HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 体外受精の凍結 胚移植の...

体外受精の凍結 胚移植の方法教えてください

2009.6.4 12:54    0 2

質問者: ななさん(33歳)

私の病院は凍結胚移植の時、採卵後分割を待たずに核が見えた時点で凍結し移植3日前に凍結、移植します。先生は分割まえのほうが凍結に耐えられるからと言ってます。
そのやり方で六回移植してますが着床もしたことがありません。
私の卵の問題かもしれませんが。 こういうやり方してる人いますか?
分かる人がいたら教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの病院では新鮮胚は4細胞で移植しますが、残った胚は数が少ない場合を除いては基本的に全て胚盤胞まで培養して1個づつ凍結しています。
解凍も1個づつで2時間ほど回復培養して移植になります。もし解凍失敗したら、次の1個を解凍して回復培養を2時間ほどするので移植時間が遅くなります。
胚盤胞でも凍結には十分耐えられると思いますよ。
私は新鮮胚は移植経験がありませんが、凍結胚盤胞を移植して1回目陽性→化学流産、2回目で妊娠しました。
新鮮胚の場合は、できるだけ母体から離す時間を長くしたくないから4細胞期と言ってましたよ。

胚盤胞だとやっぱり着床率は高い気がします。
移植はうちの病院では、スケジュール管理がしやすく着床しやすい環境を作れるからという理由で全てホルモン補充周期です。

分割を待たずに凍結というのは珍しい気がします。
ドクターの考え方次第なのかもしれませんが…。
凍結自体はどのステージでしてもダメージとしてはあまり差はないのかなという気はしますが…。

2009.6.4 16:46 23

M(33歳)

こんにちは
 6回やって1回も着床しないのであれば、やり方を変えてみたほうがいいのではないでしょか。その病院はどうしてもその方針だということなら、転院も視野に入れて、有名クリニックの説明会などに参加して情報収集されることをお勧めします。
 私はKLC系列の病院ですが、胚盤胞まで育ててから凍結です。

2009.6.4 18:01 22

るま(41歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top