「長男は跡取り」現在でも顕在ですか?
2009.12.3 10:37 0 8
|
質問者: さきさん(33歳) |
長男はもうすぐ入学です。
知り合いに、たまたま制服のお下がりをいただきました。
新しいものを買うつもりでしたが、折角の好意だし、ぴったりのサイズを着せてあげられるし…と思いました。
新しいのだと、大き目を買うつもりでした。
その話を義両親に話したところ、激怒されました。
うちの跡取りに、人のお古を着せるとは何事か!と。
もうびっくり…。
その場にいた義姉は、以前その話をしたとき、「よかったね~。これから物入りだし、助かったね」などと話していたのに、その場では目をそらし無言…。
その場では仕方なく平謝りしましたが、くどくどと説教されました。
お下がりを着せられる惨めさがわかるか!と。
私も幼少期は結構複雑で、従姉妹のお下がりをいつも着ていましたが、そんな風に卑屈に思ったことありません。
まあ、それは人それぞれですが…。
うちの息子が惨めだ、嫌だと言うなら、それは別の問題であると思うのです。
長男は何かと新しいものを与えられています。
なので、時にはそういう経験もあえて必要なのでは、と私は思うのです。
何でも「俺様一番」な息子になってほしくはありません。
でも、義両親は「俺様一番」な子になれ、という感じです。
何かとうちの長女(妹です)と差をつけます。
あえて、つけています。
長男とは格別なのだと、事あるごとに。
とにかく、長男命な義両親にほとほと嫌気がさしてます。
どこの旧家に嫁いできたのかと思います。
うちの主人も、当然長男なわけです。
なので、舅の次に継ぐのは、主人なのです。
なのに、そのすべてがうちの長男にいってます。
子供なので御しやすい、洗脳できると思っているのでしょうか。
うちの主人は義両親とさほど仲良くありません。
憎しみあっているとかではないのですが、お互いあまり反りが合わないのです。
まして、嫁である私と冷戦状態ですので、夫婦ともに苛立たせる存在のようです。
なので、余計なのでしょうが、長男への跡取り期待にもううんざりです…。
継ぐというのは、具体的には苗字と、お墓と仏事の管理、ですよね。
私は、そんなもの、はっきりいってどうでもよいです。
というか、本当に「継ぐ」というのは、そういうことだけではないはずです。
義両親が、本当に「継いで」欲しいなら、まず思いやりを大切にするべきではないかと思うのです。
長男を偏愛するだけで達成できることではないのでは?
長男も、長女も、私たち夫婦も尊重して欲しいです。
その思いやりがあればこそ、義両親の思いを汲んでやろう…という気にもなるものを…。
義両親を思いやる気持ちがないまま、墓を管理させて何の意味があるのか?
そこに心がなければ、意味がないのに…。
あの世代の人に何を言っても無駄なので、仕方ないのですが、もうやりきれないです。
皆さんのご家庭はいかがですか?
やはり、長男は別格という扱いですか?
回答一覧
質問があります。
以前も妹さんの扱いがひどい…と投稿されてましたよね?
でも、義両親と距離をとるつもりはないと…。その分自分が愛情で守る…と。
とゆーことは、今回も愚痴りたいだけですか?
うちの義両親はおかしいと認識したいのですか?それとも解決策を望んでるの?
確かにさきさんの義両親は度が過ぎるし、大変だと思います。
でも、距離をとるつもりはないし、嫌だと言うつもりもない。
なら、我慢して愚痴を聞いてもらうってかんじでしょうか?
