HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 義理の母をよく思えなくな...

義理の母をよく思えなくなってしまいました(長文です)

2008.11.14 02:41    0 5

質問者: こうたんママさん(38歳)

はじめまして、いつも拝見しています。  義両親と同居しています。以前は仕事をしていましたが、出産を機に職場を離れ、現在は育児に専念しています。出産前は、義母との関係は悪くなかったと思います。よく気のつく優しい方で私にも気を遣ってくださっていました。仕事をしていたので、いろいろな面でとても助かっていて、とても感謝していました。しかし、出産後、私自身がいらいらするようになってきてしまいました。  義母は、とても孫(現在8ヶ月)をとてもかわいがってくれるのですが、かわいがるあまり息子が居間にいると何も手につかないようです。息子が声を出すと返事をするのは私と義母、何か(泣く、おもちゃが壊れたなど)あると私より早く飛んでいきます。どちらが母親かわからないなと思ってしまいます。  今までは、料理や後片付けなどは一緒にしていたのですが、夫や義父など見てくれる人がいても離れようとしません。  ずりばいをさせてもっと体を動かしたいなと思っていてもすぐにだっこをするので、居間にいるときは私より義母のほうに抱っこを求めていきます。ずりばいをするのが遅かったせいかまだはいはいになっていません。(ずりばいができるようになったのも、私が声をかけながら手を出すと一生懸命体を動かそうとしてやっと動かすことを覚えてできるようになったのに「みていて可哀想なくらいだった」と言われてしまいました。)義母がいるときに離乳食を食べていると、横で「もぐもぐ」「あーん」と声をかけたり、よだれかけを直したりしているのでとても落ち着きません。  そうなるとだんだん笑えなくなってきて、子供にも義母と一緒にいると笑いかけるのをためらうようになってしまいました。居間で私と息子が遊んでいて義母が声をかけて遊び始めたら、私は必要ないのかな?と思って離れます。どうしてなのでしょう・・・。  息子がとられてしまったような気がしてイライラするのか、料理や片付けを途中にして孫に行くのにイライラするのか、育児が思うようにいかなくてイライラするのか、自分でもよくわからないのです。それでももやもやした気分が収まるわけでもなく自分でもどうしたらよいのかわからず悩んでいます。子供にとってもこんなのよくないですよね。  義母に悪気がないのはよくわかっているのですが、素直に受け止められない自分がいてどうしようもないのです。もっと大変な思いをして子育てをしていらっっしゃる方もいるのにとんちんかんにイライラしている自分にも腹が立ちます。  どうしたらこの気持ちをよい方向に向けることができるのか、アドバイスよろしくお願いします。  長文にもかかわらず読んでいただきありがとうございました。(説明が下手ですみません。うまく内容が伝わっているとよいのですが・・・。)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

せかっくの育児を寂しい思いで過ごすのは嫌ですよね。一刻も早くお義母様と話し合った方が良いと思います。 私も全面的に上記のリモコンさんのおっしゃる通りだと思います。 「自分主体で育児をやらせてほしい」と伝えた方が良いです。言い方には気をつけて「可愛がってくれる事はとても感謝している」ということもきちんと伝えて。 また、元々スレ主さんへの気遣いのある方だったのですから、悩んでいることを伝えてもいいのかな、という気がします。 率直に「母親として少し寂しい思いをしている」「自分は必要ないのかなと思ってしまって落ち込む」と言うことを。 話せば分かってくれる方ではないのでしょうか。

2008.11.14 22:17 14

ぼうろ(31歳)

返事が遅くなってすみません。 コメントありがとうございます。 スレ主です。 まんまるさん、早速お返事うれしかったです。 はい、同居です。 実家にいって自分の母親と一緒にいるときはそんな風には思わないのですから、別居なら少しは気が楽なのかな・・・と思っていましたが、会うたびにストレスがたまるのではあうのがいやになりますね。ほんとにそっとしておいてほしいなと思います。 未だにということはだいぶん長い間なのですか? やはり割り切れるといいですね。 休みの日は出来るだけ親子3人の生活とおもっていますが、帰ってくると「こうたん大丈夫だった?風邪引かなかった?」と言われると、出歩きにくいです。 でも出かけないと私がまいってしまうので、少しずつ外にも出かけていくようにしようと思います。 秘密さん わかってもらえただけで心が軽くなりました。 おばあちゃんとお母さんの役割が逆転するのもあまり良くないのですね。 たまに会うだけの優しいおばあちゃんですまないのがつらいところです。お母さんとの関係がきちんと成り立たなくなってしまう…これは私が一番心配なところです。 やんわりと気持ちを伝えてみようと思います。 おばあちゃんと遊ぶ時間決めておけばいいのかもしれませんね。(今は日によってまちまちなので一日のスケジュールたててみようかなと思いました。) 新米ママなので今は不安でいっぱいで自信が持てないのかもしれません。親子の土台をシッカリ築いていけたらいいなと思います。 ぼうろさん お返事ありがとうございます。 少し気持ちが落ち着いてきました。 少しずつ義母と話し合っていこうと思います。 気遣いのある義母がどうしてってと惑っている部分もあったと思います。がんばります! ちはる お返事ありがとうございます。がんばろうと思えてきました。 そうなんです。いいたいこともうまくいわないと気を悪くしてしまうと思うので難しいです。 母親と祖母の役割…大事なんですね。孫のしつけ(「はいはいは大事だよ」とか「足は多少冷たくても大丈夫」など)に関しては義母に説明しても、その時は「ヘぇーっ」ていっていても結局わかってくれないことが多いので、何度も繰り返しやんわりといっていかないといけないのかなと思います。 「祖母の甘さ」が選ばれちゃうんですか…。 確かに私より義母に寄っていきます…(抱っこしてくれるので)がんばります。

