造影検査直後のタイミングは?
2003.12.20 16:15 0 3
|
質問者: りんさん(秘密) |
油性の卵管造影検査をすることになりました。
生理開始から9日目です。
心配なのは私の排卵がだいたい10日目から12日目にあるということです。
検査の翌日から性交は出来るのでしょうか?
できればタイミングを逃したくないのですが・・・
造影剤は子宮、卵管にどのくらい残存しているものなのでしょうか?
今回の排卵は見送った方がいいですか?
回答一覧
りんさんこんにちは。
私は今月油性の造影検査をしたのですが、ドクターからは、今週期は子づくりやめてねと言われました。
油性の造影剤は吸収するのに時間がかかるらしく、残っている状態なのでよくないらしいです。
炎症などを起こす危険性もあるので、次週期からがいいみたいですよ。
ネットでも、造影検査後は次週期から妊娠率がUPすると書いてありました。
造影検査は痛みを伴う検査ですが、頑張って下さいね!
検査後3カ月〜半年は妊娠しやすいらしいですしね★
2003.12.27 01:00 6
|
あき(27歳) |
はじめまして。
お医者さんに確認したほうがいいと思いますが
私が卵管造影検査をした先生は「その月はがんばって」と言ったのに
後日、院長先生は「今月はやめたほうがいいでしょう」と言ってました。
同じ病院で違うことを言われたので信頼できず、その病院には
行くのをやめました。
私だったら心配が残ることはしないほうがいいと思うので
その月は仲良くしないと思います。
2003.12.27 22:00 7
|
ライラ(35歳) |
卵管造影するのであれば、ましてや翌日あたりが排卵なら先生の指示があるはずです。「タイミングをとってください」と言われればそうすれば良いし、「今回は見送って」と言われれば見送った方が良いと思います。
2003.12.29 13:12 7
|
いちご(27歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。