不育症の特殊検査、するべきでしょうか?
2009.3.28 18:42 0 3
|
質問者: あみさん(31歳) |
前回今回いずれも、微量のhcgは出るものの数値が伸びず、着床のみで終わっています。
以前、保険適用内の不育症検査で、ループスアンチコアグラントが1.2(基準値1.3以下)とボーダーラインだった為、医師から不育症の特殊検査を勧められました。
受けるかどうかは私次第とのことです。
費用が約8万円と高額なこと、かなり初期の化学流産(に入るのかもわかりませんが)であることから、育たない卵だったんじゃないかとの思いがあり検査を迷っています。 が、一方でやはり調べておいたほうがいいのかという思いもあります。
特殊検査を受けられたことのある方、ご意見をお聞かせいただけませんか?
回答一覧
私は移植が2回陰性だった時に不育検査をし、同じくループスアントコアグランドに引っかかり抗リン脂質と言われました。
数値は1.3で陽性と陰性のギリギリラインだから微妙だねと言われながらも、これが原因かもしれないからとアスピリンと漢方を処方され次周期移植したら妊娠できました。
しかし9週で流産してしまいました。
胎児を調べたところ異常はなく、私の抗リン脂質が原因かもしれないから次回は薬を増やそうかと言われています。
その後、流産後の経過が悪くて、詳しく見てもらうために、一時大学病院へ移ったのですが
そこでは私くらいの数値なら詳しい検査はしなくてもいいのではないかと言われました。
もちろんすることで何か判るかもしれないのですが、私の場合は1回しか流産していないことと、
初期流産だった(よくあること)ため、
抗リンだと中期以上に問題が出ることが多い(引っかかった項目でも違うらしいです)
体外での妊娠だたため(卵が悪かった可能性や流産しやすい等)
から抗リンが原因とは言い切れないのと、抗リンは誰でも多少持っているもので「ループ~」が1.3くらいならうちでは薬は使わなくてもいいレベルです。と言われてしまい
先生も検査をやりたければやるが、やらなくてもいいかもと言った感じだったので、悩んだ末詳しい検査はしませんでした。
私の場合はまずは妊娠できるかのが問題と言われたからです。
検査代が高額なのでそれよりも治療費に当てたいなとも思い検査をやめました。
検査は妊娠後でもできるそうなので妊娠できたら考えてもいいやと思ったんです。
調べておいた方が安心だし妊娠できた時にも治療できる等あるとは思うのですが、胎児の検査と最初の不育検査で10万くらい使ってしまっていたので、さらなる高額な費用が私には負担でできませんでした。
ただ検査はしなかったけど大学病院へ行き意見を聞けたことで、抗リンについても何となくわかったし、検査しなくてもいいやと気持ちが固まりました。
何のアドバイスにもならないかもですが、参考までに。
2009.3.29 00:40 19
|
匿名(30歳) |
私も2月に不育症の専門病院で検査しました。
といっても、血を大量に取られただけですけど。
※今までの検査結果があればそこは省いてくれました。
結果は4月にならないと分からないようで2ヶ月待ってます。
私は子供を1人産んだ後、流産が続いているので
甲状腺異常を起こしているのでは?と言われてますが
詳しい検査は保険適用外です。検査で異常が見つかるのは
保険適用外の項目が多いようです。
私は上の子がいるのでかなり検査を省かれたようですが
それでも6万掛かりました。
ただ不安な気持ちでいるとそれだけで子宮内の血行が
悪くなり、血栓が出来やすくなるらしいので
自分の安心感のためやるだけの治療はやってみるつもりです。
2009.3.29 08:22 22
|
ヒッキー(33歳) |
匿名さま ヒッキーさま ご意見参考になりました。
妊娠後でも検査可能なんですね。
お金に余裕があれば今後のために検査したいけれど、そうではないので今回は検査見送ろうと思います。
アドバイスありがとうございました。
2009.3.29 19:11 28
|
あみ(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。