2008.11.15 08:54 13

こうたんママ(38歳)

あ~、わかります、そのイライラ。 想像できました。 一人目の子なら尚更そう感じると思います。 同居して無くてもそれやられると結構鬱陶しいものですが、同居していて四六時中となると相当なストレスになるでしょうね。 それに、おばあちゃんとお母さんの役割が逆転するのもあまり良くないことだと本で読んだこともあります。 たまに会うだけの優しいおばあちゃん、なら良いと思うのですが、同居となると、子供はやっぱり優しくて甘やかしてくれる人に常時逃げてしまい、お母さんは大好きなんだけどお母さんとの関係がきちんと成り立たなくなってしまうのだそうです。 そうなってしまってからでは修復するのは子供にも負担が生じます。 これからずっとの事ですし、やんわりと気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。 「いつもよく面倒を見てくれてありがたく思っています。でも、少し母親とおばあちゃんの関係がごっちゃになっている気がして・・・今はもう少し母子の関係を大切にしたいとも思うんです。おばあちゃんと遊ぶ時間はおばあちゃんと。あとの躾やお世話はお任せしていただけませんか?少しメリハリをつけてみようと思うんです。」 という事を話し合ってみても良いのではないかと思います。 その言葉どおり、毎日「○時までお願いできますか^^」と、おばあちゃんと遊ぶ時間を設けてはいかがでしょう。 可愛がってもらえるのは本当にありがたいことですよね。 感謝はしているけど腑に落ちない気持ちよくわかりますよ。 心が狭いわけでも、独占したいだけだというわけでもないのはよくわかります。 昔と今は状況も環境も違いますし、子供の受け取り方も変わって来ています。 今は今のやり方、主さんの子育てなのですから主さんが主導権を握っていいんですよ。 勿論、「皆で遊ぶ時間」も大切ですから、夜の食後は今までどおり家族皆で楽しむとかもしてくださいね。 親子の関係がシッカリして、主さんに自信が生まれれば気にならなくなると思いますから、まずは親子の土台をシッカリ築くと良いと思います。

2008.11.14 11:43 15

リモコン(秘密)

お気持ち、とっても分かります! うちの場合は近所に住む実母なのですが、実母ですらイライラする事があります。 ましてや義母さんなら…自分の感情をストレートに出せないので辛いですね…。 私の場合は実母相手なので、はっきり言いたい事を言ってます。 常に抱っこでは体を動かす機会が少なくなるのでほどほどにして欲しい。子供のお世話を通して母子の信頼関係を作りたいので、出来るだけ私にお世話させて欲しい。などです。 実母は孫可愛さだけでなく、私の疲れも癒そうと思ってしてくれてる事なので大変感謝してます!母も「初めての子育てで子供に思い入れが強くなる気持ちが分かるよ」と言ってくれます(自分でも、これが二人目とかだと面倒見てもらえて助かるわ~と思えるだろうなぁとは思います) 母親と祖母の役割…というお話、私も本で読みました。祖母に可愛がってもらうのは大切だけど、お世話や躾は母親が主体となってするべき。という内容でした。 ネットや本でそのような話を探してみて、見せながらお話してみてはどうですか? 同居されてると一緒の時間が長いですし、今後ずっと心がモヤモヤするのも辛いですよね…。 母親がいくら子供の為と思ってしてる事でも、子供には理解してもらえず「祖母の甘さ」が選ばれると思います。 そんな時に母親を立ててくれるか、お母さんはダメなのね~おばあちゃんの所においで~になるか、お子さんが小さいうちに意思の摺り合わせをしてた方がいいと思います。

2008.11.15 01:47 18

ちはる(30歳)

こうたんママさん、私も全く同じでした。 同居されているのでしょうか? 私は別居ですが、それでも苦痛で苦痛でしょうがなかったです。 赤ちゃんが生まれた時からずっと義母が来ると義母に独占されていました。 ミルクあげるのも義母、オムツ替えるのも義母、抱っこも義母・・・ 私が抱っこしようと思って抱いたとたん、怒って取り上げられたり・・・ 夜中の授乳さえ起きて来られたし、離乳食ももちろん義母が食べさせていました。 かわいいのはよくわかるのですが、もう少し嫁に気を使わないのだろうか?とよく思っていました。 母乳あげる時もずっと付きっきりで見ていました。 だから落ち着いてあげることもできず、すぐ止まってしまいましたが・・・ いつもいつも会うたびにストレスがたまって、まだストレスから回復しないままにまた会わなければならない。 お願いだからそっとしておいてとどれだけ思ったことか・・・ きっと自分の母親なら何とも思わないのでしょうけどね。 そして義母ですが、やっぱり未だにそうです。 イライラから解放されることはなさそうです。 はっきり言って諦めるしかないような気がします。 こういう人だって割り切るしか・・・ って本当にそうできたら、これほど楽なことはないのにね。 全然アドバイスになっていなくてすみません。 休みの日は出来るだけ親子3人の生活をしてみたらどうでしょうか? 邪魔されないように、3人で出かけたり。それしかないような気がします。

2008.11.14 11:02 15

まんまる(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top