卵管造影検査について教えて下さい
2009.6.7 19:23 0 12
|
質問者: ワンコさん(23歳) |
卵管造影検査を受けるのが怖いんです。
もちろん、一番はじめに通らなければいけない検査だとは分かっています。でも、怖くて仕方ありません。
主人が射精障害です。でも私にも原因があるのではないかと悩みに悩んで不妊治療専門の病院に行きました。
検査を受けるのが怖いだなんて、本当に情けないのですが、怖いんです。赤ちゃんのために頑張らなければいけないのも分かっているのに・・・。
町でお母さんたちを見るたびに、眩しくてキラキラしていて輝いてみえます。きっといろんな苦しいこと痛いことを我慢して、こうしてお母さんになってるんだろうなぁって・・・。
どうか、先輩方のお話を聞かせて下さい。
回答一覧
私も卵管造影検査を受けるときはとても不安でした。痛みなどは個人差があるとおもいますが、私の場合は生理痛を10倍?くらい重くした痛みでした。終わった時は痛みと安心感で涙が出てきました。検査結果は異常なしでよかったです。この検査は不妊治療してる方なら誰でもしなくてはいけない検査だし、受けてみる事で妊娠に一歩近づくと思います。いつか妊娠して出産するときはもっと痛いと思うので、それに比べたらこの検査は我慢できるとおもいますよ!なのでワンコさんも勇気を出して頑張ってください!
2009.6.7 19:56 21
|
ミミ(26歳) |
こんばんは。
今年の3月25日に人生で2回目の卵管造影件検査をした者です
一回目はワンコさんと同じ歳ぐらいのときに検査をしました。
この時は一般的な婦人科で横に形成外科が隣接されている所で(親子で病院を営んでる所)検査は婦人科内で行うのではなくて形成外科まで裏から周り冷たいレントゲン台の上に乗せられて恐怖心しかなかったです。事前に「痛いですよ、午後からは仕事を休んで下さい」と言われ、いどみましたぁ・・・かなり痛かったです(泣)しかし異常は無かったので安心しました。出血もなかったです。下腹部痛が検査後に少し残りましたが。
で、期間が空いての今回の卵管造影検査!病院も全国的に有名な所で医療も日々、発達している事を痛感しました。
一回目の印象が残っていたので、やっぱり不安でしたけど
どーしても子供が欲しいから、この検査を受けないと先には進めないし体に異常が出てるかもしれない(30代になったから)と思い強い意思と子供が欲しい一心で予約を入れました。
ところが、病院が違い看護師さんも親切でレントゲン室も冷たい感じがしなくて先生が入ってきて「では検査を始めますね」と言われ痛いイメージをしていたら「あ!通ってますね」の一言。
ビックリしましたよ「え?もう終わったの」って本当に生理痛の軽い感じの痛みでした。長くなりましたが、まとめると・・・
病院側の対応や処置の仕方・設備・検査に必要な器具や造影剤の違いと個人の痛みの感じ方で全然、違うと思いますよ。
現にその日だけ入浴を避けたら後は普段と何も変わらない生活で構わないと言われました。一回目の時とちがうでしょ?
だから昔より医学が進歩し良くなっていると私は感じました。
そして病院にもよりますが痛みを軽減させる座薬があるみたいですよ。今回つかいますか?って言われたけど座薬も嫌だぁって思い、使わずに検査しました。出血は少しあって下腹部も少々痛みましたが大丈夫でしたぁ~(^^)
ワンコさん勇気と子供が欲しい気持ちを大きく持って検査を受けてみて下さい。そして怖いと思うでしょうが心をリラックスさせてから(自分が妊娠した姿を想像するとか)検査に行って下さい
ワンコさんがどんな病院を選ぶかわかりませんが、痛いのが嫌だったら「痛みを軽減させる座薬は、ありますか?」って聞いてみては?これを乗り切らないと先に進めませんよ。頑張ってね!
不妊治療初心者が語ってすみません。応援してます♪
2009.6.7 22:12 18
|
azuki(34歳) |
気持ちわかります。。私も当日はドキドキで仕方なかったけど、我慢できないほどの痛さではありませんでした。
生理痛の重いかんじでした。
怖いという気持ちよくわかりますが、”ゴールデン期間”になるというメリットもあります!!プラスに考えて頑張ってください!!
2009.6.7 22:17 20
|
りん(27歳) |
こんばんは。
私も造影検査しました。
する前はとくに恐いとか何も思ってなかったのですが
私は結構痛かったです。。。
あの痛みの中で『あ〜きっと通りが悪いな〜』と思った記憶があります。
結果は、子宮奇形でした。
あまりの驚きに、先生の話しを聞いてる途中でぶっ倒れてしまいましたよ。。。(泣)
その後、不妊治療を続けています。
同じ時に造影検査を受けた人は、全く痛みはなかったそうです。
人それぞれなので、ワンコさんも頑張ってくださいね!
2009.6.7 22:25 20
|
こっこ(32歳) |
私も最初の頃検査しました。思ってたより全然大丈夫でしたよ。詰まっているのを無理にしようとするとちょっと痛いみたいですが。その検査をすると妊娠しやすくなるらしく検査=治療と言ってました。私はその後妊娠できずに次のステッフ゜に進んでいますがけっこうその後すぐに妊娠したひとがいると聞きました。大丈夫!ママになるため頑張りましょ。
2009.6.7 22:31 18
|
はる(33歳) |
私は不妊治療で有名な病院に初めて行ったとき、卵管造影がどういうものかも全く知らないままその日に検査を受けました。
心構えなしでいきなり子宮口を器具で広げられ管を入れられたときはおっかなビックリで思わず「痛いっ」と叫んでしまいましたが、何をされるかわからない恐怖心からで、実際はそれほど痛くありませんでした。
私もいろんな検査は怖いけど、目をつぶって飛び込んでいってるような感じです。
可愛い赤ちゃんを授かれる日を信じて、お互いがんばりましょう!!
