近居がいいわたしと、同居したがる義父母
2009.9.14 15:49 1 14
|
質問者: ひつじさん(27歳) |
夫(次男)の両親と同居するか、近居にするか、ということです。ちなみに夫のお兄さんは早くに家を出て仕事一筋、あまり結婚を考えていないようです。
わたしたち夫婦は結婚して1年、来年1月には出産を予定しています。現在は夫の実家から徒歩3分のところにアパートを借りて住んでいますが、そろそろマイホームを、と考えて勉強をし始めました。
義父母とは仲は良いのですが、わたしは今の距離感がちょうどいいと思っているんです。はっきり言って同居は避けたいです。
今住んでいるところの近くに家を建て、変わらず「スープの冷めない距離」に住んだ方が、同居するより今のように程よく気にかけ合えるよい関係でいられると思っています。
夫は、自分の両親が将来介護を必要とするようになった場合や、子どもの世話をお願いする(わたしが週2~3のペースで仕事に復帰する予定なので)ことと、資金を援助してもらうことを考え、一緒に住む家を建てた方がよい、という考えです。「一緒に住むのはイヤなくせに、子どもの世話をお願いするなんて、都合がよすぎる」というオーラを感じます。
わたしは、お互いがどんなにいい人間であっても、生活してきた仕方が違うんだから、別々に住んでいたら気にならないことが気になってしまって、どうしても我慢が生じて大変ではないのかと思っています。
わたしだって、これまでたくさん義父母にお世話になってきましたし、これからも助けてもらうんですから、介護が必要になってきたら、手を差し伸べるのは当然のことだと思っています。それは夫にも伝えています。ですが、義父母とも過去に病気をしたことがあるとはいえ、今のところ元気なんです。それに、介護=必ずしも同居、というわけではないですよね。
一番同居したがっているのは義両親です。夫には近居の方がいい、と言えても、二人にははっきりと言えません。
みなさんならどうしますか??
また、同居されている方は、実際に生活されてみてどうですか?
お知恵をくださーい!
長文お付き合いいただいて、ありがとうございました。
回答一覧
ひつじさんこんにちは。
私は義両親と隣同士に住んでいるむむと申します。
どんなに仲良しであっても、近距離に住むのは
お奨めしません。
隣同士であっても出かける時には、
場所と時間を毎回言わなくては
ならないとかあります。
ちなみに家は言わないで出て行ってしまいますが、
後で聞かれたり、旦那に電話が行きます。
正直 うっとうしいです。
同居を避ける言い訳として、お風呂を一緒に使う自信が無い
と言いました。(朝シャワーを浴びたりとか)
後、自由にキッチンが使いたい。
女性ならではの希望を伝えました。
また、介護についてもバリアフリーの和室一室
用意してあげれば良いのかななんて。
やはり、子供が生まれるので
生活を合わせるのは難しい。
いろいろ理由を並べましょ!
頑張ってください。
2009.9.14 17:35 22
|
むむ(32歳) |
うちは親と遠く離れて住んでるので、同居も徒歩3分も似たような距離と思いました。
同居と言うのは完全同居になるのでしょうか?
完全同居だと程良い距離感もプライバシーも無くなりそうですね。
ただ、子供の面倒も見てもらい、更に住宅資金の援助まで受けるとなるとスレ主さんの考えは不利になりそうですね。
はなから拒否するのではなく、完全独立型の二世帯にするとか、多少、お互いに歩み寄らないとなかなか難しいと思いますよ。
2009.9.14 18:25 18
|
うさぎ(秘密) |
私の両親は私の祖父母(父方)と同居の末、離婚しました。
私が中学生の頃でした。
その原因の一つに、私の父が実母と妻の間でノラリクラリしていた事があるようです。
その事で傷付いたとかはないつもりなのですが、潜在的トラウマになっているようで、義親と同居=離婚問題と言う頭でいるのは確かです。
同居をしないまでも、義母と付き合うのにちょっと構えてしまっている自分がいます。
なるべくなら同居は避けた方がいいと思いますよ。
今それなりに仲良くしているなら尚更です。
ひつじさんのおっしゃる通り、多少の距離感を持って付き合うのと一緒に暮らすのとは雲泥の差だと思います。
たまの事だからと思って許せる事も、毎日の事となると許せなくなるのが人間です。
そうなるとひつじさんも、介護なんか御免だわ!
