HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > ★低温期が長いと卵はだめ?★

★低温期が長いと卵はだめ?★

2002.1.12 16:18    0 1

質問者: プップーさん(27歳)

今日生理周期15日目で卵胞チェックに行ってきました。
すると、13mmしかなかったのです。子宮内膜もあまり厚くなく・・・
今期はクロミッドを服用しなかったので、前のように低温期が
ながくなるのかなぁーとおもっているのですが、まだ排卵もしてなく
頸管粘液もありません。これから卵・子宮内膜が成長することは
あるのでしょうか。20日以上で排卵して妊娠された方もいらっしゃる
ようですが、やはり卵の大きさは14日くらいで20mmくらいあったのですか。
よろしかったら教えてください。お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はじめまして。私は生理周期11目に卵胞チェックに行った時に14?あり、14日目位排卵かな?と言われました。しかし排卵検査薬は陰性、体温も低温のままで不安になり、今日またチェックに行ってきました(生理周期19日)。すると今度は16?あり先生にも排卵が遅れているかもしれないし、このまま低温が続くようだったら無排卵かもしれないと言われました。1週間様子を見るように指示されました。こんなに排卵が遅れることは初めてで、基礎体温もいつになくガタガタで低温続きです。先生は排卵は遅れることがあるのでまた排卵検査薬で調べてみてと言っていました。単に遅れているだけだったらいいけど無排卵だったら心配です。プップーさんあまり参考にならなくてごめんなさい。でも遅れても妊娠する人はいるらしいですよ。

2002.1.16 16:33 11

アヤ(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top