2009.6.7 22:40 14
|
ぱすてる(38歳) |
私は他の検査は全く問題なかったので、絶対に卵管が詰まっているんだと思いました。
緊張ガチガチで当日を迎え、先生に顔色が悪いと突っ込まれるぐらいでした。
しかし、検査が始まると、下腹部が重い感じはするけど、痛みはまったくありませんでした。
主人まで付き添ってもらったのに、予想外でビックリ。
結局、閉塞もなく、とてもキレイな状態と言われました。
卵管造影、確かに怖いです。
痛みも人それぞれだと言うし。
でも、この検査によって、卵管の状態がわかります。
これって、かなり重要なことですよ。
結果によっては、今後の進め方だってわかってくるし。
怖いと思いますが、不妊の原因を1個潰せると思って頑張ってください。
それに、授かれたら、出産はもっともっと痛いですよ。
頑張りましょ♪
2009.6.8 07:22 13
|
おかし(29歳) |
今年の1月に受けました。
年明けすぐの予定だったので、暗い気持ちで年末年始を過ごしました(笑)
私もスレ主さんと一緒で、痛いのが大嫌いだったので、相当ドキドキしながら挑みましたが、検査の数日前に先生と話をした時に「痛いんですよね?痛み止め持参してもいいですか?」と聞くと、精神安定剤と痛み止めを検査前に処方してくれて、飲むことができました。
結果ですが、片方が詰まっていました。
でも薬のおかげか経験者の方々がいうような「生理痛の重たい痛み」というのはありませんでした。
子宮口を開いた状態にするために?クリップのようなもので留めた?(曖昧ですみません。確かそう言っていたような・・)時のみチクッというかムニュッというような痛みがありましたが
全然耐えられる範囲でしたよ。。
先生も「痛くなかった?薬が効いたんだね。詰まってるから通常なら相当痛いはずだよ~」と驚いていました。
そして今、この検査後のゴールデン期間で妊娠することができました。今4か月です。
ワンコさんも勇気を出して頑張ってください!!!
痛みに対しての不安は、思い切って先生に相談してみるのが一番だと思います。
私も怖くてネット検索しまくりましたが、自分でバファリン飲んでから検査を受けたという方もいましたよ。
可愛いベビーを抱っこするために、頑張ってくださいね!
2009.6.8 09:39 15
|
あっちゃん(31歳) |
こんにちは。
私も卵管造影をうけるのに半年悩みました。。
怖くて勇気がでませんでした。
ところが…受けてみると、水溶性だったようで、
ほとんど痛みがありませんでした。
いつ痛みがくるんだろーとドキドキしているうちに、
アッと言う間に、5分くらいで終わった気がします。
(つまりはありませんでした)
油性の方が痛みを感じるとは聞いていましたが、
私の友人も無痛だったと言っていました。
個人差やお医者様の腕もありそうですね。
その後、半年で自然妊娠しました。
不妊期間は8年でした。。
力を抜いて、がんばってくださいね!
2009.6.8 10:14 13
|
サリ(34歳) |
こんにちは
わかります
私も極度の怖がり、痛がり、緊張症で、本当に生きて行くのが大変です
そんな私も造影検査を受けました
しかし、どうしてもどうしても怖く、主治医と相談し、
静脈麻酔で寝てる間に、検査して下さる病院を探し、造影検査だけ、他の病院で受け、結果のレントケ゛ンフィルムだけ、いただいて帰りました
採卵の時みたいに、寝ている間に終わるから、楽でしたよ
しかし、これくらいなら座薬でも大丈夫だったかなぁ?って少し思いましたよ
今治療は、人口受精→子宮鏡→腹腔鏡手術→体外受精
最終段階まで
進みましたが、今思い出しても、造影検査が一番の山場て、その検査が済めば、後は痛い事は無かったように思います
痛みって人それぞれ、みんなが我慢出来ても、無理は無理ですよね
不妊治療って、痛みだけでも軽減できたら、ずいぶん気が楽なのにね
そういうやり方もありますから、どうしてもタ゛メだったら先生に相談してみてくださいね
ちなみに、麻酔の病院はネットでさがしました
結構ありましたよ
2009.6.8 11:03 15
|
ト゛ン(35歳) |
1回目の卵管造影、すごく痛くて苦しくて、これが陣痛か?!ってくらいに。
でもこれで妊娠しやすくなるんだったら仕方ないって思って頑張りました。
先生に言われたけど「陣痛はこれの100倍だと思ってください」
って言葉に、出産が怖くてたまんないですw
転院してから、来月2回目の卵管造影することになりました(T_T)
前回は造影剤が水溶性だったからです。
妊娠しやすくなるのは油性だけらしいです。
もうやだ。と思ったけど、仕方ない、赤ちゃんできるんだったら
頑張ります。
個人差はかなりあるようです。私は運悪くすごい痛くなるタイプみたい。
一緒に頑張りましょう!
2009.6.8 19:35 19
|
ひよこ(40歳) |
沢山の励ましのお言葉本当に、感謝します。
ありがとうございました。
皆様お一人お一人のお言葉に背中を後押しされました。
「検査痛いけど、大丈夫」と言ってくださるみなさんは
本当にかっこいいです。
明日、検査に行ってきます。臆病者の私ですが、これから授かる赤ちゃんと出会う為に頑張ります。
本当にありがとうございました。
2009.6.9 10:19 15
|
ワンコ(23歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。