生活費いくらもらってますか?
2012.6.9 22:37 9 11
|
質問者: 塩コショウさん(35歳) ジネコ会員 |
アパートに主人、息子(11ヶ月)の3人暮らしです。専業主婦のため収入はありません。家賃、光熱費、電気代は主人の口座から引き落としです。
10万円の内訳ですが、食費3万、日用品や子供のこと(オムツ、医療費、予防接種、服など)に1〜2万、私のこと(年金、生命保険、ガソリン代、携帯)に3万。残りが2〜3万になります。
でも、その残りは冠婚葬祭、市民税、車の維持費(税金や車検など)、子供のもの(ベビーカー、危険防止のために安全冊など)に使ってしまい、自分の貯金を崩している状態です。
子供がいることで何かしら新しい家具(じゅうたん)、家電(掃除機、空気清浄機)を買い足しました。
主人に交渉しようと思っているのですが、お金のことは言いだしにくくて、今まできてしまいました。
皆さんは生活費いくらもらっていますか?また、いくらあれば、やっていけると思いますか?
回答一覧
よく「生活費を貰っているが足りないから自分の貯金を崩す」とジネコの投稿にありますが、意味わかりません(ノд<)
なぜ?全て旦那様の収入から出して当たり前では?自分の娯楽じゃなく家族の必要経費だし。。
うちは毎月手取り29~33ですが旦那におこずかい2万、会社の飲み代1~2万渡してあとは全て私が管理してます。
足りないなら普通に旦那様に貰えばいいのでは?夫婦で何を遠慮するのでしょう?
2012.6.9 22:46 90
|
リナ(26歳) |
旦那・私(専業主婦で現在妊婦)、子供5歳の3人家族。もうすぐ4人家族になります。
うちは旦那に家計を管理?と言うか、私は毎月7万円を給料日にいただき、それを食費と日用品、外食やお酒代、幼稚園の細々した集金などに使い、残りは私の自由にできるお金になります。
食費や外食などやりくりして節約すれば私の小遣いが増える寸法です(笑)
美容院代や衣料品代もここから捻出します。年に2回のボーナス時には、専業主婦の私にも旦那からボーナスが3~5万円ほど出ます。それで子供の誕生日やクリスマスのプレゼント、両親などのイベント事をして余れば貯金です。
上記以外の光熱費や携帯・保険・ガソリン代・家や車などのローン・税金関係などは旦那の給料からで、ベビーカーなど子供用品やちょっとした家具や家電、慶弔事など突然の出費は旦那が全部出します。
旦那は無駄遣いしない人なので(若い頃に両親を亡くし苦労したのでお金にはシビアな人)、旦那自身のお小遣いや貯蓄など全てお任せしています。もちろん時々記帳してお金の出入りは私も把握してます。
主さんのご主人のお給料が分からないので何とも言えないですが、10万以外のお給料をご主人はちゃんと管理できてるのでしょうか?また、それらの金額を主さんが把握してますか?
10万ポンと渡されて携帯や保険や車の維持など生活費と言われてもちょっと管理しづらいような気がします。
一度、主さん宅の出費一覧を書き出してみて、毎月の絶対必要経費と+αな部分、夫婦それぞれのお小遣いや子供の預金など、夫婦で把握する必要があるかと思います。
「月にいくらあれば生活できるのか」は家庭によって収入によって違ってきます。
もしご主人がうちの旦那のようにお金の管理ができる人なら、食費と雑費+αで月に5~7万いただき、その他はご主人からとした方がスッキリ分かりやすいのでは?
