3歳児、極度の怖がりに困っています
2009.12.5 15:09 6 3
|
質問者: 桃果さん(30歳) |
この子が本当に怖がりで怖がりで困っています。
多少の怖がりなら女の子だし可愛げがあるのですが、日常生活にも支障をきたしています。
特に暗い所・自動車・音・乗り物に反応します。
自動車に関しては本当に大変で、買い物に行くたびに大騒ぎです。200mも離れていそうな遠くに小さく見える車にさえ「車くるー!危ないよぉ~怖いよ~!」と大騒ぎして歩きません。広めの道路の歩道を普通に歩いているのに、車道を車が通るたびにこれまた大騒ぎ。私の腕を掴んで路地に逃げ込もうとします。
「大丈夫だよ」と何度も言い聞かせていますが、効果なしです。
テレビを見ていても、ちょっと薄暗い画面になると走って逃げたり、チャンネルを変えて欲しいと訴えてきます。それの繰り返しです。
また、仲良くしているママ友達のグループがあり、極たまに遠出をします。
でも、「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」に一緒に行けば、いつもテレビで見ているキャラクターの着ぐるみが出てきたり、多少場内が薄暗くなった途端大騒ぎになり、仕方なく会場の外で終わるのを待つしかありませんでした。
また、小さな子供向けのミニ遊園地に行ったら、うちの子だけ「あれも怖い、これも怖い」と観覧車・メリーゴーランド・幼児用のゆっくりなジェットコースター・親子で漕ぐ自転車・ゆっくりなゴーカートなど等ほとんど乗れず、唯一お友達と一緒に乗れたのはミニSLだけでした。
お友達が楽しく遊んでる中、私達親子だけベンチで見ているしかなく…(泣)
ママ友達も私たちに気を遣ってくれるので、悪くてこれからは一緒のお出かけも遠慮した方がいいのかとも思っています。
経験談・アドバイス・ご意見、何でもいいのでよろしくお願いします。
回答一覧
我が家の娘達(特に次女)は物ごころついた頃から本当何でも怖がっていました。
家の中で言えば、洗濯機、掃除機、電話、足マッサージ機・・・
洗濯を始めようものなら、イヤイヤと大泣きするので、子供が寝てからしか家事ができませんでした。
電話、インターホンは音を消したりと毎日ピリピリしていて本当に疲れていました。
足マッサージ機は祖母の家にあるのですが、祖母の家の近くを通りかかっただけで、パニック気味に「あれ、なーい??」と「バーちゃん家行かない?」と確認していました。
着ぐるみやピエロなどとんでもありませんでした。
小さいぞうのぬいぐるみの音も駄目でした。
3才の頃、七五三の写真撮影にスタジオへ行った時、スタジオにある大きな黒い撮影器具に驚き写真なんて撮るどころか着物を脱いで逃げました。
幼稚園でも何かにつけ怖がり1人だけ参加しない事も多々ありました。
専門機関への受診も何度か受けましたが、ただの怖がりでしょう・・との事でした。
生まれて間もない頃、寝ているのを起こさないように生活音を立てずに静かにしていたのがいけなかったのか?と思っていましたが、3人目の長男が生まれ、うるさい中で育てていますが、茶碗がガチャガチャいう音や、いきなり人が笑う声、バイクの音など大泣きする事があります。
私自信、電話やインターホンの音などビックっとしてしまいますので似たんですかね。。。
当時は何で皆と同じように楽しめないのかと悲しい思いも多かったと思います。
外に連れていかない方が親子のストレスを減らせたときもあったように思います。
今、10歳と7歳になった娘達は、爆音も機械類も全く平気です。遊園地の乗り物も怖いのに乗りたがります。
夜も敷地内にいる祖母の家に1人で行きます。
あんなに怖がっていたのが何だったのか今でも分かりませんが、時が過ぎればそんな事もあったなと思えます。
心配であれば専門機関を受診されてみるといいかもしれません。
我が家は3歳検診の時に相談したら、紹介されました。
2009.12.6 21:56 33
|
yooママ(32歳) |
yooママさんへ
お返事ありがとうございました。
娘さんも怖がりだったんですね!
先日病院に行く際、予約時間が迫ってるのにも関わらず、やっぱりいちいち車やバイクの音に大騒ぎで全く進めず早めに出たのに遅刻しました。
私もイライラしっぱなしで、どっと疲れてしまったんです。
(なんでこの子は…)と悲しくなりました。
でもyooママさんの娘さんのように、いつかは直るのでしょうね!それまで頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
2009.12.9 17:11 22
|
桃果(30歳) |
少し悩んでいたのでこのサイトに来て、
同じ悩みを持っている方がいて少し安心できました。
うちの娘も今3歳2ヶ月。
極度の怖がりです。
車も、テレヒ゛に出ているものに対しても、
「これ怖いから嫌」と言うし、
テ゛ハ゜ートのトイレにある手を乾かす機械の音にも泣き、それがあるトイレは嫌だと確認をしたりしています。
また3歳の誕生日にヒ゜ューロラント゛に連れて行ったのですが、
薄暗い館内に終始メソメソしていて、
乗り物も全く乗らない始末。
今月に入って大病をし、1ヶ月近く入院をしていましたが、そのせいか
益々怖がりがひどくなってしまいました。
こんな小さいうちから怖がりじゃ大きくなって何も行動できない子供になってしまうんじゃ…と不安になりましたが、
大丈夫そうですね。
このサイトにきて良かった。
参考になりました。
ありがとうございます。
お互いに成長を楽しみに育児頑張りましょうね。
2009.12.30 12:05 28
|
りん(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。