お姑さんも、アンタなんかに看て貰いたくない!
なんて気持ちもお互いに沸いて来るかも知れませんよ。
個人的意見かもですが、ご主人が親に対してハッキリ言えないと言う所が一番の問題なような気がします。
100%とは言いませんが、せいぜい80%ぐらいは妻の味方でいてくれて、嫁が言えない事をズバッと言ってくれるご主人ならいいのですが・・・
夫がしっかりしてくれてないと苦労するのは結局は嫁です。
同居の末、義親が亡くなった時に、やっと逝ってくれたと思うようじゃ悲しいですもの。
そうならない為にも同居しないのが一番だと私は思います。
2009.9.14 18:41 23
|
ふむむ(34歳) |
こんにちは。
二世帯同居をしているものです。
私の意見は「同居はやめたほうが良い」ですね。
>わたしは、お互いがどんなにいい人間であっても、生活してきた仕方が違うんだから、別々に住んでいたら気にならないことが気になってしまって、どうしても我慢が生じて大変ではないのかと思っています。
まったくその通りだと思います。
私は同居し始めてからというもの、とにかくいろいろな仕打ちにあい、今では義母のことが大嫌いになってしまいました。仕打ちとは、過干渉からくるさまざまなことです。
離れて暮らしていれば、そんなことにはならなかったと思いますし、たまに会ったときくらいは楽しく、とできていたと思います。今は毎日近くにいるのに心は遠く離れてしまっています。
私も来年出産予定ですが、仕事を再開する時には子供は保育園に預けます。
はっきり言って、極力関わりたくないんです。
しかし旦那にとっては大切な両親ですから、旦那にむかって両親のことを悪く言うことはできず、その気持ちは硬く封印しています。ガマンの毎日です。
義両親側も、おそらくは「理想の同居生活と全然違った」と不満を持っているでしょう。それが現実なんです。
うちは義両親の強い希望というか、旦那が長男=家を継ぐものとして小さい時から育てられており、旦那自身もその意志があったので当然のごとく同居でした。
正直、簡単に同居を受け入れた自分の浅はかさに後悔しています。
私には、子供夫婦と同居したがる親の気持ちが全く分かりません。
日々ストレスがたまり、楽しくない毎日を強要されるのは、家族の中でただ一人の他人である嫁なんです。
(力関係によってはお姑さんのほうがストレスがたまるケースもあるんでしょうが)
自分が親の立場になった時は、自ら進んで「別のところで住みましょう」と言いたいです。
そして時々会って楽しく過ごし、会わない間にもお互いを常に気にかけるなど思いやりをもてる距離でいるのが理想だと思います。
一緒に住めば、それぞれ外でお互いのことを悪く言うばかりの関係になるのではないでしょうか。
ひつじさんの言い分は説得力がありますから、旦那さんを説得して、なんとか近居になさると良いと思います。
ご両親も、最初は不満でも、結局は孫かわいさに面倒も喜んで引き受けてくれるのではないでしょうか?
簡単なことではないと思いますが、ひつじさん・ご両親ともに良かったと思える結果になることを祈っています。
2009.9.14 19:16 22
|
らむ(29歳) |
高額の結納金で〇〇家に嫁ぎ、一生専業主婦で養われ、子作りの為に買われたと言うか嫁として雇われてる様な昔の時代ならともかく…結婚資金もほぼ折半で、共働きさせといて、無料で嫁が貰えたと思うなよって考え私だけですか?
