はじめての凍結胚移植 貼り薬って?
2009.8.23 10:11 1 4
|
質問者: くうさん(35歳) |
2回の子宮外妊娠のため、不妊治療を始めて1年目です。
1回目の体外受精では妊娠できず、今度はじめて凍結胚移植をします。
初めてなので、どんなものなのかドキドキです。
先生は生理がきて、子宮内の様子をみて、貼り薬を始めるといっていました。この貼り薬とは何でしょう?
同じように貼り薬から始めた方いらっしゃいませんか?
凍結胚移植で今回5〜6日くらいまでたって、移植する予定ですが、凍結胚移植では、ほとんどこの方法をおこなっているのでしょうか?
回答一覧
こんにちは。
私も貼り薬使いましたよ。同じかどうかわかりませんが、5日目から内膜を厚くするためにエストラーナというシールを貼ってました。私は凍結胚盤胞を移植しました。
今回、良い結果が出るといいですね。
2009.8.23 17:24 64
|
主婦っち(30歳) |
わたしも9月初旬に凍結胚盤胞を移殖します。
貼り薬というのはおそらく「エストラーナ」という子宮の内膜を育てる貼り薬だと思います。
今わたしは4枚を一日おきに貼っているところです。
ドクターの説明によると、薬でホルモンをコントロールしてより確実な着床を目指すということでした。
2009.8.23 22:04 45
|
ビータ(39歳) |
くうさん、こんにちは。
今まで2回の凍結胚移植の経験があります。
HR周期と自然周期の2種類があるそうです。
くうさんは張り薬を使われるとのこと、HR周期ですね。エストラーナというホルモン薬を張って、排卵をさせずにホルモン値をコントロールして、黄体ホルモン開始後に移植をします。たくさん薬を使いました。でも通院回数が少なくてすみますよ、
自然周期は自然に排卵させて、その後移植をします。この場合はホルモンチェックなど何回も病院に通わなければなりません。今回チャレンジしています。
で、結局私はどちらもだめだったようで、次回はどうするのかなーと考えています。
うまくいきますように。
2009.8.24 12:53 33
|
まりも(41歳) |
主婦っちさん
ビータさん
まりもさん
ありがとうございました。
今月の生理もなかなかこないので不安ですが、がんばりたいと思います。
2009.8.24 21:04 36
|
くう(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。