ほんとにありがとうございました!
また何かご相談があると思いますので、その時はよろしくお願いします。
職場の復帰が近くなったら、また焦ってしまいそうですので・・・(^-^;)
2008.9.1 13:15 11
|
ヤンソン(32歳) |
関連記事
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
そろそろ体外受精へ進みたいのですが夫が賛成してくれません
コラム 不妊治療
-
顕微授精をしていますが胚がうまく育ちません。卵子の質にも問題がある?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
卵胞はたくさん育つのにその10分の1程度の数しか卵子が採れません
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。