HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 漢方開始間もなくの移植

漢方開始間もなくの移植

2009.9.7 15:33    0 4

質問者: ぴろりんさん(33歳)

こんにちは。
皆さんの投稿、アドバイス参考にさせていただいています。

今年4月から体外受精治療を始め、1回目、2回目ともに撃沈、今周期、最後の凍結卵(胚盤胞)を移植することになりました。
最後の卵を戻す前に、漢方と整体を始めました。
まだ1カ月続けたばかりです。

最初の説明にもあったのですが、好転反応というか、身体が疲れたり、肌荒れしたり、頭痛やお腹にガスがたまったような感じがあったりと、今までの悪いところが出てきたような感じがあります。
一応、短かった低温期は改善しました。
本当の効果がわかるのは、2~3カ月かかると言われていますよね。

皆さんの中で、漢方などを始めて、何か症状があった方はいますか?
特に不調が現れたりした方とか…。

今周期卵を戻して大丈夫かな…という不安もあり、漢方始めて間もなく移植に成功した方のお話もいただけたら心強いです!
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

妊娠初期の赤ちゃんが体を形成する時期(だいたい移植日から17日目以降)はお薬をいっさい飲まない、レントゲンはとらない、お酒やコーヒは飲まないなどクリニックからは禁止されています。そんな時期ですから私は食品添加物が入っていたり農薬も危ないので口にする野菜なども注意しようと思っています。なぜならその時期は赤ちゃんの心臓ができたり、体が2等親になったりととっても重要なんです。10ヶ月の妊娠期間の中で一番重要な時期だとおもってください。そのような時期に本当に漢方を飲んでもいいのでしょうか?大丈夫といわれてもどんな影響があるかわかりません。本当に飲みたい場合は、クリニックで一度確認したほうがいいと思います。

2009.9.7 18:04 21

きりん(35歳)

私も体外受精の周期に、周期療法による漢方を飲みました。
私は好転反応などはなく、特に何もないままでした。
結果、採卵数5つ→受精4つ→胚盤胞4つ
そのうちフレッシュで1つ戻して出産→妊娠です。
今3歳ですが問題なく育っています。

私はあの時漢方を飲んでいたからこのような良い結果になったと思っています。

2009.9.8 07:41 19

匿名(1歳)

低温期には特に制限などないと思いますが、移植後には避けた方が良い生薬があります(加味逍遙散、桂枝茯苓丸、葛根湯、小青竜湯、八味地黄丸、温経湯などなど)。
主に堕胎作用があり、流産しやすくなるようです。
自己判断での服用はもちろん避けて、なるべく不妊治療にも詳しい漢方医の指導の下で処方してもらった方が良いと思います。

2009.9.8 09:12 22

ぱんな(33歳)

みなさまお返事ありがとうございます。

色々ご意見ありましたが、今飲んでいる漢方は、不妊治療に詳しい漢方薬局で処方されたもので、治療内容に合わせて処方されています。

もちろん飲んでいけない種類、時期はありますよね。
それについては気をつけたいと思います。

漢方で周期療法を始めて無事妊娠出産されたお話も、心強いです。
私も今度こそ続きたい!と願っています。

アドバイスを参考に、体調を整えて移植に臨みたいと思います。
ありがとうございました。

2009.9.8 13:27 19

ぴろりん(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top