ご主人が管理できない感じの人なら、ご主人をお小遣い制にして主さんが管理すればいいかと思います。
とにかく、収支表みたいなの書き出してみて話しあいが必要だと思いますよ。
2012.6.9 23:41 22
|
ふう(36歳) |
うちは銀行カードは私が持っているので
毎月、決まった額をおろしてます。
15万円です。
内訳は
食費4万円。車のガソリン7千円。夫床屋千円。
夫小遣い4万円。外食費2万円。夫原付ガソリン2千円。
ガス、水道2万円。学資保険1万1千円。
これプラス、美容院1万円。
です。
因みに私は”自分の貯金”っていうのは
ないです。
2012.6.10 00:39 17
|
匿名(秘密) |
私も10万円もらっています保険や車代、携帯代すべてで6万円で今2人目が出来て実家に帰ってきてるので3万円支払ってます残り1万円しか残りません。
子供に掛かる分は全て子供手当てからだします。
残りは全て子供の貯金にしてます
2012.6.10 01:07 17
|
みい(32歳) |
3歳の子どもがいます。3人家族です。
食費6万
日用雑費1万
子供用品5000円(夜用オムツ等)
私おこずかい5000円(化粧品、美容院、ケータイ等含まず。友達との交際費、書籍がメイン)
がウチの目安です。家電、家具を購入したりする場合は生活費ではなく特別費として別にしています。携帯は夫婦2人分、ネット、固定電話と合わせて通信費とし、化粧品は海外へ行った時に1年分まとめ買いをするので^^;年に1度の特別費に計上。美容院も2,3ヶ月に一度なので、その月だけプラス5000円もらっています。
10万が多い少ないかは、それぞれの家庭次第だと思いますが、固定費、変動費に分けて、変動費は別途もらうようしないと大変ですよね。生活費は6万?とかにして、年金や市民税の支払い、家具、家電はその都度ご主人に払ってもらう、とした方が分かりやすいかな~と思います。今月は〇〇があるから別途頂戴、と言いやすいご主人ならそうします。
嫌がるタイプなら生活費で浮いた分を自分で管理して1年をやりくりする(今のやり方)しかないですよね。年に30万くらい??今年はお子様が生まれたばかりで沢山の出費があったと思いますが、来年からは少しは落ち着きますよね。足りるかどうか計算(予想外のこともあるから難しいでしょうが)してみて、無理そうでしたら生活費を1,2万アップしてもらったらどうでしょうか。
個人的にはやはり分けて考えた方が良いとは思います。
2012.6.10 05:21 11
|
よね(33歳) |
我が家の場合ですが、家計は私が握っています。
主人の収入から小遣い1万円とガソリン代2万円(終末のレジャー分を含む)を渡し、残りは全て私の手の中へ…
車検や家電の買い替えや子どもの入学金なども私が計画表を作るので、専業主婦になる時に主人と相談の上このような形にしました。
2012.6.10 09:40 20
|
まちこ(38歳) |
うちも子供1人(1歳半)、アパート暮らしで私は専業主婦ですが、生活費は10万もありません。そのかわり保険や携帯は口座引き落としなので生活費から出しません。なので結果的に主さんと同じくらいですかね。
でも、自分の貯金を切り崩すことはまずありません。自分の貯金と言えども働いていた時のお金が銀行に少しだけ残っているという状態ですが、そこには手を出しません。
家具、家電をなぜ生活費から出すのですか?明らかに家計が狂うので私はそういうものは貯金から出します。またはボーナス時ですね。セカンドベビーカーを買った時は児童手当から出しました。
とにかく大きなものは生活費からなんて出せないと思うので、すぐにご主人に言ったほうがいいですよ。自分の遊びに使うお金じゃないんですから、言い出しにくい理由が見当たりません。子供さんに必要な物なのでしたら尚更です。そうすれば、主さん宅の生活費10万円内でやっていけると思うのですが。
いつかご自分の貯金なくなってしまいますよ!
2012.6.10 13:57 14
|
リサ(32歳) |
お金は全て私が管理してます
給料が入ったら家賃を振込み五万円を生活費として引き出します
保険などは全て主人の口座から引き落としなので月末に一度記帳します
米や肉はタダでもらえるので食費は月25000円から30000円雑費は一万くらい
家計簿つけてますか?ご主人に毎月これだけかかってる
生活費が足りない
ときちんと家計簿を見ながら話せば分かってもらえますよ
夫婦ですから旦那様の給料も奥様のもの
無駄遣いしてるわけではないのできちんと話してみては?
