稽留流産の前触れって・・・
2003.12.9 22:04 0 20
|
質問者: カメさん(秘密) |
超音波で確認してきました。
現在5w1日で,次回2週間後に受診します。
まだ心拍が確認されていないので,不安で仕方ありません。
ネットで調べると,15パーセント位は妊娠が成立しても
流産だと書いてあるし・・・。
しかも稽留流産だとおなかの中に留まるのですよね。
なんの前触れもなく次回の検診で育っていない事が
判明するのはとてもショックです。
そこでつらい経験だとは思いますが,どんな前兆があったか
参考に教えてください。
回答一覧
稽留流産を経験しました。はっきり言ってこれといった
症状は何1つありませんでした。
不安でしょうけど、今は赤ちゃん信じて悪い方へと
考えずに穏やかに過ごしてください。確認できるといいですね。
2003.12.10 19:11 209
|
かのん(秘密) |
はじめまして。カメさんおめでとうございます。わたしの経験では出血とつわりが急に楽になったのをおぼえています。私の友達もつわりが急になくなったといっていました。でも今回無事妊娠し4ヶ月にはいります。7週目のころつわりが楽になったので心配で病院へ行ったのですが赤ちゃんは元気でしたよ。つわりだけでは判断できません。もし心配な事があれば病院に行ったらいいと思いますよ!あまり流産のことは考えずに気楽にマタニティライフたのしみましょうね。
2003.12.10 19:32 102
|
かん(27歳) |
カメさんおめでとうございます(^▽^)
私は9週で繋留流産でした。
1週間位前の検診では心拍も確認できていました。
前触れははっきり言ってなかったです。
体温が下がってきたくらいでしょうか。
前触れがなくいきなり検診時に心拍がとまってたので
かなりショックでした。
思い悩む気持ちはすごーくわかりますが
リラックスして過ごして下さいね!
2003.12.10 22:03 54
|
ゆゆ(29歳) |
どうして妊娠したばっかりなのに、そんな心配するの???
考えられませんよ。
普通に生活してればいいですよ。
2003.12.10 22:05 86
|
????(29歳) |
今まであったつわりが急になくなるくらいで、他にこれといった症状はありませんでしたよ。順調に成長してくれてるといいですね。
2003.12.10 22:31 27
|
ピーちゃん(秘密) |
流産の原因はほとんどが染色体の異常によるそうです。私は去年の3月に5週で子供が育っていないと言われ、流産しました。前触れとかは特にありませんでした。ただ妊娠当初から「なんだかだめかも知れない」そんな予感みたいなものは不思議とありました。
ただ小さいだけで育っているかも知れないのに・・・と言う思いからなかなか処置に踏ん切りがつきませんでした。もし、そうであれば残念ですが、親には原因はないので自分を責めないでくださいね。
2003.12.11 08:19 20
|
おかん(秘密) |
カメさん妊娠おめでとうございます。
今の不安なお気持ち、お察しします。
でも、こういった投稿はして欲しくありません。
私は約2年前に稽留流産を経験しました。
今は妊娠に向けて前向きに考えられるようになりましたが、暫くの間は
精神的に不安定で、辛い毎日を送っていました。
カメさんはその時の事を「思い出して説明して」と仰るんですか。
ご自分の不安解消の為に、随分と酷な事をお求めになりますね。
申し訳ありませんが、私は自分の体験をお話する気にはなれません。
次の検診までの間、稽留流産の事を色々と心配なさるより楽しい事を
考えてリラックスして過ごされたほうがいいと思います。
辛辣なコメント、お許し下さい。
2003.12.11 08:47 42
|
めぐこ(28歳) |
自分で感じる前兆はありませんでした。
ただ、最初の検診から胎嚢が小さかったり
形がゆがんでるような気がしました。
私は2人目で稽留流産だったので、
長女の時と比べてしまったのですが。。。
成長が遅かったり、というのも先生が言ってました。
でも、あまり考えすぎないでくださいね。
前触れが分かったからといって何もできないのが稽留流産ですし。
それに成長が遅くても、ただのんびりした赤ちゃんなのかもしれないし
それは分からないんですから。
今は赤ちゃんの生命力信じましょう☆
2003.12.11 10:58 13
|
なおこ(22歳) |
まだ5w1日なら、心配しないほうがいいかと
思います。
その心配がストレスになって悪いほうへ・・・って
こともあるんですから・・・
私は6wになってから心拍確認できました。
その後、繋留流産となってしまいましたが・・・
前兆かどうかわかりませんが、私の場合ヒドイ下痢
があった事と、腰に痛みがありました。
とにかくカメさんはまだ流産と決まったわけではない
んだから、悪いほう悪いほうに考えないでいたほうが
いいですよ!
