保育園入所は決定したけれど・・・
2009.5.22 08:07 0 3
|
質問者: minakoさん(29歳) |
保育料が思っていた以上に高く感じたんですが、それでもなんとかやりくりして行かせたいと私は思ったのですが、主人に伝えると、「高すぎる。両親にたのんでみてもらおうよ。月々○万は痛すぎる」と言われてしまいました。保育園を考えたころから、迎えだけお願いすることに主人も主人の両親も納得してくれていました。
主人の実家は近くです。
でも主人の両親に保育園のように一日預けることは避けたい理由があります。
・主人の祖父が健在で、やや認知症状が出ている
・自営業をやっているので忙しい
・1歳の動き回る子どもの面倒をみるのは苦痛ではないか
他にも主人の兄弟のことや家庭のことで不安な点がたくさんあります。それを主人には伝えたのですが、「大丈夫やろ。だって孫になるんやし」の一言でおしまいです。
預けたい私とそうじゃない主人。
夫婦で意見があいません。どうしたらいいんでしょう?
回答一覧
ご主人に一度、朝から晩まで一人で子守してもらったら
いかがですか?
お父様が認知症気味、とのことで、1歳の子供を毎日
みるのはとても大変だと思います。
しかも自営業。
ちょっとご主人は想像力不足、というかご両親を頼りすぎでは?
私も先週から11か月の子を預けはじめました。
理由は私のパート(自宅でPCむかい)が子の成長と
ともに時間が取れなくなったこともありますが、
子どもがいつも同じ大人相手だと刺激が不足するから、という理由です。
ちょうど二人目妊娠もわかったので思い切って週5で預けましたが、
たったの1週間でとてもおしゃべりになり、朝もお迎え時も全く泣かなくなりました。活動範囲も増えてきています。
それは子それぞれでしょうが、それだけ子どもにも良い影響もあるということで、
ただ面倒見てもらうという感覚より子どものため、と考えてみたらいかがでしょう?
それにもし万が一何かあったとき、親には責任とれませんね。
金銭的な請求なんてとてもできなくなるんじゃないでしょうか。
保育所相手の方がその点も安心だと思います。
2009.5.22 16:08 12
|
茶々(35歳) |
保育園入所の前に、試しに義両親様に2・3日息子さんを預けてみてはいかがでしょうか?
きっとあまりの大変さに義両親様から断られると思いますよ。
あとは、上の方が書かれてるように旦那様に一日息子さんを預けるのもいいと思います。
私も一度風邪でタ゛ウンした時に1歳の娘のお世話を旦那にお願いしたら、一日でキ゛フ゛アッフ゜してました。
男の人って育児を甘くみてますからね〜。困っちゃいますよね。
旦那様を上手く説得できるといいですね。
2009.5.23 09:49 15
|
まる(34歳) |
お返事ありがとうございました。
皆さんのおっしゃるように、一度主人に育児を丸々任せてみようと思います。
それでも、「簡単だ」「大変でも親ならみてくれるだろう」みたいなことを言うのなら、自分の給料から保育料を出すから、口出しをするな!と言ってなんとしてでも保育園に行かせられるようにしようと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
頑張ります!!
2009.5.24 06:41 14
|
minako(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。