採卵後の生理の遅れについて
2009.7.7 01:06 0 0
|
質問者: としさん(33歳) |
5月にはじめて採卵をしてOHSSになった為
一周期空けて今月7月に胚凍結移植を予定しております。
採卵後、1周期めはいつもより低温期が4日長く
32日周期で生理がきたのですが
今週期、卵胞チェックに行っても
(今日で低温期16日目です)
「まだまだだねー、だけど尿検査では
薄っすら陽性が出てるんだけどね」
と先生に言われました。
低温期が長くてもきちんと排卵が確認できて
内膜が厚くなれば今週期移植できるのでしょうか。
このままだと多分低温期21日は続きそうな感じです。
ご存知の方、どうぞ教えて下さい。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。