今の時代それが当たり前なら、都合のいい時だけ嫁扱いするのは不公平でしょう。義実家の近くに住んでるだけでも譲ってるのに、それ以上求めるならウチの親と同居してよ!と言ってやって欲しいです。
2009.9.14 19:45 43
|
芽論(34歳) |
こんにちは!
絶対に同居しないほうがいいです。(同居経験ありです)
できれば電車で3駅くらいの距離はあったほうがいいと思います。
それから、お子さんのお世話をしてもらう前提の考えは持たないほうがいいと思います。ご主人が「都合良すぎ」と思っているのですよね?
今の距離感でうまくいってるのなら、それを継続したほうがいいです。
>わたしは、お互いがどんなにいい人間であっても、生活してきた仕方が違うんだから、別々に住んでいたら気にならないことが気になってしまって、どうしても我慢が生じて大変ではないのかと思っています。
その通りです。多かれ少なかれそうなります。
ご主人の説得が大変ですが、これは同居してから後悔しても遅いです。今の関係だからうまくいってるが、同居したらこの関係が崩壊するでしょう。。
それをなんとか解ってもらえるといいのですが・・・
2009.9.14 21:09 13
|
かな(39歳) |
絶対同居だけは避けて下さい!!
私は結婚して以来、5年間完全同居しています。
同居して良かったと思う日なんて1日もないです…。
嫌なことを挙げるとキリがないですが、とにかく
いいことなんて1つもないです。。
お互い育った環境も違えば考え方も違いますし
必ず揉め事が起きます!!
近距離でも別居していれば、嫌なことを言われても
他で発散したり会わなければいいですけど同居して
しまったらそうはいきません。
今は義両親ともうまくいっているようですし、
今後も上手く付き合うためにも同居はオススメしません。
旦那さんにも「これからもずーっと仲良くしていく為に
ほどよい距離が必要なの。なにかあった時はもちろん
お世話するし!!」と言ってみてはいかがでしょう?
ネットで同居のことを調べたらどうゆう揉め事が起こり
うるかわかると思うので旦那さんにはそれも見せた上で。
100歩譲って同居するとしても完全同居だけは絶対に
避けた二世帯住宅にすべきです。そして「お互いのことは
干渉しない!困った時は無理のない程度に助け合う」等
ルールを設け、旦那さんにはなにがあっても100%妻の
味方になることを約束してもらうこと…でしょうか。
とにかく防げるなら同居はやめておいた方がいいです!
2009.9.15 11:26 13
|
みー(29歳) |
みなさん、ありがとうございます。
嫁という立場なら、積極的に同居大歓迎!なんて人はなかなかいないですよね。
昨夜、夫と喧嘩をし、そして、義母を初めて嫌いになりそうな出来事がありました。
昨夜夕食前に、義父母のところに顔を出し、週末に住宅展示場を回った話をしていたんです。そうしたら、義母、10回くらいも「同居はどうなの?」とわたしたちに聞いてきました。「世間の親世代は、子どもたちから同居を提案されても、同居はやめとこうよと断る人がほとんどみたいだけど、そこをお父さんとお母さんは考えて、一緒に住んでもいいかなと思っているんだよ」と言われました。
わたしは「イヤです」と言うわけにはいかず、ただ聞き流したり「うーん」と反応したりしていました。夫は何も言いません。
わたしに対しては同居はしないと二人には伝えてあると言っていたにも関わらずです。
家に帰ってきてから、わたしはプッツン。おなかの赤ちゃんにかわいそうと思いながらも、喧嘩をしてしまいました。
はっきりしない夫、こんなのテレビの中の話で自分とは関係ないと思っていました。
彼はマザコンではないですが、親をすごーく大事に思っていて、自分の親なら同居もうまくいくと思っているんです。女親子のわたしと実母との関係はもっとドライで、はっきり物事を言い合うので、ぜんぜん違う!!
