助産院で出産されたかた・するかた
2009.10.14 06:41 0 2
|
質問者: nonoさん(31歳) |
助産院で出産されたかたいらっしゃいますか。
どんなお産だったか、できたらどちらの助産院だったか
教えていただけると嬉しいです。
助産院で出産されるかたいらっしゃいますか。
どこの助産院ですか。そこに決めた決めてはなんですか。
教えていただけると嬉しいです。
私も助産院を希望していて、見学しているのですが、
第一希望の有名な助産院の説明会が、食べ物の話が中心で、
そこの助産院自体の特徴や紹介(室内など)がなく、
さらに「考え直してくれてけっこうですよ」
「今通っている産婦人科でいいじゃないですか」
というような対応だったので幻滅してしまいました。
口コミではとても評判がよかっただけに残念。
たまたまその助産士が的を射ていなかっただけなのかしら。
みなさんのご意見をきかせてください。
よろしくお願いいたします。
回答一覧
あなたの取り方次第では?
考え直してもいいです→実際に見てみて、納得いかないって少しでも思うなら、自分が納得いくところでお産してほしい
産婦人科でいいじゃない→そんなとこやめてうちで産みなさいよなんて言えないし言わないでしょう
それに食事って大事ですよ。
助産院なら特にですが、母乳育児を勧めるはずなので、母乳にいい食事内容を売りにしてる(助産院の特長)なのでは?
助産院でのお産、いいと思いますよ。
アットホームですし。
親戚の家でお産…みたいな感じですかね。
ただ、助産院で出産しようとした友人は、3日間も微弱陣痛に苦しみ、助産院なので促進剤も使えず、最終は心拍低下で病院へ搬送され帝王切開しました。
医療行為ができないため、万が一のときは搬送になりますよ。
2009.10.15 12:00 23
|
不思議(33歳) |
>不思議さん
たしかにそのとおりですね。
私の受け取り方が否定的だったのだとはっとしました。
3人目の出産とあって、上から目線だったのかも。
助産院の見学に行く時点でたいがいの人が勉強しているはずだし、
心構えもあるし、自然主義だろうに…。
食生活の話なんて通ってからでいいじゃない。なんて。
でも、一番大事だからあえて最初に断っておいたのかも。
それに、よくわからないで来てしまう人もいるんでしょうね。
反省しました。
いくつか助産院を周り、
かゆいところに手が届くような応対のところが
見つかりました。
ありがとうございました。
2009.10.16 18:20 22
|
nono(31歳) |
![]() |
関連記事
-
人工授精で出血したけれど、妊娠された方いらっしゃいますか?
専門医Q&A 不妊治療
-
緑茶のカテキンパワー、嬉しい効果はダイエットだけではなかった!?
コラム くらし
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
「このままでは鬱になる!」と転院を決意。辛い経験をした分だけ、今の幸せをかみしめています。
コラム 不妊治療
-
目標を設定することとこまめな情報提供で納得していただける治療を心掛けています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。