本当に嫌なら距離をおくことも、自分の考えを伝えることも大切だと、私は思うのですが。
それに、そんな義両親にわざわざ制服戴いたなんてはなさなければ良かったですね。
しかも、自分が正しいと思うなら、反論すればいいと思います。
普通に読むと、さきさん可哀想だし大変…と思うけど、前回の続きなので辛口になってしまいスミマセン。
ちなみに長男は跡継ぎの考え方は、多少なりとも残ってる家はまだまだ多いと思います。
うちの実家はないですが、義実家はあります。
2009.12.3 21:58 27
|
アコ(33歳) |
私の実家は北陸でそういう人の割合が高いと思います。
もちろん私の実家もそうで、父親が「俺様」で、
正直に言って大嫌いです。母親はもう諦めていて
私たち兄弟(姉、兄、私)にはそうなるなと教育してくれて
兄は祖父母に後継ぎとしてチヤホヤされてましたが、
そういう風には育ってません。
主さんも、たとえばお子さんを大学で一人暮らしさせるとかして
料理も洗濯も自分でやるようにさせるなどできると思います。
ご主人にも理解してもらって主さんの教育をすればいいんです。
ちなみに私の祖父母も「女は産まれても意味ない」と
姉と私に向かって言ってましたし、この時代に
「女は中学出たら働くもんだ、高校は金の無駄だ」と
言って高校進学にも口出ししていたくらいです。
(兄には大学まで行くように言ってました)
そのたびに、父親は全く祖父母に逆らえないのに
母親が「高校には行かせます」と立ち向かってくれ
結局3人とも大学まで通わせてくれました。
母は強しです。主さんも自分が間違ってないなら
自信を持ってください。子どもは見ていますよ。
(なのでかばってくれなかった父親を兄弟で嫌ってます)
2009.12.3 22:17 19
|
あずき(33歳) |
大丈夫です。 義両親とスレ主さんの 間がうまくいかなくても お墓は のちのち 大事なものだと あなたは 思うはずです。
お墓を 買うのは高いですから・・。
もし義両親が嫌いだから 自分だけ 違う墓に入る覚悟があれば 別ですが・・。
人間 50も過ぎたら 誰でも 墓の管理が気になるんです。
もうすぐ お迎えもやってくるかもしれない・・と 思うだろうし。
スレ主さんが お墓の管理なんか どうでも いいと思うのは お若いからで もう少ししたら 義両親の気持ちも すごーーく わかって 妙に納得するかも??
墓の管理人が・・・ほしい!!!大事なんだ!!それが 跡継ぎってことなんだ! ・・ってね。 はは。^^ アメリカみたいに 個人だけの墓だったら こんな思想 生まれないのかなあ。
もう大日本国憲法じゃないから 長男優先っていうのは 事実上 お墓と仏事だけのことで 今は 財産も兄弟姉妹で等分するし・・・。
お墓だいじ = 長男とても大事 義両親様は こういう図式でしょう。^^ 長男を 大事にすることは 自分(義両親)を 大事にする事と 同じなのかなあ。 だから むやみやたらと お下がりに反対するんじゃないかなあ。長男は 墓の守り主だから~~。
2009.12.4 23:07 26
|
たら(秘密) |
>その話を義両親に話したところ、激怒されました
いちいち報告するからトラブルになるんですよ。
自分からは話さず、
相手から何か言われたら流せばいいのです。
そして、家族のことは自分たちで守りましょう。
2009.12.5 01:28 19
|
ゆきた(秘密) |
お返事ありがとうございます。
そうですね、完璧愚痴です…不快にさせましたら申し訳ございません。
昔、話し合えばわかると思って、意見をしていたのですが、それがダメだったようです。
そういう人たちは、いかなる内容であろうと、嫁が反論するなんてありえないのです…。
今では後悔しています。
はいはいときいて、流していればここまでひどく嫌われていなかったのだろうなぁ、と。
でも…覆水盆にかえらず、です。
なので、これからも、反論して、相手が変わるということはないのと思ってます。
勿論、実際変わるのと、それでも言うのとは違うのですが。
というのも、制服の一件のとき、主人も何も言ってくれなかったんです。
たとえ、相手を説得させられなくても、余計に怒りを倍増させても、かばって欲しかったです。
私はこの先も義両親に反論する気はありません。
しても無駄だから。
でも、もし子ども(実際は妹だけですね)が一方的に悪く責められたりしたら、そこはかばいます。
相手は変わらなくても、長女がかわいそうですから…。
かばってやれるのは私だけですから。
まだまだ長男信仰の強い地域はあるのですよね。
うちは都会の普通の家なのに不思議ですが。
