7ヶ月の赤ちゃんの洋服について
2008.11.14 22:26 0 3
|
質問者: はるさん(30歳) |
回答一覧
>モモンさん コメントありがとうございます! やはり、上下わかれていると、お腹が出ちゃう心配ありますね・・・! 7ヶ月のつかまりだち早いですね! ウチはまだまだです・・・! でも、アドバイスいただいたように、繋ぎを多めに用意します! 今からまだまだ本格的に寒くなるし・・・。 本当に、不況の影響で500円のセールでも買うのをためらっちゃいます・・・! お互いに楽しんで育児頑張りましょうね☆ 温かいコメントありがとうございました! >るるぴさん コメントありがとうございます! お下がりが着れるのはいいですよね♪ アタシも次の子も男の子・・・♪と思ってます♪ やはり繋ぎが融通が利くようですね!! 繋ぎも多めに買います♪ 90だと腕をめくるものがおおいのですが、身長はピッタリなので、90にします♪ 温かいコメントありがとうございました!
2008.11.16 11:33 37
|
はる(30歳) |
ウチには8ヶ月になる男の子がいます。 今のはるさんのお子さんと体のサイズは同じくらいです。 着ているのは70と80のカバーオール系が多いです。 この子は三男なので、上二人のお下がりがたんまりあるのですが、長男の時は張り切って上下別の物を着せていました。つながってるのよりも、別の方がちょっと大きい子みたいで可愛いんですよね。でも、動きが激しいので、抱っこしていたりするとお腹が出るんですよね。断然カバーオールの方が服も乱れないし、抱っこもしやすいです。 今はカバーオール系の服も赤ちゃんぽくなく幼児っぽいやつも多いので、私はつながっている方をお勧めします。 ただ、サイズはジャストサイズで70~80くらいがいいと思います。冬は上着を着たりする事が多いのでダボダボだと着せにくいかも。来年は多分着ないと思いますし。。。 逆に、上下別に買うのを90にすれば来年も着れると思います!
2008.11.16 00:21 47
|
るるぴ(33歳) |
子どもの身体の発達状態と季節で違うかと思います。 今は寒くなってきているので上下分かれた服だとお腹が出てしまって寒いかなって思います。 でも上下分かれた服だとウンチ出たかな?ってすぐに覗けるので便利な面もありますが(^^; お子さんが動き出したということで服を着せるのは苦労しますね でも私はつなぎの方がお腹が出なくて良いかと思って着せてます。 うちは7ヶ月でつかまり立ちしたりしているので逆に立たせておいて股のボタンをはめた方が楽だったりします。 それとサイズですがそれくらいが一番中途半端ですね 80だと小さいし 90だとお代官様みたいになってしまうので踏んで危なかったり自由な動きを妨げたりしてしまうので・・・ 私はカバーオール(?手も足も長袖で全部が一枚になっているもの)より長袖Tシャツを着せて、つなぎ(?袖のない上下つながったズボン)を着せています。 それだとサイズにゆうずうがきくのでひきずったりすることはないです。 足元が寒そうだったり外出時は靴下をはかせます。 お互い楽しんで子育てしましょうね
2008.11.15 10:40 32
|
モモン(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。