血小板が少なくて転院した方、教えて下さい
2003.12.5 09:35 0 1
|
質問者: ひろさん(38歳) |
陣痛が始まる前から入院が必要なのか? 生まれた赤ちゃんの検査はどんな感じなのか等、どんな小さな事でも教えてください。
よろしくお願いいたします。
回答一覧
私も9ヶ月のときに血小板が減ってるということで、個人病院から総合病院に転院しました。紹介状を渡されたその日に転院先の病院に行ってくださいということでしたので、その足で転院先に行きました。(近くだったということもありますが)
その日に、妊娠によるものなのか、それ以外の原因があるのかということを調べる為、胸の骨から骨髄を採取して検査をしました。(骨髄は普通背骨からとるのですが、妊婦はうつ伏せになれないからという理由で胸骨?でした)
結局、後日の検査結果は特に異常はなかったのでそのまま普通に妊婦検診で通っていましたが、わたしの場合は妊娠中毒になってしまったので早めに入院することになってしまいました。
血小板が少ないと、出血が止まりにくくなるというのが心配されますから、出産時にはそれなりの対応(輸血準備等)をしないといけないみたいです。
私の場合出産のときは、左腕には点滴、右腕には血圧?を測る機械をつけられ、駆けつけた母は「この子どうしたん?機械に囲まて・・・」と思ったそうです。
幸い、問題もなく無事生まれてきました。
もし、不安なことや知りたいことがあればやはり、産婦人科の先生に聞かれたほうがいいと思いますよ。
参考になったかわかりませんが、出産に向けてがんばってください。
2003.12.6 14:47 15
|
パンシェル(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。