2012.6.11 10:04 9
|
とにん(28歳) |
思わず、私の友人かと思ってしまいましたが
お子さんの性別が違うので、別人だと思います
私の友人は主さまと同じような状況(だと思われます)で
結婚5年で貯金300万円を使い果たし、
現在は娘さんの幼稚園の支払いの為に、パートをしています
友人のご主人は年収が600万円、毎月のおこづかい7万円
ですが、幼稚園の保育料も友人持ちなのはおかしいと思います
そのようなケースを見ているので、
本当に心配です
みなさんも書かれていますが、
夫婦の間に遠慮は必要ないと思います
生活費が足りなくて、それが正当な理由ならば
増額して貰うのが普通ではないでしょうか
と、言うより正当な理由でなくとも、
(美顔器購入くらいの自由なら)遠慮はいらないと思いますよ
乳幼児を連れて夜の街に繰り出す…とかじゃなければ
さて、我が家ですが、
手取り20万円から
家賃に5万円(2DK)
食費に3万円前後(純粋に食費だけ)
医療費5千円(不妊治療は家の貯金から)
保険は掛け捨て3人で7千円
車の維持費4万円
お小遣いなど2万円
教育費4万円
光熱費2万円前後
携帯7千円
その他…
という風です
ボーナス時はお互いに3万円を取ります
娘の分も貰います
素直にお金を出さず、足りないと言えばいいと思います
2012.6.11 10:41 7
|
ふたえ(35歳) |
我が家は特殊で参考にならないと思うので金額は控えますが、
お金について「足りない(もっと出して)」的な話をしづらいのは、
私も新婚当初同じ悩みがあったのでよく分かります。
でも、話すしかないですよ。
私の場合は、出来るだけ「私がこう思う」と聞こえないよう、
ビジネスライクにというか、出来るだけ双方客観的に話し合えるよう
準備を整えました。
まずは家族の資金計画についての本を数冊熟読し、
主人にポイントをかいつまんで説明しながら話し合いました。
標準的なバランスはこういうもの、
エンゲル係数(食費)が高いということの意味、
こういう夫婦の場合はこういうバランスもあり、
等色々話し合い、独身時代に各自かけていた費用から、
まずは必要経費を多めに設定しました。
次にその場合の貯蓄額を算出し、希望の貯蓄額に合わせて、
月々に必要経費を仮に設定します。
そして実際そのプランで生活してみて、
月初に前月の報告をしつつ、3カ月、半年、1年ごとに
計画の微調整をしながら報告とプラン策定をしていました。
今は年に1度計画の見直しをする位ですが、
良い感じにまとまっていると思います。
それでも自分ではいいづらいこと、
双方の話し合いで解決しないこともあると思うので、
その場合はファイナンシャルプランナーのような
第三者の意見を仰ぐという手もあります。
(私は「アナタ保険に入って」と勇気を出して言ったら、
「俺が死んだらいくら欲しい?」と聞かれ答えづらかったです)
その他スーパーのイ〇ンの一部店舗にはお金に関する窓口があり、
遺産相続や保険、家計相談なども受け付けてくれるようなので、
そういう所だと相談しやすいかもしれませんね。
独身時代の貯金がゼロになる前に、きちんと話し合って下さいね。
2012.6.11 10:58 7
|
ロンドン(38歳) |
この相談をした主です。皆さん、ありがとうございました。
無駄遣いしてるわけでもないし、収入がないのに貯金を崩して・・・。
このままではダメだと思い、年間や月にかかるお金の内訳を書き、主人に説明しました。
『分かったよ。もっと早く言ってくれたら良かったのに。子供洋品や家具、家電など、どこからお金が出てるのかと思ってた』と言われました。すぐに話さなかった私も悪いですが、そのように思っていた主人も早く言ってくれたら良かったのに・・・と言ってしまいました。
これからは全てを生活費で補うのではなく、話し合いをして、必要な時にはお金をもらうようにしました。
皆さん、御意見ありがとうございました。
2012.6.11 12:52 10
|
塩コショウ(35歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。