お受験の「お」ってどう思いますか?
2003.12.9 18:14 0 10
|
質問者: スリムな静香ふぁんさん(秘密) |
何で使われるようになったのでしょう。
ドラマか何かの影響ですか?
そもそも受験に「お」を付けるって小馬鹿にした揶揄した表現ですよね。
おフランスやお偉いさん みたいに。
なのに今は親自ら「子供がお受験で・・」なんてほざいてる。
何にも感じてないというか考えてないのかなぁ。
知り合いにもいるんですけどね、一生懸命話してくれて
聞いてる方は笑いを堪えるのが大変なんですよ。
もしかしてあなたも使ってます?
「お受験」って言葉や使ってる人の事どう思いますか?
回答一覧
こちらは田舎なので受験が必要な幼稚園・小学校・中学校はありません。 なのでコメントすること自体間違ってるかも。
ただ、私なりに感じることはテレビの影響からそういう地域に住んでるってなんだかとっても都会的〜って思いますよ。 率直な意見でした。
2003.12.11 09:06 6
|
ちゃい(秘密) |
勝手な判断ですが、「お受験」と「受験」で受験をする人の年齢を判断しています。
「お受験」は、幼稚園とか小学校しかも無知な私でも知っているであろう有名学校へ親子で受験するイメージ。
「受験」は、中学や高校や大学へ行くために受験者本人が猛勉強しているイメージ。
最初「お受験」って言い方は、ばかっぽいって思っていましたが、最近はこんな感じで使い分けていただけると初対面の方とお話した時にお子さんの年齢がなんとなくわかるからまいいか〜って思ってしまいます。
完全にマヒ状態です。
だんだん日本語がわからなくなってきました。恥ずかしいです。
まだ私が独身で働いていた頃上司(40代)が「息子がお受験なんだ」と話していて「うわ〜っ。高校受験を控えている息子に対してお受験って使うなよ!」と思ってよくよく聞いていたら、なんと末の息子さんの幼稚園の受験でした。課長!!子沢山万歳!!ははは。
それ以来、別に使い分けていればいいっか〜と思うのでした。
まだ子どもはいませんが、多分私は使いませんよ。「お受験」って言葉。有名な幼稚園なんて無縁の地域に住んでいますし、わざわざエスカレーター式の学校なんて小さい頃から行かせませんから。
自分の意志がハッキリしてきた時に、受験をしたいと考えた時本人が行きたい学校へ向かって勉強してくれたらいいなと夫婦共々思っているからです。
2003.12.11 11:41 9
|
匿名(秘密) |
やっぱり、「丁寧語」でしょうかねぇ〜
2003.12.11 12:01 9
|
ひゃん(28歳) |
まあ、ここでそんな事ほざいているスリムな静香ふぁん(亀井静香?)さんと同じレベルでしょうね
人にわざわざ聞くような事なの?
結構おレベルがお低いですよ。おマジなお話
2003.12.11 13:51 7
|
とくこ(3歳) |
変な感じしていました。
私の感じるところでは、馬鹿にしてるというより自分は特別なことをしてるのよと人に思わせているかなと思っています。
小学校の受験なんてしたい人(親)がすればいいのよ、って思います。
2003.12.12 10:31 11
|
ずいずい(36歳) |
受験に「お」をつけるって事自体、皮肉ってるんですよねー。
それを自分でお受験なんて言っちゃう人いるんですか!
オバカ。オマヌケ。(笑)
受験が悪いなんいて言わないけど、受験することが凄い事♪なんて
思ってる親がバカっぽいと感じます。。
まぁ、自分が冴えない人生送ってたから子供に託してるんでしょう。。
2003.12.12 17:07 6
|
りりぃ(秘密) |
別に何とも思いませんけど???
2003.12.12 21:51 5
|
匿名(秘密) |
私は使いません。
「それって品が良いつもりなんだろうか...?
アホではなかろうか..?」
と、心の中で思いますね。
2003.12.13 23:43 5
|
ハナ(秘密) |
7〜8年前のドラマ(もっと前かも)で使って以来、有名になりましたよね。
一瞬、笑ってしまう言い方ですが、この世界にどっぷり関わってる人たちにとっては「何がおかしいの?」って感じだと思います。
本当にそういう人たちっているんですよ。
2003.12.14 00:48 5
|
sayaka(31歳) |
どうでもいいです。
2003.12.18 19:40 5
|
haru(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。