HOME > 質問広場 > くらし > 苦手な同僚いますか?

苦手な同僚いますか?

2008.9.2 22:11    0 5

質問者: クッキーさん(33歳)

私は、病院で働いています。
その中で、性格が悪いとか仕事ができないとかではないのですが、どうしても合わない人がいるんです。
その人は、年下でどこも悪いとこはないのですが、異常にオーバーリアクションというか、周りから見ておかしくもないのにお腹をたたいて笑ってみたり(本気笑いの顔ではない…)どうしても苦手なんです。
仕事ですから、仕事上大切な話とかはきちんと話すのですが、プライベートな話は一切しません。
その人が近くの人と話していてもその輪には絶対に入りません。向こうもこっちには絶対振りません。
いないと少しほっとします。
こっちが苦手と思っているので、向こうもきっと好いてはいないと思います。それでもいいと思っています。
どーしても合わない人って周りにいませんか?
そうゆう時どうゆう風に接しますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


クッキーさんのように苦手な人には、仕事上の話だけするのでいいと思います。多分あいてもクッキーさんのこと余り好きではないんでしょうね。
仕事仲間の中には一人二人は合わない人っていますね。

2008.9.3 10:28 16

匿名(秘密)


いますよ〜ノリの合わない人なんていっぱい(笑)
私はクッキーさんの言うようなリアクションが大きい人とか、やけにテンション高い人とかが苦手です。でも苦手だな〜という態度は見せないようにしています。正しいのかは分かりませんが、それが大人の対応なんじゃないかな〜と思うので。
でもクッキーさんみたいに、苦手だから好かれなくて良いって態度はハッキリしてて良いとは思いますけど、かわいくない気がします(汗

2008.9.3 10:54 10

mako(25歳)


やはり人間が集まるところでは必ず自分とそりが合わない人はいますよ。
私の場合、相手は50代の独身女性ですが、とにかく仕草が嫌で、みるとちょっと気持ち悪くなる人がいました。男性と話すとき上目遣いにしたり、真っ赤に塗った口びるをぺろっとなめたりするのがたまらなく嫌でした。もうキモいので意識して視界に入れないようにしていました。
その人の悪口などは、他の人が言っていても乗らないほうが良いですよ。言葉にすると不快感がますだけです。今書いているのもちょっと後悔してきました。
必要最小限の会話だけで、あとはもう見ないこと。見ざる言わざる聞かざる・・・です。

2008.9.3 12:23 14

ねぼけねこ(31歳)


いました!
とっても苦手な私よりずいぶん年上の先輩。
その人もすごくオーバーリアクションで
話したいなら自分から言えばいいのに
人が話しかけてくれるのを待っているんです。
例えば、お昼休みに携帯とかを見ながら
「えー。」「なんで、どうしてぇ。」
とか、1人で騒いでいるんです。
優しい人は「どうしたの?」なんて聞いてあげると
もう待ってましたとばかりにつまらん話が始まります。
そんなに大したことでもない事を…
聞いてと言われれば耳を傾けようと思いますが
「どうしたの?」ろ、言われたがっている時は
たいてい気づかないフリしてました。
人の仕事を邪魔してきたりと
苦手になる要素はいろいろあったのですが。

2008.9.4 09:53 11

ムン(28歳)


きっとその人はクッキーさんに嫌われていると知っているのでしょうね。
私もその人と同じく、嫌われていると悟ったら、こちらから必要以上の話しを振りません。
私が苦手な人というのは、その人のような振る舞いや個性などではなく、
意見や気が合わなかったり、口調がキツイ人、冷たい感じの人などです。
きっとクッキーさんは、その人は根底から性に合わない・受け付けないのでしょうね。

2008.9.6 09:56 12

コアラ(34歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top