子供が生まれると、生活費はどのくらい増加しますか?
2008.11.29 09:09 2 8
|
質問者: プディングさん(30歳) |
回答一覧
小学生と2歳の男児のママです。 我が家も子供が小さい頃は、生活費の増加はあまり感じられませんでした。 うちは紙おむつに、生後半年くらいからは完ミでしたがそれでも増加はそこまで感じてないです。 逆に子供が幼稚園上がってからの時期のほうがはっきりと出費の増加を感じました・・・ 近所では私立の幼稚園しかなかったので、入園金に10万強・月謝に3万弱・ところどころで行事ごとの写真代やら諸雑費の支払い。。。 今の時期、ほとんどのお子さんが習い事を幼稚園児の頃から始めています。 (うちはプールのみでしたが)現在、小学生になり、多少なりと習い事が増えました・・・ それに加え、うちは二人とも男児のため、長男も大人1人分ぺろりと食べますし、外食に行くと食べる量も大きくなるにつれて変わってきました。 既に次男も外食では子供食1人分注文です。二人ともやせ方ですが、この先思春期などの食費はどうなってしまうのか・・・・外食ではもっぱら食べ放題かってな感じです^^; 他にも、どこかに遊びに行っても入園料なども幼稚園の年齢くらいから取られたりしますよね・・・ まだ小さい頃はそこまで増加の心配はしなくても大丈夫じゃないでしょうか^^
2008.11.30 08:19 25
|
匿名(29歳) |
産まれてからしっかり食べるようになるまでには子ども一人増えたからと言って、食費がかさむ事はありません。うちは4歳児がいますが、二万五千円です。食費に関しては小学校にあがる前ぐらいから一人分増える感じになるのかなぁと思ってます。それよりも、母乳かミルクか!紙おむつか布おむつか!その他衣料品などにたくさんかかるようになるので、その分食費を減らすように頑張るしかないと思います。可愛い赤ちゃん楽しみですね!頑張ってください。
2008.11.29 17:51 138
|
ペンギン(32歳) |
皆さん、教えていただいてありがとうございました。 紙おむつ代やミルク代はかかるのだろうと思っていたのですが、光熱費も余計にかかるのですね。 確かに大人なら寒かったりしても、着こんだりして我慢もできますが、赤ちゃんや幼児に我慢させるのは酷ですしね。 とても参考になりました。 ありがとうございました!!
2008.11.30 21:24 105
|
プディング(30歳) |
具体的にいくらとは言えませんが、完母と粉ミルクでは随分違ってきますし、布オムツと紙おむつでも違ってくると思います。 母乳でもやはり妊娠中と同じで食べ物には気をつけたほうがいいので、食費は割り切らなくてはいけませんね。 ウチは冬産まれの子でしたので光熱費が倍近く増えましたね。 子育て期間は節約したくてもなかなか思うように行かないと思います。 しばらくは割り切って手抜きや楽をして子育てを楽しめるようにした方がいいですよ♪ 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
2008.11.29 19:42 113
|
ななな(34歳) |
母乳はよく経済的と言われますが、私はそうでもないです。 母乳だと凄くお腹が空くし喉が渇きます。 私は食べないと母乳が出ないみたいで、食欲が男子中学生並になってます。 今までは、ご飯の量は一食につき、軽くお茶碗に一杯程度で半合もいかなかったのに、今では1合半~2合は食べます。 夫より食べるのでお茶碗を交換しました。 おかずも勿論増えてます。 やたら喉が渇くのでお水もよく飲むし、お茶の消費量も多くなってます。 赤ちゃんってすぐに吐いたり、おもらししたり(うちは男の子なので、最初の頃はおむつを替えている間によく噴水されました)で、洗濯物が増え、水道料金もアップしました。 光熱費は赤ちゃんにとって快適な部屋にする為にストーブ、加湿器、エアコンなど駆使するので、勿論増えました。 おむつは赤ちゃんの肌の強さにも左右されますよ。 肌が強くかぶれにくい赤ちゃんはどこのメーカーでも大丈夫ですが、かぶれやすい子はパンパースかメリーズがお勧めなんですが、他に比べたらちょっと高いです。 3ヶ月くらいまでは1日10枚ちかく必要で、おむつを買いまくってた記憶があります。 おむつはドラッグストアやホームセンターなどでどこが一番安いかリサーチされた方が良いと思います。
2008.11.29 23:26 68
|
さららん(27歳) |
2児の母です。赤ちゃん楽しみですね。母乳で紙オムツで育てるとすれば一番頻繁に必要になるのは紙オムツ。生後数ヶ月まで一日平均8~10枚程度とすると、単純計算でSサイズのオムツなら1ヶ月に3パックちょっと。母乳は使う使わないが個人差ですが清浄綿と母乳パットくらいでしょうか。ミルクだと1ヶ月に1~2缶ぐらい。私は上の子はミルクと紙オムツで育て1ヶ月予算1万円、下の子は母乳と紙オムツで育て1ヶ月予算5千円でした。ちなみにあくまでも消耗品のみなので、肌着や衣類を買ったり、哺乳瓶の乳首や衛生関係は別にかかりますが、毎月いるものでもないので、この辺りは完全に個人差です。
2008.11.29 21:00 26
|
りんご(35歳) |
初めまして。 お子さんの誕生‥楽しみですね。 私は六ヶ月の息子がいます。 母乳とミルクの混合で‥ オムツは布オムツを使用しています。 子どもが産まれて‥生活費が増えた‥という実感はあまりないです。 むしろ今は出かける機会が少なくなったので‥ 今までかかっていた交遊費がかなり少なくて済むようになりました。
2008.11.29 22:20 21
|
キティ(27歳) |
ベビー用品以外では、まず水道代。洗濯は大人の物はお風呂の残り湯を使っていましたが、赤ちゃんの物は別に水道水で毎日洗っていました。赤ちゃんがいるとオムツ替えや授乳前など手を洗う機会も増えますし、些細なことでちょこちょこ掛かっていると思います。2ヵ月で3000円はアップしたような気がします。 次に光熱費。電子レンジの哺乳瓶消毒や、みなさん暖房は埃の舞い上がらないクリーンな物を選ぶと思うのでかなり上がると思います。うちは冬場は月2000円台が1万円くらいになりました。 あとは赤ちゃん連れての買い物はけっこう大変なので、ひとつのスーパーでまとめて買っていたので、値段を気にしないでカゴに入れてました。母乳もあげていたので食事には気を使いましたし、ちょこちょこ掛かっていたように思います。 子どものための貯金も赤ちゃん時代から始めたので、家計としての貯金額はガクンと下がりました。 赤ちゃん時代は仕方ないかなと割り切っていました。
2008.11.30 19:01 21
|
みー(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。