HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 排卵日の症状って?

排卵日の症状って?

2004.1.14 21:47    0 5

質問者: モモさん(28歳)

日々子作りに励んでいる、結婚して1年ちょっとの28歳です。
毎日基礎体温を測っているのですが、いまいち排卵日がいつかわかりません。低温気と高温期とには分かれているで、排卵が終わったことだけは後になってわかるのですが…。よくおりものの変化で「今日だ!」とわかる…と言いますが、そのほかにもわかりやすい体の変化などありますか?
あと、基礎体温が高温期になるまでに胸が張ってきます。これも排卵によって起こっている症状なのでしょうか?それとも排卵が終わったということなのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

排卵検査薬お使いですか?少し高めなお値段ですが、私は過去の5回の妊娠中、4回はその検査薬で妊娠しました。
排卵日の症状って、ない人が多いそうですよ。生理が来る時の方が
症状が多いそうです。
でも私の場合なんとなくですが、排卵日に
卵胞が破れる時(?)シクシクと軽い痛みを感じる月があります。
おりものの変化は特にわかりませんが、確かに排卵期が終わると
おりものはでなくなるような気がします。

あと基礎体温ですが、2相に分かれている場合、体温が少し下がった時(ちゃんとキレイに下がるのは全体の3割だそうです)の翌日か
翌々日、少しも下がらない人は低温日最後の日か高温期になる途中か
あるいは高温期の一日目あたりが多いそうです。なかには少し体温が下がったその日、あるいはその前日に排卵してしまう人もいるそうですが。やはり検査薬を使った方が、良いと思います。おしっこですから、自分の体を通ってきたものですもの、ほぼ確実ですよ。

2004.1.21 11:34 94

DNA(秘密)

モモさんこんにちは。
私はもともと不順気味ではありますが、排卵日の1週間前からおりものが、卵の卵白のような透明な粘液状で量がかなり増えます。そして出てから一週間目に排卵痛(生理痛に似た重い痛み)が一日あって、翌日か、翌々日に高温になります。それと同時に胸がはって、乳首がすごくいたくなります。 私の場合は特にわかりやすい体質なようで、赤ちゃんが欲しいなと思ったら、そのおりものあたりから2,3回仲良くすると、必ず妊娠します。 3人ともそうでした。
でもお友達に聞くと、体温は2層にはなるけれど、排卵の兆候も全くない方もいるし、排卵出血でわかる方もいるし、先生に聞いたのですが、本当に人それぞれなんだそうです!

2004.1.21 12:07 172

なお(秘密)

いつなんですかね。私も知りたいです。モモさんは排卵日と思われる時はやっぱり基礎体温はガクっと下がりますか?私は体温が下がったので今日かなと思っておりものの状態を見てみたのですが、よく書いてある4cm〜15cm伸びるおりものはないのです…高温期に入って6日目なのですがそれらしいおりものが出てきました。高温期に入っても排卵するの?低温期から6日も経ってるのに…わからない事ばかり。モモさんはどうですか?突然ごめんなさい。

2004.1.25 22:47 160

くまきち(29歳)

生理が始まり低温期が約2週間位続き、その辺りでさらに体温の下がる日が1〜2日あるはずです。
それが排卵日。
排卵がおわると体温は上がり始めます。
排卵時の症状って様々だし、症状より体温の方が確実かもしれないですよ。
早くお子さんに出会えるといいですね!

2004.1.27 15:45 96

アネム(秘密)

お返事ありがとうございました。
今月も生理までのドキドキ期間が終わり…そして生理がきてしました。残念…。
今回生理がきてしまったら、排卵検査薬を使ってみようと思っていました。排卵検査薬を使ってみることで、自分の排卵日が何日目ころなのかわかるかなぁ…と思って。まずは今度の排卵日にあわせて使ってみようと思います。

2004.1.29 21:25 51

モモ(28歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top