HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 10倍粥、食べません。

10倍粥、食べません。

2009.9.26 17:03    0 6

質問者: パン粉さん(31歳)

6か月半の赤ちゃんがいます。

6か月になってすぐに10倍粥を与えたのですが、
スプーンで食べたことがなかったからか、
口を開かず食べてくれません。
口に入れてもベーーっとして出してしまいます。

何日かお休みして今度はりんご果汁を与えてみました。
(小児科の先生に相談したところ、果汁でまずスプーンに慣れてみては?というアドバイスだったので)

しかし、口の中にいれても、すっぱーーいという顔をして、飲みません。

よだれはでていますが、まだ「食べる」ということに
そんなに欲望がないようです。

昨日と今日はベビーフードの重湯をあげてみました。
ベビーフードのほうがなめらかだと思ったので、あげたのですが、これもダメ。

実母には「離乳食ずっと食べない子なんていないんだから、根気よくやるしかないわね。」と言われています。

スプーンで与えようとし続けたら、いつかは
パクっと食べてくれるでしょうか?

同じように最初は食べなかったけれど、食べてくれるようになった方、きっかけは何でしたか?

もう少し気長にやったほうがいいのは分かっているのですが、どうしたらよいのか分かりません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

大好きなミルクをスフ゜ーンであげてみてはどうでしょう?

ちなみにうちは初めてのものを口にしたら甘い辛いに関わらず凄く面白いクシャ顔をします。でも懲りずに与えると食べます。

2009.9.26 17:36 103

芽論(34歳)

スレ主さんは赤ちゃんの目の前で毎回ご飯やおやつを食べていますか?
赤ちゃんがお母さんの真似をしたいと思い始めたら、スレ主さんがご飯食べているときに口をモク゛モク゛させると思います。
でもそれがなかったら、あまり興味がないんだと思います。
モク゛モク゛始めたら離乳食の始まりだそうですから、それからはじめては?
8ヶ月くらいまでならのんびり待っていてもいいと思いますよ。

2009.9.26 17:38 16

こな(34歳)

モク゛モク゛遊びは良いと思います。空のお椀からスフ゜ンですくってモク゛モク゛声を出して食べるマネをして、ああ美味しい!と笑って次は赤ちゃんの口に持ってって同じ様にモク゛モク゛ああ美味しい!を繰り返せば、遊びを楽しんでくれます。時にはぬいぐるみの口元に持って行ったり、普段からその遊びをしてみて下さい。

2009.9.26 18:23 111

芽論(34歳)

最初ってそんなものですよ。
出したお粥を、スプーンですくってまた口に入れてあげる。
その繰り返しです。
始めて食べる物はだいたいそうだと思います。
泣いて食べたがらないとかでないなら、進めても良いと思います。
果汁は、果汁で練習すると、野菜食べなくなる可能性高いです。
甘い物は、子供は大好きなので・・・・。
果物は、離乳食が終わりに近づいた頃で十分と指導を受けました。

口から出すから、これは嫌いなのねって判断して食べさせるのをやめてしまうお母さんが多いようで、食べなれてないから出すだけで、慣れるように出しても根気良く口に入れてあげる。
それを繰り返して食材の味を教えてあげるのが離乳食の練習ですって栄養士さんの指導をうけました。
2人子供がいますが、そのおかげか、今でも、色んな野菜食べてくれます。

ちなみに、パクって食べてくれるのは、個人差はありますが、1~2ヵ月後くらいかなって思います。
でも、そのうちヒナみたいに口をあけて待つようになってかわいいです。

頑張って下さいね。

2009.9.26 19:20 19

タルト(34歳)

パン粉さん はじめまして。

お子さんの離乳食、初めてのことで色々戸惑いますよねー。^^


家は2人の息子がいますが、長男は初めからバクバクこちらが引くくらい食べる子で 次男は何をやっても!!どーしても!!食べない子でした。

次男もパン粉さんと同じように 口がなかなか開かず食べてもすぐ出しちゃうのが1歳過ぎまで続きました・・


一日でスプーンひと口だけって言う日も何回もありました。


色んなことを試して、( 楽しい雰囲気で ピクニック気分で みんなでお食事 その他お料理の内容も工夫・・ )と、ノイローゼになりかけましたが、 結論は食べない子はどうしたって食べない!!です。


そんな次男も1歳過ぎから徐々に食べるようになってきて 先週断乳をしてからさらに食欲がでてきました。。( 現在1歳3ヶ月)

なんだか 極端なお話をしてごめんなさい。

パン粉さんのお子さんが ここまでの食べない!子のタイプではなくて まだまだ離乳食に慣れないだけかもしれませんが、
もしうちの次男のようだった場合、躍起になって食べさせようとするよりも 時には離乳食自体を止めちゃおう♪ぐらいの余裕を持ったほうが 無駄に子供にイライラしないでママも子供もハッピーになれると思ってお返事させてもらいました。


これからのお子さんとお食事タイムを楽しんでくださいね。

2009.9.26 22:15 148

どん。(35歳)

ありがとうございます。

赤ちゃんの前でも食べたりしているのですが、
まだ興味ないみたいです・・・

根気よく続けていくしかないですね。

最初はそんなものだと言ってくれてほっとしました。

2009.9.28 20:10 19

パン粉(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top