たしかに、わたしも実の親子とよく間違えられるくらい仲良くしていますが、それも今の距離感があってこそ。
いっそのこと、夫に頼らずわたしの口から近居のメリットを話して、別々に暮して行き来し合いましょ、と言った方が、変に誤解されずにうまく伝わるんじゃないかと思いはじめました。玄関2つ、キッチン2つの完全二世帯であれば、いいかなと思っています。でも、こういうのは嫁はでしゃばらない方がいいものか?
帰り際、義父母とも、まずは出産という大きなイベントが待っているんだから、焦らずゆっくり考えたらいいよ、と言ってくれました。わたしも同感です。ですが、夫はとにかくマイホームのことで頭がいっぱい。わたしにももっと真剣に取り組んでもらいたいと言います。
あ~~、難しい問題なんですね。
みなさんの体験談、非常に参考になって、ありがたいです。
2009.9.15 11:33 12
|
ひつじ(27歳) |
現在、玄関のみ一緒の二世帯住宅に義両親と住んでいます。
義両親とは概ね仲良くしていますが、
許せない発言を何度かされましたし、
生活は別とはいえ、些細な事でストレスを感じるので
「近居にしておけば、、、」と後悔しています。
同居だとどうしても義両親だけでなく、夫側の兄弟や親戚などとの付き合いは無視できないし、逆に実両親やこちら側の兄弟は気を使ってあまり来てくれなくなるし、、、、。
良い事ないです。
ひつじさんの場合は義両親に頭金を援助してもらい、
旦那さん名義でローンを組まれるのでしょうか?
そのパターンだと途中同居を解消したくなっても逃げ道がないのでおすすめしません!!
こどものお世話の事がネックになっているようですが、
保育園ではダメなのでしょうか?
夫婦共働きなら、保育園に入園しやすいと思います。
義両親が本当に小さいこどもの世話が出来るのかも
今の時点では、わからないですよね?
義両親のお世話に疑問を感じた時に
同居をしていたら入園条件によっては保育園に預けられない可能性もでてきてしまいます。
今の所、義両親と旦那さんは同居に向いているんですよね?
ひつじさんがはっきりと言わないと
ずるずる話が進んでしまいそうなので、
きっぱりと断った方がいいと思います。
2009.9.15 15:42 13
|
かめ(36歳) |
>いっそのこと、夫に頼らずわたしの口から近居のメリットを話して、別々に暮して行き来し合いましょ、と言った方が、変に誤解されずにうまく伝わるんじゃないかと思いはじめました。
その通りです。私はその通りに伝えました。
私は自分の言いたいことを伝えた結果、同居は諦めてくれて、現在近距離です。
>玄関2つ、キッチン2つの完全二世帯であれば、いいかなと思っています。
二世帯も辞めた方がいいと思います。後悔されるとかなと。近距離でとどめておきましょう。
>でも、こういうのは嫁はでしゃばらない方がいいものか?
こういう件になると、男性は親側の気持ちを汲んであげたいという想いから、どうしても親よりの意見に賛同します。
でもよく考えてください、家に居る時間が長いのは妻である私たちです。
そして介護が必要になっても、面倒をみるのも妻である私たちです。
だから、妻である私たちが、でしゃばっていいんです。というか出しゃばらないと、妻である私たちが一番損をするんです。
私は主人の両親には言いたいことを言っています。もちろん合わせる所は合わせますが(^_^;)
私たちの生活に関わることは嫌なものは嫌、困ることは困ると、納得するまで説明します。
じゃないと、変に期待をさせてしまい余計に仲がこじれてしまう結果になるからです。
結婚当初は義両親もキツイ嫁だと思っていたに違い有りませんが、諦めたのか?それとも馴れたのか?、
言いたいことを言うようになってから以降、私たち夫婦のことについては何も口を挟んでこなくなりました。
だからこそ、私も義両親を大切にし仲良くできていると思っています。
義母からいろいろな相談の電話が入るくらいの仲になっています。
(その相談も、私は自分の思ったとおりの事しかいいません。義母だからと合わせたりもしません。友人からの相談のように真剣に相談にのり、義母へキツイかな?と思うことでも言うようにしています)
もちろん私のような対応が正解とは思いませんが、
自分の気持ちを押し殺し、義両親に合わせた結果、義両親を嫌いになってしまうことが
一番御主人や義両親、もちろん自分にとっても最悪だと思っています。
義両親の性格にもよるとは思いますが、これから長い付き合いになるので
思っていることは、やんわりとでも伝えた方があとあと楽ですよ(^o^)
2009.9.15 16:57 14
|
レイ(35歳) |
世間の親は遠慮して同居を断ってるというのに、同居してあげるって…同居しておくれの間違いでしょ?!