2003.12.11 13:12 12
|
お花(秘密) |
妊娠おめでとうございます♪
私も今、妊娠8ヶ月もうすぐママです。
確かに妊娠初期の頃は不安で一杯になりますよね。
私は2年前繋留流産しました。
初めての妊娠だったので、毎週超音波で胎児を観ていたんですが
育っていない事に気が付きませんでした。
通常は初期は1ヶ月検診なのですが、私は2週間おきに来るように言われていました。先生はこの時異常に気がついていたのでしょう。
8週しても心拍が確認されず・・・突然茶褐色の出血・・・
そして、鮮血になり、入院・・・流産しました。
その時はショックで立ち直れませんでした。その後なかなか子宝に恵まれず
不妊治療に通い、やっと妊娠できました。
8週で天国にいった子は、運命だったんだろうな・・・
でも、今でもその子のことは忘れていません。
きっと天国から見守ってくれていると思います。
カメさんも、折角宿った小さな命・・・
信じて大事に育ててあげてください。
2003.12.11 14:45 14
|
さらら(28歳) |
うーん、5週だと心拍確認できなくても普通だしあえて前触れなんて聞かなくてもいいと思いますけど・・・。
実際に悲しい結果になってしまった人の悲しみをほじくりかえすのは、どうかしら?心配なのはわかるけど。どうしても知りたかったら検索かければ出ると思います。
2003.12.11 16:09 22
|
さくらんぼの実(秘密) |
心配するお気持ちはわかりますが。。。先生からなにも言われてないのですよね。
わざわざ心配するようなことを 聞いてどうするのですか?
そんなこと聞かない方が体のためにいいですよ。
2003.12.11 18:57 15
|
匿名(3歳) |
稽留流産に前兆はありません。
体温は高温期のまま、出血もありません。
なんの前触れもなく次回の検診で育っていない事が
判明してとてもショックでした。
2003.12.11 20:19 7
|
沙耶香(30歳) |
はじめてコメントを書き込みします。
実は今年の10月に稽留流産してしまったのですが、私の場合自分の体で感じたり症状としてあらわれたりしたことは、何にもありませんでした。
私が通っていた病院の先生も、体に感じる前兆はほとんどない、っとおっしゃってました。
つわりのような気分の悪さもあったし、胸も張っていたし、普通に妊娠している状態と同じでした。
ただ病院での超音波検査でずっと心拍が確認できなかったことと、尿検査でのホルモンの数値の減少で稽留流産と確定しました。
なので、検診に行くまでの1〜2週間を毎日不安な日々で過ごしました。
役に立つコメントではないかもしれませんが、今考えるとそんなに不安に思いながら過ごすより、「育っている、大丈夫」っと信じてつぎの検診にそなえるほうが体のためにいいと思います。
2003.12.11 22:40 17
|
ちびねこ(36歳) |
私は今日稽留流産の診断をされました。これまでの経緯からお話します。
初診で5週の診断され2週間後に検診でしたが、おなかの張りが気になったので1週間後に見てもらいまいしたが診断は胎嚢が大きくなっていなく先生の口から(死んでるかもしれない)と言われその言葉にショックを受け、病院を変え診察。その時点では超音波では心臓が動いているのが確認できたが心拍音は
確認できませんでした。また2週間後(今日)診察で心拍はおろか心臓の動き
も確認できず8週1日で稽留流産と診断されました。
私の妊娠してから実感がわかなく、初期症状はあったものの肝心のつわりを
まったく体験することがありませんでした。ですから余計に心配にはなりましたよ。本当に生きてる?って・・・。でもそれを心配しても病院へ行って超音波で確認しないとわかりませんよ。 ただ私も今だから感じたことですが
初期症状で、情緒不安定になったり、やたら眠かったり、ボ−っとして注意散漫になったり、なんとなく体がぽかぽかしていたり・・・。ある日それがなくなって妊娠前の状態になってましたよ。だからもしかして?とある程度は
