妊娠初期のパーマとカラー
2003.12.9 17:12 0 19
|
質問者: あけみさん(37歳) |
良いのでしょうか?先生に聞いたら大丈夫のようなことを言われましたが、
人によっては止めたほうがいいといいます。教えてください。
回答一覧
大丈夫な人もいるみたいですが、妊娠によってホルモンバランスが変わり、今まで平気だったパーマ液やカラー薬剤にかぶれてしまう人が多いようです。
念のためやめておいたほうがいいのでは。
2003.12.10 20:48 13
|
ともとも(29歳) |
過去に何回も同じスレがありますが、パーマもカラーも妊娠とは何の関係もありません。
2003.12.10 22:04 48
|
????(29歳) |
あけみさん、こんにちは。
3ヶ月、というのは普通の日本式の数え方ですよね?
もし胎児への影響がとても気になるのであれば、4ヶ月に入ってからにされてはいかがですか。あとひと月待っただけで、安心度がぐんとあがりますよ。ただ、影響があるかどうかはわからないので、髪の方がとっても気になるのであれば待てませんよね。
2003.12.10 22:55 14
|
せりな(秘密) |
私はやってましたよ!月に1回、カラーリングを・・・。
それも臨月まで!さすがに臨月のシャンプーはきつかった。
2,30分仰向けの体勢でははおなかを圧迫するし、途中でおしっこしたくなるし散々でしたね〜。
でも、おなかが目立たないときは大丈夫でしたよ。
なぜダメなのでしょう?においで気持ち悪くなるから?
それとも、刺激物が妊娠中の肌に合わないからかな?
とにかく私は大丈夫でした!
2003.12.10 23:20 14
|
せいこ(27歳) |
あけみさん、はじめまして。
妊娠中にパーマをかけたりカラーをしてりするのはかまわないと思います。
ただつわりがあったりして気分が悪くなったり、
あと妊娠中は肌がデリケートになっているので
カラーやパーマ液でかぶれることがあるからやめたほうがいい
と言う方もいると思います。
あと人によってはパーマがかかりにくいかもしれませんよ。
気分転換に美容院に行くのはいいかもしれませんね。
寒いのでお体に気をつけてくださいね。
2003.12.11 12:14 15
|
しりこ(秘密) |
あけみさんはじめまして。
こんにちは。
只今妊娠7ヶ月のねこめと言います。
私は7ヶ月になるまでの間にカラーを2回しました。
先生に聞いたところ、カラーやパーマの成分が体内で胎児に影響を
及ぼす事はないそうです。
ただ、妊娠中は肌が普通の状態ではない為、かぶれやすくなったりして
いるそうです。なので必ずパッチテストをして下さいと言われました。
妊娠中でも無理をしない程度のおしゃれはしたいですものね。
2003.12.11 16:49 11
|
ねこめ(29歳) |
検索エンジンでその手の言葉を検索すれば続々ヒットしますよ。
その中のごくごく一部です。
http://homepage2.nifty.com/smark/hairdye.htm
http://www.asyura2.com/2002/mm24.htm
2003.12.11 18:21 10
|
ちゃんと考えよう(秘密) |
今、妊娠8ヶ月。
来週で9ヶ月になりますが
パーマやカラーしてますよ。
ご自分がつわりでつらくなかったり
お腹が張ったりしないなど
体調がよければ
まったく問題ないです!
でも美容院によっては
やめたほうがいいかも…と
おっしゃる美容師さんも
いらっしゃるかもしれないですが…。
ちなみに私は友達が美容師なので
友達にお願いしてます。
妊娠中もおしゃれしたいですもんね。
赤ちゃんが生まれてからだと
なかなかいけないと思いますので
いまのうちですよ♪
2003.12.11 18:51 13
|
♪(29歳) |
こんにちは。私は素人で専門的な事はわかりませんが、私も妊娠中に同じ質問を医師に尋ねたところ、全然OKといわれましたよ。
本などを見ても大丈夫とは書いてあります。
やめたほうがいいというのは、体が疲れるから・・・・と本に書いてあったのを思い出します。
ご自分で時期をみて決めてみるのもいいかもしれませんよ。
2003.12.12 02:06 11
|
ちい(34歳) |
私が聞いたのは、生理中や妊娠中はホルモンのバランス?か何だかあんまりよく覚えていませんが、いつもと体の調子が違うからパーマがかかりにくかったり、染まりにくかったりするそうな…。
2003.12.12 13:24 12
|
nana(24歳) |
ヘナという天然の染色剤で染めると安心ですよ♪
パーマはどうだろう・・あんまりよくない気がするなぁ。
2003.12.12 17:08 10
|
りりぃ(秘密) |
体が敏感になっているから匂いで気分が悪くなったり、肌がかぶれる人もいるって事じゃないですか?