今から金を出してやる的な上から目線なら、後々恩を着せてきますよ!介護して貰っても感謝などなく、当然と思いかねません。
失礼ながら自分の育て方で息子が甲斐性無いせいで、何故嫁に恩を着せるのか、先が思いやられます。
2009.9.16 03:18 21
|
芽論(34歳) |
そりゃ絶対同居止めましょう!
「義両親と仲の良かった友達が同居したせいで泥沼離婚した」って話を会話の中に盛り込むとか・・・
あっちこっちで同居から別居、結局離婚。って話聞きますよ。
離婚までいかなくても絶対ストレス溜まりますって!
2009.9.16 09:08 17
|
匿名(34歳) |
現在二世帯同居をしているものです。
二度目の書き込みをさせていただきます。
>玄関2つ、キッチン2つの完全二世帯であれば、いいかなと思っています。
・・・お隣同士に住んでいる限り同じことです。他の方の意見にもありましたが、二世帯でもダメです(>_<)
二世帯であれば良いのかな、という考えはやめたほうが良いです。(私もそうでした)
うちは、渡り廊下でつながってはいますが全て別々の二世帯です。
疲れていて家でゆっくりしたい日も、私がずっと家にいることが分かるのでなんの前触れもなく突然庭から声がかかりお茶に呼ばれたり、突然親戚がやってきた際にも呼ばれるなど、いつ急に呼ばれるのかと家にいて落ち着く時間がほとんどありません。
そんなことぐらいで、と思われるかもしれませんが、ゆっくり1人の時間を楽しみたい日だから家にいるのに、と思う私にはたまりません。
少しでも離れて住んでいれば「これからでかけるから」などと言っても相手にはわからないでしょうし、自分が嫌なときの逃げ道があると思うのです。
同居(二世帯でも)には逃げ道がありません。
たとえ二世帯でも出かける毎に逐一報告しなければいけません。
「隣に住んでいるのにいるかいないか分からないのは嫌だ」という義母の要望により報告していますが、本当に面倒だなと思うことがあります。休日に旦那と2人でふらりと出かけたい時ですら「どこに行くの?何時に帰る?」と聞いてくることまであるんですよ・・・
私がちょっと買い物にいく、友達とランチをする・夕食を食べる、実家に泊りがけで帰る・・・
逆に、友達が何時に遊びに来る、というのも逐一毎回です。
出かけるときに義母が見当たらなければメールでわざわざ報告したり。同居はこんなにわずらわしいんだ、って思いました。
他の方もおっしゃってますが、自分の両親や兄弟なども、やはり気を遣ってしまって頻繁に遊びに来たり泊まっていくということができません。
最初だけでなく、毎回毎回義両親側への手土産、挨拶も必要です。
近居だと毎回必要とは思わない、というか「来ている」ということをわざわざ報告する必要がないように思います。
必然的に私から出かけたりすることが多いんですが、私が頻繁に出かけることが面白くないようなことを義母が旦那に言ったことがありました。
旦那と2人で夜から出かけた時ですら後になって「誘ってもくれないで」と旦那にスネたと言います。月2~3回は一緒に食事をするのに、です。
>「世間の親世代は、子どもたちから同居を提案されても、同居はやめとこうよと断る人がほとんどみたいだけど、そこをお父さんとお母さんは考えて、一緒に住んでもいいかなと思っているんだよ」と言われました。
完全に、ひつじさんたちから同居を提案されたという話になってますね?
