7ヶ月、夜起きる回数が増えました(涙)
2008.9.16 08:48 48 7
|
質問者: あめさん(30歳) |
7ヶ月の男の子を育てていますが、最近急に夜起きる回数が増えました。
母乳で育てているのですが、2時間毎に起きて泣きます。
前は21時頃、0時頃、4時頃と大体定まっていました。
0時頃は起きないときもあってこのまま徐々に朝まで寝てくれるのかな〜なんて期待していただけに急に2時間毎の授乳になってキツイです。
見ているとお腹が空いて起きているようにはみえませんが、おっぱいを飲ませると落ち着くのかまた寝ます。
これも夜泣きの一種なのでしょうか?
みなさんもこんな感じでしたか?
回答一覧
たぶん、夜泣きです。9ヶ月の娘がいますが、ちょうどその位の時に2時間おきに泣いて起きていました。
うちは完全ミルクだったので、1回は飲ませるものの、あとはお腹の上に乗せて背中トントンで寝かしつけていました。今も私の服に顔をこすりつけてペロペロしながら、が一番安心して眠れるようです。
娘の場合は、2時間おきが3週間くらい続きました。
ある日『あれ?そういえば今夜は起きないぞ?!ミルクあげなくていっか〜。』という日が来て(2回ほど起きるものの、ラッコトントンでまた寝るので)それからミルクなし&夜中2回(21時〜6時までに)に落ち着きました。友達の子に、1時間おきの夜泣き&昼寝もあまりしない、というスーパー元気ちゃんがいて「ポラリスの子は全然手が掛からないよ〜。うちはばぁばがいなかったら、私が倒れてるよ(笑)」と言われるので、上には上がいる!私もまだまだ!と思って頑張ってます。ママの睡眠不足の方が深刻なので(赤ちゃんは適当に寝てるから大丈夫だけど)パパや両親、たまには一時保育なども利用して、あめさんも体を休めて下さいね。
2008.9.16 11:25 57
|
ポラリス(35歳) |
こんにちは、6ヶ月の女の子がいます。
うちも2週間程前から、夜中に2,3回泣いて起きるようになりました。以前は9時から5時半まで一度も起きませんでした。
夜中に起きた時は、あめさんと同じで、おっぱいを少し飲んでそのまま寝てしまいます。背中をトントンするだけで寝る事もあります。
保健センターで相談したところ、昼間起こった事が記憶できるようになった為、夢を見ているのでしょう、と言われました。夜泣きとは違うそうです。
夜の間ずっと泣きっぱなしではないので、眠いながらも楽かな〜と思っています。
今だけだと思って、お互いに頑張りましょう。
2008.9.16 12:40 67
|
ぴよ(35歳) |
あめさんこんにちは。うちも同じく7ヶ月の男の子がおります。
うちは丁度6ヶ月頃から夜間頻回に起きるようになりました。今は20時に寝かしつけてから、21時台・22時台とぐずり泣きをしますがだっこや背中トントンですぐに入眠、0時台はややしばらく大泣きして授乳・だっこにて入眠、3時〜4時台に一回泣いて起きます。
夜間起きるようになる理由は色々ありますが、そのひとつにこの頃に大人の睡眠の様に深くなったり浅くなったりするリズムが出来上がり、浅い睡眠の時に敏感な子は起きてしまうとのことです。そして起きた時に親のぬくもりやおっぱいを求めて泣いたりするそうです。只うちの場合、一度は寝ぼけながら大泣きをしておっぱいも受け付けない時があるので、夜泣きもあるのかもしれません。
いずれにしろ私の体が辛かった生後二ヶ月位から夜間ぐっすり眠らせてくれたのでまあよしと諦めています。成長の一環なら「良かった!とことん付き合ってあげるよ!!」と思っています。
とはいってもやはり体は辛い・・息子が上手く寝てくれたのに私が眠れないなど最近は不眠症気味です。
あめさんお体に気をつけて、お互い頑張りましょう
2008.9.16 15:37 125
|
ちい(36歳) |
初めまして!
うちの息子は6ヶ月ですが、まさにおんなじです。
ついこの間まで21時〜朝5時まで熟睡だったのに
ここ2週間ほど、夜中1、2時間おきにフガフガ言い出すようになってしまいました。
放っておくと泣き始めます。
でも抱っこするとすぐ寝るので、おっぱいでもなさそうで・・・。
前のコメントの方が書いておられましたが、夢を見てるんですね!
お母さんが恋しいから起きちゃうのね〜と思いながら、なんとか頑張ってます。
お互い寝不足は辛いですけど頑張りましょうね!
2008.9.16 16:50 56
|
しろ(30歳) |
1歳2か月の子供がいます。
うちもそうでした〜。
私が助産師さんに相談した時の答えは、
一人遊びが徐々にできるようになってくる頃で
少しだけママと離れる時間ができてくると
昼間の帳尻を合わせるために夜中頻繁に起きて
甘えるらしいです。
赤ちゃんはママ大好きだから☆
最初は辛いですが、母強し!慣れてきます(笑)
でも無理は禁物ですからお昼寝の時一緒に
寝て少しでも体を休めてくださいね。
母乳ママは今まで風邪など引かなかった人でも
この頃から引きやすくなってきますよ。
ちょうど季節の変り目、お体に気をつけて
頑張ってください。
2008.9.17 17:45 38
|
れあ(34歳) |
スレ主です。
みなさん、そうなんですね。
一気に肩の力が抜けて楽になりました。
仲間がこれだけいるっていうだけで力が沸いてきそうです。
うちの息子、実は夜どころか昼の授乳回数まで新生児並みに増えました。。。。
外出していたりすれば大丈夫なんですけど、家に二人でいるとダメです。
寝かしつけも前はおっぱいがいらなかったのに、今では飲ませないと寝ません。
もう好きなだけ飲んで〜(涙)と諦めています。。。
みなさん、頑張りましょうね〜^^;
たくさんのレス有り難うございました。
2008.9.17 19:54 44
|
あめ(30歳) |
ウチも、6ヶ月の男の子ですが、
全く同じなので、色々心配していたのですが、
あめさん他、みなさんの書き込みを拝見して、
とても安心しました。。
ウチのこの場合は、
寝返りが上手にできるようになったころから、
寝相が極端に悪くなって、
ベッドの柵に腕や足をぶつけて泣いているのかな、
と思っていました。
ほんと、笑っちゃうほど寝相が悪くて、、、(苦笑)
朝起きると大概、柵に絡まってあーうー独り言言ってます。
2008.9.18 10:05 29
|
ウサギ(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。