HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 頸管粘膜(おりもの)の何...

頸管粘膜(おりもの)の何時間後に排卵?

2009.6.5 18:12    0 1

質問者: YUMAさん(35歳)

たびたび質問させていただいています。卵子の寿命が24時間ということで、気になるんですが。頸管粘膜つまり、あの卵白のおりものがでた、その日に排卵なのでしょうか?それとも個人差があり、前日に起こっていたり、または、その頸管粘膜確認後、翌日に排卵だとかもあるのでしょうか?
また、その頸管粘膜
を確認後何時間ほどで排卵なのでしょうか?
もしくは、確認と同時に排卵した証拠でしょうか?(あくまで排卵したという前提で)
うまく文章になりませんが、今後のためにみなさんの見解をお伺いしたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

頸管粘液(膜ではないと思います)の出方は個人差があり、さらに、その周期によっても出方が変わったりします。
なので、頸管粘液だけで排卵日を知ることはできません。
また、人と比べても自分には当てはまらないかもしれません。

一般的には「排卵日の3日くらいまえから出始め、3日目がピーク日で一番大量、翌日の出なくなった日が排卵日」と言われているようです。

ちなみに私の場合は、排卵前の3日くらいはペーパーにべったりとつくくらいに出て、排卵日後も少量出ます。
なので、何となく「近づいている」「終わったらしい」というのは分かりますが、絶対に「あの日だった」とは毎回わかりません。

妊娠を希望される場合は、子宮頸管粘液が確認されている間、2~3日に1度程度のタイミングを取るのがいいそうです。
参考になれば幸いです。

2009.6.5 21:03 41

ゆず(37歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top