女に価値がない、昔はそうだったそうですね。
価値と言えば男を産むことだけ…みたいな。
女腹なんか、まして石女なんて、ひどい扱いだったそうですね。
でも何だか、うちの義両親が長男を偏愛しているのを見ると、女腹で役立たずだといわれようと、女の子だけでよかったのではなどと、考えてはいけないことまで考えてしまいます。
私が妊娠したと告げてから、義父は毎日仏壇に男児であるようにと拝み続けたそうです。
後で聞きましたが…ぞっとしました。
長男は大好きですが、勿論。
結局自分が傷ついてるのに我慢がならないんですよね。
ある意味とても自己中心的なんです。
母親として情けないです。
あずきさんの仰るように、強くならなくてはいけませんね。
義両親にいつもさきさんの考え方は非常識、間違っているといつも言われているので、もう疲れ果てていました。
確かに、昔の常識と照らし合わせれば、私の方が非常識なのかも…と。
でも、やっぱりそんな風な男に育てるべきだとは思えないですしね。
昔とは違うんですから。
自分のことはともかく、子どものために言わなくてはいけない場面は、ひるまず言うつもりです。
今までは、妹の方がまだ小さくて義両親に疎まれていることを理解できていなかったので、そのまま黙ってましたが、これからはそうはいきません。
というか、辛い思いをしている娘を前に、黙っていることはできないでしょう。
今にして思えば、私の態度もよくなかったところが多かったです。
義両親は学歴にコンプレックスがあります。
うちの主人と私は、学業はできました。
結婚したての頃、義両親宅でクイズ番組を見ていて、私が正解を答えまくったことがありました。
しばらくして、場の空気がかなり嫌な感じになっているのに気づきました。
空気を読む能力に欠けていました。
義両親は、キャリアウーマンも大嫌いです。
私は仕事の話も普通にしていましたが、きっとそれも鬱陶しかったのでしょう。
あの当時は、そういう両親だと気づいていませんでした。
気づいていたら…いまさらですが。
今は義両親宅ではひたすら用事を探しています。
洗い物があるときはほっとします。
何時間でもお皿を洗っていたいです。
面をつき合わすのも苦痛です。
またもや愚痴になってしまいました。
私には長男信仰を踏襲する気は毛頭ありませんので、何とか頑張っていきたいです。
改めて読み返しても、頼りない、情けない母ですね。
勉強できても、頭が悪いとしかいいようがないです。
義両親が主人のことを「あいつは頭ばっかり中途半端に良いから何もかもが言い加減」とよく言ってますが、ある意味言いえて妙なところもありますね。
かといって、義両親が息子に「勉強なんかできなくてもええ、男は稼いでなんぼだ」とやたら言うのは閉口します。
自分たちの学歴コンプレックスを押し付けるのはやめて欲しいです。
これから学校へ上がろうという子に勉強なんかするななんて、祖父母の言うことでしょうか。
あきれてしまいます。
あずきさんのところとは違いますが、根本は同じです。
義両親は、稼ぎのない人、貧乏な家をとても馬鹿にしています。
自分たちの価値観を至上のものだと思い込んでます。
勉強はできなくてはいけないというものではないけど、やっぱり一生懸命やることは大切なはず。
私はそう教えるつもりです(というか、当たり前だと思うのですが)
親が思うほど、祖父母の意見は子どもにとってあまり意味はないとはどっかで思うんですけどね。
やっぱり親がちゃんとしていれば、大丈夫かな、と。
制服の件では、主人とかなり喧嘩になりました。
義両親の了見がどうであろうと、あなたがおかしかったら、私はやっていけない!と。
今回は今までのこともあり、離婚問題にまで話がいったので、主人も流石に深刻さをわかってもらえたのでは…と思いますが。
だらだらと長文、すみません。
今度、また一悶着あった際、主人がどう出るか見てみるつもりです。
義両親が主張をどんどんエスカレートしていくからこそ、主人には変わってもらわなくては辛いです。
勿論、私ももっと強くなりたいです。
ありがとうございました。
2009.12.5 09:11 18
|
さき(33歳) |
もう、長男さんについての
ご家庭での出来事は
お姑さんには話さなければいいのに・・・。
いつ何をするとか、
何を買ったとか、もらったとか。
なぜいちいち報告するのでしょう。
旅行だって、勝手に行ったらいいし、
長女さんのことも、何も話さない。
聞かれたら、当たり障りのないように答える。
これに徹すればいいのに。
2009.12.6 10:57 8
|
さくらっこ(30歳) |
そうなんですよね。