2003.12.12 21:53 9
|
匿名(秘密) |
こんにちは。
妊婦のパーマ、カラーについてですが、ちょうどそのことについて
先週私の仲良しの美容師さんと話したので。
とりあえず私はカットだけ予定でしたが、今、6ヶ月ともあり、
すでにプリン状態に。
でも美容師さん曰く「妊婦だからやめとけ。周りの人も、
あ、妊婦だからしょうがないよね、って思ってくれるって」
とのこと。
私的にもカラーをする気はなかったのですが、カットされながら
世間話的に聞いたところによると、美容師でも賛否両論とのこと。
でも私の美容師さんは「なんかそういう実験をして、大丈夫です!
みたいな保証が公けの機関からでればまだ信用できるけど、
OKもNGもとりあえず口こみ。となると自分としては
赤ちゃんのことを考えたらできないので、やってくれといわれたら
ほかをあたってください、っていってる。責任はとれないから」との
ことでした。
う〜んたしかに。
何かあったあとでは、遅いしなぁ・・・と私も思います。
パーマやカラーあきらめても、おしゃれになる道はありますって!
2003.12.12 22:01 12
|
こぐま(秘密) |
私は、2〜3時間のことだしやってもいいのでは?派!
でも少しでも心配があるのならば、安定期に入るまで待ってみては?
もし、かけるのでしたら、体調のいい日にしないと、つわりで座っていられなくなったり、長時間座っているのが負担を感じたりしますので、気をつけてくださいね。
2003.12.12 22:32 9
|
まつり(28歳) |
こんばんわm(__)m
私は来週から7ヶ月にはいるところですが今日美容院へ行ってきましたよ。カット&カラーしてきました〜。4ヶ月頃にも行きましたがこのときはつわりの終わりかけで長く座っていられなかったのでカットだけしてきました。あけみさんの主治医(ですよね?)が大丈夫、と言われるんならOKだと思いますが・・・ただ私がそうなんですが妊娠中は皮膚が敏感になっているのでカラーすると結構頭皮が痛いです!(1人目のとき痛くても我慢していて・・・)今回は妊娠している事を告げ頭皮ギリギリでやってもらいましたよ。妊娠している事は初めから言っておくといろいろ気を使ってくれると思います。
2003.12.13 18:46 11
|
まにまに(秘密) |
カラーやパーマがどうして妊娠中や授乳中控えた方がよいかというと
もし万が一カラーやパーマの液でかぶれたり蕁麻疹が出た場合薬が飲めないからだそうです。
美容院によっては事前に腕などでパッチテストをしてくれるところもあります。
カラーやパーマ液がお腹の赤ちゃんに影響が出るわけではありませんよ。
2003.12.14 11:51 10
|
ポテト(29歳) |
胎児には影響ないけど、妊婦さんは肌が敏感になるので、弱い人は避けた方がいいということを聞いたことがあります。
でも、本来あまりいいものではないですよね。
2003.12.15 19:49 8
|
あんこ(秘密) |
こんばんわ。私は3ヶ月ですが今日パーマをかけに行きましたよ。
妊婦がパーマやカラーが駄目って言う風に言われてるのは、妊娠すると皮膚がデリケートになってるってのが理由だと思います。
あとは、つわりのある人だと臭いが駄目とかってのがあると思います。私はまだつわり中ですが、臭いとかは平気でしたよ☆
2003.12.16 22:10 8
|
ヒロミ(24歳) |
みなさん、親切に教えて頂いてありがとうございました。
参考にさせてもらいますね。
2003.12.18 21:41 10
|
あけみ(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。