子宮卵管造影後の排卵の遅れ
2008.9.19 14:22 5 6
|
質問者: ゆいさん(38歳) |
3日前に子宮卵管造影検査を受けて来ました。
そして今日周期13日目で1回目の卵胞チェックに行って来たのですが、いつもよりかなり成長が悪く、今日の時点で卵胞は10mmほどしかなく、内膜もまだ5mmでした。
だいたい13日目の検査では通常12〜15mmくらい、内膜も6〜8mmはあったので今回の成長の悪さに不安を覚えています。ネット検索をしていた時に、子宮卵管造影後の排卵が遅れた・・・というのを見ました。同じように検査後に排卵がいつもより遅れたと言う方はいらっしゃいますか?このまま成長が止まり排卵しないのではないかと気になってしまいました。先生はさすがに後5日もすれば排卵するんじゃないかな、とは言って下さいましたが・・・。
過去の内容から同じ状況の人がいないか探したのですが、見つけきれませんでした。すでに過去にあった質問だったら申し訳ありません。経験された方、ご存知の方がいましたら教えて下さい。
回答一覧
卵管造影って怖いってイメージありませんでしたか?造影検査に限らず、ストレスで卵胞の育ちが遅れることはよくあることです。
機械ではないのですから、周期が少しずれてしまう事があってもおかしくないです。
卵胞も育っているので、いつもより2〜3日排卵が遅れるくらいじゃないでしょうか?
ちなみに私は造影検査後はいつもより2日早く排卵してしまいました。
卵胞も小さいままだった気がします。
排卵しないってことはないと思いますよ。
ゴールデン期間ですね♪頑張ってください。
2008.9.19 22:11 88
|
クロス(36歳) |
こんばんは。
私も今月上旬に検査しました!
私の場合、ストレスで排卵が遅れたりして
しまうのですが、検査の緊張がストレスとなり
たぶん遅れるだろうと思っていたところ、
今月から、HMG注射も開始して、その注射が
合わなかったため、ストレス&注射のせいで
今月は、周期17日目に無排卵月経と
なってしまいました(涙)
せっかく、検査後は妊娠しやすいというのに
1回チャンスを逃してしまいましたが、
次のチャンスは、月末あたりなので
頑張ります。
やはり、普段行わない検査ですし、
ストレスもあるから、人によっては
ストレスで排卵が遅れたりもするんじゃない
でしょうか。私は、歯の治療いっただけ
でも遅れます(汗)
お互い早く授かれますように。。^^
2008.9.20 02:01 98
|
りんご(29歳) |
ゆいさん、こんにちは☆
私も以前子宮卵管造影検査を受けた後、排卵がいつもより1週間ほど遅れました。私の場合、排卵していないのに体温が緩やかに上昇してしまい高温期になってしまったのですがその時点でも排卵してませんでした(高温層に移行後に卵胞がつぶれたのを確認しましたので、排卵は起こったようです。)。そのような感じだったのでタイミングが上手く合わず、この周期は残念ながら妊娠しませんでしたが、次の周期からはまたいつもどおりの排卵周期に戻りましたよ☆
2008.9.20 05:21 124
|
まそまそ(31歳) |
早々にお便りいただきありがとうございました。他にも同じように排卵が遅れた方がいると知ってちょっと安心しました。クロスさんは逆に排卵が早まったんですね。やっぱり子宮卵管造影は痛いというイメージがあるのでどこかで体が緊張してストレスを感じていたんでしょうね。ゴールデン期間なのでどうしても無駄にしたくなくて・・・(笑)とても参考になりました。ありがとうございました。
2008.9.20 11:04 49
|
ゆい(38歳) |
はい!子宮卵管造影検査後、排卵遅れました!
それまでどんなに遅れても周期25日までで排卵していたのですが、おそらく35日目ほどでの排卵になりました。
おそらく、というのは、その周期はお休みするつもりで卵胞チェックしていなかったので。
「ストレスで排卵が遅れたのかな〜ホント女性の身体はデリケートだな〜今周期は妊娠無理そうだな〜」なんて思っていたら、なんとその遅れた排卵で自然妊娠して無事出産しました!
さすがゴールデン期間!とびっくりです。
(ちなみに子宮卵管造影の結果は、右卵管閉塞という残念な結果だったのです)
ゆいさんもゴールデン期間突入ですね。
私みたいなパターンもあるということで、参考にしていただければと思います。
2008.9.20 13:47 55
|
クク(29歳) |
その後もお返事いただいてありがとうございます。ククさんも排卵が遅れたんですね。しかもその遅れた排卵で妊娠されたということでとても励みになります。ぜひぜひあやかりたいです。期待し過ぎず排卵が来るのを心待ちにしていたいと思います。
2008.9.21 00:48 33
|
ゆい(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。