>わたしに対しては同居はしないと二人には伝えてあると言っていたにも関わらずです。
まずいですよね。
旦那さんがうそをついているのか、ご両親が勘違いしてしまっているのか。
>彼はマザコンではないですが、親をすごーく大事に思っていて、自分の親なら同居もうまくいくと思っているんです。女親子のわたしと実母との関係はもっとドライで、はっきり物事を言い合うので、ぜんぜん違う!!
うちも全く同じです。くだらないことは憎まれ口をたたいたりするのに、肝心なことはきちんと親に言えない。
要するに、親を拒否することが絶対にできないんです。
私は実親であろうと嫌なものは嫌、間違っていると思う考え方はそれは違う!とはっきり言ってきました。たいへんドライですが私の親子関係はとてもうまくいっています。
そのことを、義母はいつも「らむさん親子の関係がドライなのが不思議でしょうがない」といいます。
私にしてみたら義母はベタベタしすぎで気持ち悪い、です。
>でも、こういうのは嫁はでしゃばらない方がいいものか?
一度、私はこういう考えなんですよ、と丁寧にしかしはっきりとひつじさんの口でぶつけてみるのもいいかもしれません。
息子にはっきり拒否されたことがないのなら、ご両親は目からウロコかもしれませんよ!
案外旦那さんも、自分が言えないならひつじさんがうまく言ってくれたほうがホッとしたりして・・・
ちなみにうちは家を建てている時に「距離感をもちたいし、らむも落ち着けないから、つながる部分には壁をつけて欲しい」と旦那から義母に言ってもらったところ、義母は息子に拒絶されたことが相当に頭にきたようで、ものすごく逆上したうえその意見を聞き入れもしませんでしたが。ケンカみたいになって終わりです。
あの時旦那からでなく、私の口から私のお願いとしてはっきり言っておけば、向こうも聞き入れてくれて結果は違っていたかもしれません・・・。
それでも逆上されればそこまでの人間、とある意味一線をひいて、今後の付き合い方も考えたかも。
ま、つながっているいないに関わらず、できることなら二世帯でもなく離れて暮らすのがベストです。
長々と失礼しました。
私は失敗してしまった自業自得な例ですが、心からひつじさんを応援していますよ!
PS ちなみに、十数年二世帯同居をしている知人がいますが、親子関係は完全に冷え切っていて何ヶ月も顔を合わせないことがザラにあるそうですよ。
そんな結果になってしまうケースもあるのに、同居ってなんの意味があるんでしょうね。
2009.9.17 14:01 17
|
らむ(29歳) |
完全二世帯でも、すぐ隣に住んでいると、そんな苦労があるんですね。完全に落ち着けない、気を遣うというのはわかるような気がします。
義母はお姑さんと一緒に生活をした経験がなく、反対に短期間旦那(わたしの父)の家族と同居した経験のあるわたしの母曰く、「少しでも同居したことがあったら、大変さがわかるもんなのよ~」とのこと。「どちらが、正しい間違っているとか、良い悪いとか、そういう問題じゃないんだけどね」と。
同居や完全二世帯住宅での生活などで苦労された経験のあるみなさんのアドバイスから、嫁の口から言ってもいいのかな、わたしが今はっきり主張していた方がいんだ、と自信を持てるようになりました。今はちょっとタイミングを逸してしまったような感じなので、近いうち頃合いをみて、話をしてみようかなと思います。
なんだかスッキリしました!どうもありがとうございます。
2009.9.18 11:02 16
|
ひつじ(27歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。