HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 産後1カ月 おっぱいが・・・

産後1カ月 おっぱいが・・・

2009.10.30 14:12    0 4

質問者: チップさん(29歳)

産後1カ月で双子を完母で育てていました。
ですが・・・急に、昨日から張らなくなったんです。
絞ると出ますし、吸わせるようにもしてるんですが
溢れだしてた母乳が、今は乳パットをしなくてもいいようになっています。

単純に・・・何で?って気分でショックです。
カイロで温めてみたりもしていますが駄目です。
どなたか、こんな症状でも復活したという方いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

出産おめでとうございます。

お子さんがおなかいっぱいのようでしたらおっぱいとってもいい状態だと思います。子供がほしがった時に新鮮でおいしいおっぱいをいつでも作れる状態ですから・・・。

おっぱいは作り置きよりも新鮮な物の方がおいしいようです。


逆にお子さんが足りていないようならでにくくなっているので母乳外来などで相談した方がいいですね。

2009.10.30 16:36 14

まろん(27歳)

こんにちは。

他の方へのレスでもちょっと書いたんですが、おっぱいの需要と供給のバランスがとれると、張ったりあふれたりしなくなってくるそうですよ。
おっぱいが、どれくらい作ればちょうどいいかわかってきて、あかちゃんが飲むぶんだけ作られるから、あふれたりしないんだそうです。

しぼると出る、とのことですからちゃんと今まで通り必要な分は出ているんじゃないでしょうか?
むしろ母乳育児が順調に軌道にのったんじゃないかと思うんですが。
あかちゃんたちの様子はどうですか?

2009.10.30 17:57 12

みお(秘密)

初めまして。私は現在5ヶ月の子を母乳で育てています。
私も張らないですよ。でもちゃんと出ています。漏れたり張ったりしていたのは1ヶ月くらいまででした。
吸わせているうちにおっぱいが必要な時に必要なだけ出るように進化したんです。心配なら母乳測定してみては?やり方はご存知ですよね?ご出産された病院やデパートなどにベビースケールがあると思います。小児科にもありますし。

2009.10.30 20:39 21

ももこ(30歳)

赤ちゃんが足りなくて泣いたりしていなければ、おっぱいが充分に足りているので心配ないと思います。

赤ちゃんが吸ったら吸っただけその時に出るというのは新鮮で質の良い母乳だと聞きました。

もし、心配のようでしたら一度母乳外来でお話してみると良いかと思います。
安心という確信がほしいですよね。

2009.10.30 21:02 16

ミータン(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top