気をつけているつもりでも、まだ気が足らなくて…。
まさか、制服のお下がりで地雷を踏むとは思いませんでした。
義両親と同じ価値観の義姉もよかったね~と言っていたもので、大丈夫だと思ってました。
主人もお下がりもらったと伝えたときは何も言わなかったし…。
どの辺が逆鱗に触れるのかまだわからないのです。
これはダメだろうと思うことが平気だったり…。
例えば、床に落ちた食べ物、私は行儀の問題もあるので食べさせないのですが、義父は食べさせないと怒るのです。
大事な長男なのに、落ちた食べ物食べさすのはいいの?と不思議。
でも、これは、食べ物を粗末にするなと言う価値観が優先みたいです。
ごみのついたごはんでも食べさせろと言います。
もう、わからない…。
ちなみに、お墓の件ですが、私は入るつもりはないのです。
私は別のコメントでも書いているのですが、義両親没後、クリスチャンになるつもりです。
これは、義両親への反抗のためではないです。
昔からクリスチャンになりたかったのです。
本当は今すぐなりたいのですが、すぐに洗礼を受けても、きちんと信仰ができないですから…。
ただ、洗礼は受けずとも、教会には通うつもりです。
子どもがまだ小さいので、早朝礼拝など、通えないのが実情です。
自分がキリスト教を信仰しても、子どもにそれを強制するつもりはないです。
主人がお墓をついで、それをうちの長男が継ぎたいなら継げばよいと考えてます。
継ぎたくなければ継ぐ必要はないと考えてます。
まあ、主人の思いもあるので…。
あくまで、私個人は、ということです。
先祖信仰に否定的です。
でも、他人が大切にする気持ちは尊重するつもりです。
私には意味のない先祖信仰、神仏信仰も、大切な人にとっては大切なので、やっぱり大事にしたいです。
なので、神事仏事は、従ってます。
でも、こういうところも義両親には透けて見えているのかもしれませんね…。
仏事にはかなりきちんと臨んでいるつもりですが(逆鱗にふれる要所ですから)、本気で先祖=仏、神様などと思っているわけではないですから。
そういう意味では、義両親にも申し訳ないです…。
でも…キリストへの信仰は深まる一方です。
何だか、話がそれましたが、すみません。
キリストの教えからいけば、義両親を嫌ったりしてはいけないのです。
もっと義両親との折り合いをつけるためにも、本当はもっと信仰を深くしたいのですが。
それも、別の悩みどころです…。
とにかく、前向きに、頑張りたいです。
本当に愚痴ばかり、すみませんでした。
2009.12.6 14:38 10
|
さき(32歳) |
最後のレスを読んで
問題は 義理両親じゃなくてさきさんにあるんだと思いましたよ。
まあ 義理両親は変わった方だと思います。でも それくらいはいくらでもあることで うまく立ち回るしかないです。
さきさんは なんだかんだいって 自分が学業など頑張ってきてそれを認められないのがつらいんじゃないですか?
あるいは出来の良い嫁として受け入れてもらえないのが嫌なのでは?
それはそれで お気持ちはよくわかります。
でも それを別の問題(義理両親の価値観がおかしいとか)にすり替えてませんか?
なので 変なところで意地を張ったり口を滑らしたりするんだと思いますよ。
ご主人とお子さんの教育方針についてしっかり話し合い
それと大きくかけ離れてお子さんに害がありそうなことはきっぱりとした態度を取らなければなりませんが
あとは もうご主人の実家には最低限しか顔を出さないとか
お邪魔しても台所にこもってるとかでいいのではないですか?
後々クリスチャンになりたいとか、良くわかりませんよ。
洗礼がどうのこうのとか 今信仰しているのなら折を見て洗礼を受けたらいいと思うし
それで 周り(他宗教であるご主人やお子さん)と折り合いをつけていけばいいのでは?
なにも 義理両親のなくなるのを待たなくても?
本当に信仰心があるのなら(まだ洗礼を受けてなくても)
もし 義理両親より先に亡くなったら 洗礼を受けないままってことになっちゃうんですよ?
義理両親への当てつけにキリスト教徒になるわけじゃないでしょうから 今みたいな考え方って キリスト教のことも軽んじてませんか?
ご自分のプライドもおありでしょうが それは子育てを頑張ってご主人と良い家庭を築き 良き母良き妻であることで満足し
良き嫁(心の底ではそう思ってるでしょう?)として認められる必要はないと 心の底から納得できたら解決する問題だと思いますよ。
2009.12.7 13:40 10
|
はる(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。