フラワーアレンジメントの教室選び
2003.12.21 22:15 0 3
|
質問者: ありんこさん(秘密) |
将来的に何か手伝えたらと思いフラワーアレンジメントを習いに
行こうかと考えています。
「花時間」という雑誌を買って教室を探してみたのですが
たくさんありすぎて迷ってしまいました。
NFD資格というのはやはり必要なのでしょうか?
そして資格は公認校でないと取得は難しいのでしょうか?
私としては伝統的なクラシカルなアレンジより山野草などを
混ぜたかわいいアレンジを習いたいと思うのですが。
どなたか大阪(心斎橋・天王寺・堺)でおすすめの教室が
あればあわせて教えてください。
よろしくお願いします。
回答一覧
NFD(社団法人日本フラワーデザイナー協会)の資格は、私の場合全く役に立ちませんでした。その割には、1級まで取得するのに百数十万円かかりました。大阪の西心斎橋に本校があった、フラワーサロンミキアートスクールの認定校で1級まで取りましたが、今は後悔しています。数年前、NFD協会のお金をNFD職員が勝手に株につぎ込んで大損したか何かで、不祥事もあったのでその後、少し反省したみたいですが。NFDの資格を持っている人は掃いて捨てる程いますし、プロのデザイナーは、何より腕で勝負なので資格なんて関係ないと聞きました。お花屋さんのスタッフの場合も同じです。NFD協会に入っているだけで、正会員で年間1万五千円の会費が要ります。自分の教室を開くので、免状を飾っておきたい場合などは、資格を取っておいてもいいと思います。ただ、その場合は年会費をずっと払い続けなければなりません。お金が余っているぐらいの余裕のある方ならいいですが、今の不況のご時世にねェ・・。私が通ってた頃は、先生方がブランドバッグを持って教室に教えに来てたけど、こっちは他を切り詰めて授業料を捻出してるのに。と思ってました。お金がかかるだけでなく、試験もかなり大変だったですよ。今は内容も少し変わってますが。だから、何も急いで取ることは全然ないし、色んな人によく聞いてから決めた方が、大切なお金を無駄にしないで済みます。これ以上被害者が出ないことを願います。資格が役立っている人もいることはいるでしょうが、ほんの一部だと思いますよ。
2004.1.4 17:57 10
|
ぽっぽ(30歳) |
ありんこさんはじめまして。
つい先日教室の事について友人と話したばかりなのでお返事します。
大阪は大阪でも、住ノ江区のほうでおうちで教室をひらいてる
方がいらっしゃって、評判がいいみたいですよ!
たしか南海本線の住ノ江駅からは少し離れていましたが・・・
おうちだけではなく、最近よくある小学校でやっている生涯教室
という教室の講師もされているそうです。小学校は確か、
敷津浦(しきつうら)小学校だったと思いますので、一度学校に
問い合わせてみてはいかがですか?その方の連絡先までは知らないので
中途半端ですいません(ペコリ)
2004.1.14 19:55 14
|
大阪っこ(秘密) |
ぽっぽさんお返事ありがとうございました。お話とても参考になりました。資格の事は白紙に戻して教室をさがしてみようかと思います。生の声が聞けて良かったです。本当に有難うございました。
2004.1.21 21:32 12
|
ありんこ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。