ベーグルの作り方 アドバイスを!
2008.10.9 17:21 0 4
|
質問者: くららさん(32歳) |
。まず
�ベーグルは普通のパンと同じくらい出来上がりの大きさはおおきくなるものなのでしょうか?
�配合と2次発酵についてよいアドバイスがあれば教えてください。
�粉は何を使っていますか?(ちなみに私は今回イーグルを使用、家にはゴールデンヨットも常備しています。
ベーグル達人? の方アドバイスください。よろしくお願いします。
回答一覧
お返事になっていなかったらごめんなさい。
ベーグルは普通のパンの様に膨らまなかったハズ。というのも、お湯にくぐらるのは生地に膜を張るんですね。膜を張る理由は、パンがふくらまないようにして中身をぎっしりもっちりさせる為だったと思います。なので、普通のパンの様にはふくらまないと思いますよ。
2008.10.9 22:33 11
|
リコ(30歳) |
いろんなレシピがあるので いろいろ試してみてはどうでしょうか?
本来は ベーグルは
・油を入れない
・2次発効しない
のが 正確な作り方です。
お湯に通した後は それ以上は大きくなりません。
(多少は 焼いてるときに膨らむかもしれませんが)
私は 少量のオリーブ油を入れ 2次発酵しない方法で作っています。
くららさん の作り方の場合 2次発酵が短かったのではないでしょうか?(あるいは 温度が低い)
お砂糖の量を増やすという方法もあると思います。
粉は 好きなのを使って作っていいと思います。
私は 粉400グラムで 4つくらいとかなり大きめのを作ることがおおいです。
ベーグル ちょっと難しいけど
手造りはおいしいし サンドイッチにしたりとか便利でいいですよね!
お湯に通すのは面倒ですが
1次発酵のみの作り方だと その分楽ですのでお勧めします。
2008.10.10 08:46 11
|
はる(37歳) |
私も一時期ベーグル作りにはまっていましたよ。最近は作っていないのではっきりと覚えていない点もあるのですが。。
二次発酵のとりかたは人によって様々で、全くなしのレシピもありますし普通のパンと同じように30分程度のものもあります。また、一時発酵なしの作り方もあったと思います。私は一時発酵なしでよく作っていました。作ってみて自分で好きな食感をさがしてみてはどうでしょう?
ケトリングしてから大きさが変わらないとのことですが、ケトリングしたときに一気に膨らむかと思います。出来上がりもそれくらいだったと思います。(すみません、肝心なところをはっきり覚えてません)お湯の温度も高すぎるときれいに仕上がらないので注意です。
使う粉ですが私はいつもフランスパン専用準強力粉のリスドォルを使っていました。もちもちでとてもおいしくできますよ。ゴールデンヨットは最強力粉なのでベーグルにはあまり適していないと思いますよ。
頑張ってくださいね!
2008.10.10 14:35 15
|
とき(29歳) |
お返事ありがとうございます。そう、色々な作り方があって迷ってしまうんですよね。とりあえず原点は油脂なし2次発酵なしらしいのですが出来上がりと好みはまた別ですものね、色々試して一番おいしいと自分が思うものがベストなのでしょうね。ふくらみについてはお湯にいれたあとはあまりないということでしたので大きく作りたかったらやはり2次発酵ありの方がよいのでしょうか?あと今回は分割も通常のパンと同じくらいにしてしまったので量を増やすべきだったのかもしれません。つきつめていってしまうタイプなので当分ベーグル1本で頑張りたいと思います。
2008.10.10 18:59 9
|
くらら(32歳) |
![]() |
関連記事
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
もうこれ以上どうしたらいいの?…ひどい夜泣きで困っています
コラム 子育て・教育
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。