覚悟してはいたつもりだったのですがやっぱりショックでした。ただ病院の先生が無理して生かせたとしても、異常妊娠で障害をもった子が生まれる可能性
があるからと励まされて踏ん切りつきました。次の妊娠のためにも早く体を戻す事を考えています。たらたらとに日記のように長くなってしまいましたが
ご参考になりましたでしょうか?あまり心配しないで与えられた現実に立ち向かっていく事が大事と思います。とはいえただ今の私は手術が不安なんですがね・・・。
2003.12.12 00:00 10
|
プ−さん(32歳) |
初めまして。私は二年ほど前に稽留流産を経験しました。前触れといえるものは全くなく、7wの検診で「心音が確認できないので心配」と言われ、でもまだ決定的ではないので様子を見ていきましょう、とのことでしたが、残念ながら9wの時に処置をしました。周りに聞いたこともないし(言ったこともないので)みなさんはどうかはわかりませんが、私の場合は自覚症状はありませんでした。カメさん、次回の検診まではどうかあまり不安を強く持たずにいて下さいね。今は寒い時期ですし、体に気をつけて下さいね。
2003.12.13 00:36 8
|
tomo(32歳) |
まだ5週ということで心拍が確認できないのは普通だと思います。
私の場合繋留流産した時前兆というのは全くありませんでした。
しいて言えばつわりが全く無かったくらいですが、それが流産と関係していたかはわかりません。
2度妊娠して2回とも妊娠初期に同じような出血もありましたが、1度目は流産して2度目は無事出産できました。
不安な気持ちはわかりますが、あまり流産の心配ばかりしない方がいいと思いますよ。
2003.12.14 11:56 8
|
ミコ(29歳) |
こんにちは
妊娠オメデトウございます!妊娠初期は不安だらけで毎日が心配ですよね。。
私は今年の夏に9Wで繋留流産をしました。今、再び赤ちゃんが戻ってくれて11Wとなるところです。
繋留流産の前触れということですが、繋留流産はほとんど症状が無いまま赤ちゃんが成長を止めてしまうため、特に症状が無いと思います。
特に症状があったといえば、排卵日がはっきりしているにもかかわらず、子供の成長が悪かったことです。
7Wで1回確認できた心拍が、9Wの検診のとき確認できず繋留流産でした。
私は病院で排卵日を検査してもらってはっきり分かったのですが、それ以外の人は正確な排卵日は分からないそうです。そのため人によって心拍の確認時期が違うそうです。
今は赤ちゃんの生命力を信じてくださいね
私も切迫流産などがありようやく11Wまできたのですが、多分出産まで
心配いっぱいだと思います。
お互いに赤ちゃんが育って元気に生まれてくれるように信じましょうね
2003.12.14 22:16 9
|
しゅん(28歳) |
こんにちは。私は、妊娠7ヶ月目に入ったほのママです。昨年7月にけいりゅう流産をし、そうは手術しました。その時は前触れなど一切ありませんでした。超初期に妊娠が判明し、次の検診で心拍が確認されず、流産と言う結果になってしまいました。そのときは、ただただ泣くばかりでした・・・。
次の検診までものすごく不安だと思いますが、けいりゅう流産は自分自身ではどう回避することもできませんしねぇ・・・不安になりすぎると体調にも良くないと思いますよ。ちゃんと、心拍が確認される事を祈っています♪
2003.12.15 11:48 21
|
ほのママ(24歳) |
こんにちは。昨年7月手術しました。やっとできた初めての赤ちゃんだったので、とてもとても悲しかったです。6週目で検査に行ったときに、「とても小さいから何らかの原因で成長がとまっったかも」といきなりいわれました。それから毎週病院に通って10週目で手術ということになりました。前触れなどないと言う人は多いと思いますが、私の場合は、ずーっと生理痛みないな痛みがあったぐらいです。
順調であることをいのってます。
2004.1.16 13:05 9
|
ケイト(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。