ずっ低温期の茶色いおりもの
2009.6.7 22:35 0 2
|
質問者: ヨルさん(28歳) |
5月10日に生理が始まってから、ずっと低温期が続いています。
もう29日目です。
今回は卵胞チェックに行っていたのですが、
低温期17日目までは、順調に卵が育っていたのに、
20日目に行ったとき、卵胞が小さくなっていました。
5日後に病院へ来てと言われていましたが、用事で行けず…
6月5日から3日間茶色いおりものが続いています。
生理前の下腹部痛はあり、今日にでも生理になりそうなので、病院に行くにも行けず…
今回は無排卵だったんでしょうか?
この場合どのタイミングで病院に行けばよいでしょうか?
回答一覧
私も以前このような感じのときがありましたが
病院で無俳卵だと言われました。
茶色いおりものは多分 不正出血だと思います。
病院は早めに行った方がいいと思いますよ。
2009.6.8 17:06 24
|
ジョンリ(30歳) |
卵胞が小さくなったとき先生はなんて言ってました?未破裂状態だったのかな・・・。
とりあえず病院に行って聞いた方がいいですよ。
不妊治療をしていれば生理3日目というとっても出血が多いときに内診とか普通にあります。患者としてはイヤですが。。。
もしくは、生理が来たのであれば、今回初めて通院したのは生理10日目とかですか?それと同じときに行けば大丈夫じゃないかな~と思いますが。。
不安なら電話で聞いても大丈夫じゃないですかね。
2009.6.8 18:57 29
|
tokut(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。