1歳の娘の乱暴な手癖、どうしたらいいですか?
2009.5.5 01:54 0 7
|
質問者: ラナさん(35歳) |
うちの娘は8ヶ月あたりから急にいとこの髪の毛を掴んだり、顔をかじるような仕草(歯は未だにないので、痛くはないのですが、いとこ達は顔や髪の毛が唾だらけ~!と笑ってましたが…)をし始めました。
1歳過ぎて、他の子供に興味を持ち始めたようなので、最近児童館に連れていった所、猛然と小さい子たちに近づいて、髪の毛を掴もうとするのです。何度止めても辞めません。仕方なく、他の子の所に行きそうになったら抱いて別の場所に連れてったりしましたが、ちょっと油断した隙に、同じ年くらいの赤ちゃんの頭を掴もうとして、その子のお母さんにすごい形相で睨まれて、とても居づらくなり、次から連れていくのは辞めた方がいいのかととても悩んでいます。他の子供と遊んで協調性をつけてほしいのに、今のままではとてもじゃないですが遊ばせられません。
どうやって教え聞かせたらいいですか?それとも1歳くらいでは教えるのは難しいのでしょうか?何でも構いません。アドバイスよろしくお願いします。
回答一覧
危ないことだと教えるのは今からでも必要なことです。
わかっていなくても根気よく言い聞かせてあげましょう。
逆にお友達との協調性を教えるにはまだまだ早いと思います。
2才3才くらいからで充分です。
顔をつかみ掛かったり、髪を引っ張るのは危ないし、他の遊びに来ている人も安心して遊べないので、児童館に行くのはもう少し落ち着いてからでもいいのでは?
2009.5.5 09:13 19
|
かな(32歳) |
睨んだママの気持ちわかりますね。小さな子供のやることだとわかっていても、しっかり見ていてよ!!っていうのが、睨んだママの率直な気持ちではないでしょうか?私だったら、その場を離れます。お子さんが髪を掴んだり、噛み付こうとしたりしたとき、主さんはお子さんにそんな事したら痛いんだよって伝えてますか?
今はわからなくとも、親は言い続ける根気が必要なんですよ。
わからないから、野放し状態で注意しないって人もいますが、それでは子供はこうしていいんだって思ってしまいますから、乱暴さはなおらないって人を知っています。
一歳何ヵ月かわかりませんが、二歳すぎると少し変わってきますから、今は根気強く言い聞かせる事が大事だと思います。
でも、掴みそうになったら他の場所に行ったり、阻止することも大切ですよね。そのまま続けて良いと思います。今の時期は、まだ他の子と遊ぶというのは難しく、親子の絆を深める時期なので、ママと楽しんでも良いんじゃないかなと思います。
2009.5.5 12:18 21
|
ぶうぶ(秘密) |
早いうちに教えないといけませんね。言い聞かせてもやめない子なら、体で覚えさせるしかありませんね。
髪を掴まれたらラナさんが同じように(といってももちろん加減して)して「ね、痛いでしょ。髪の毛掴んだら痛いんだよ」と多少痛い思いをさせて覚えさせるしかないですよ。
顔をかじったらまた同じようにかじり返して(加減して)「ね、痛いでしょ。やっちゃダメだよ」と教える事を繰り返していれば学ぶはずです。
上の方と同じ意見ですが、強調性を学ばせるのはまだ先で良いですよ。まずは基本的なしつけからしっかりやっていかないと一緒に遊べませんし。
ラナさんはきっと強く叱れない方なのではないでしょうか。親がしっかり叱らないと、他人は「嫌だな」と思ってもきつく叱れませんからね。
たまにしつけは2〜3歳からで十分なんて言う人がいますが、それでは遅いです。危ない事や暴力的な事はその都度教えていかないと、ある時から突然「ダメ」と言っても子供が混乱してしまいますから。
2009.5.5 13:06 20
|
よよ(34歳) |
注意してすぐにその行動を止めることは難しいと思うので
・大変ですが手を出さないように、しっかり見ていて未然に防ぐ
・もし手を出してしまったら、相手の親にしっかり謝る
・その場で子供にやってはいけない事を真剣に伝える
うちは手を出される側でした。
軽く頭をポンとやられるぐらいなら良いのですが
引っかかれて血が出てしまったり、噛まれて歯型がついて青あざになってしまったりって事がありました。
だからその子と居るときはいつやられるかと、こちら側がヒヤヒヤしてみてました。
なのに、その子のママが他のママさん達とペラペラ喋って我が子の行動を見てなかったり
その子が手を出してしまったときにアラアラ・・って感じで、全然注意しなかったり、
こちらに一言も謝罪のない時はとても腹が立ちました。
子供にというより、そのママに対してです。
(最終的に私がその子に「ペンってやると痛いよ、ヨシヨシってしようね」などと注意してましたが、よその子を注意するってのも勇気がいります。)
他に手を出すお友達もいましたが、やはりしっかりフォローしてくれるママだと、こちらも気持ちが全然違います。
手を出す側の方もとても悩んでいるというのはよく聞くので大変かと思いますが、少しずつ直ってくると思うので頑張ってください。
2009.5.6 03:09 29
|
ミミ(36歳) |
お返事ありがとうございます。
皆さんのおっしゃる通り、今からでもきつく言い聞かせてみます。たぶんいとこにやり始めた時点で言い聞かせるべきだったと思います。(まだ言っても分からないかもと思って、ダメダメ!と言って離れさせるくらいしかしなかったので…反省です。)
協調性の事に関して皆さんが2歳くらいだという指摘があったので、児童館はしばらく行かなくてもよさそうですね。ちょっとホッとしました。ゆっくり根気よく教えていきたいと思います。
2009.5.6 05:36 21
|
ラナ(35歳) |
私の娘たちには叩いてしつけしました。
ぶん殴るとかではないですよ!!!!
とにかく手をパチン、足をパチン!
かなりの効き目です。
あまりひどいく怒ると周りの空気もあるので、空気を呼んでくださいね~。
2009.5.7 14:52 16
|
さとみ(36歳) |
同じ経験有ります。どの子供も一度は通る道。それにしても、児童館で一歳の子相手に母親を睨みつける母親がいるなんて気分の悪い話です。私自身、児童館や公園など子供がいる所によく行きますが、赤ちゃんや一歳児なんてそんなもんですよ。
いけないことはいけないと根気よく伝えていくのは大切だと思います。が、あまり言いすぎたり、子供が行こうとする、しようとすることを無理やり止めないで下さいね。 あと、手を叩いて教える(躾ける)方法も良し悪しです。効く子供には効きますが、効かない子供には、ただその子が暴力的(凶暴)になる確立が高くなるばかりです。
2009.5.7 21:03 19
|
あらら(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。