二歳児のテープ式の紙おむつ
2004.1.30 11:36 0 4
|
質問者: なかこさん(30歳) |
私は二歳の女児の母親です。いつもはパンツ型の紙おむつを使ってるんですが、パンツってズボンやらタイツやら全部脱がせないと駄目ですよね〜。この前スキーに連れてってオムツ替えが結構大変でした。
そこでズボンを下に下ろした状態で立ったままテープ式を使ったらどうかな?と思ったんですが、ウ○チがもれたりしないか心配です。
Lサイズでテープ式を使ってる方、感想や注意点、お勧めメーカーさんを教えていただけませんか?よろしくお願いします。
回答一覧
パンツタイプの紙オムツは両サイドとも手で破ることができますよ。
おしっこだけなら立ったままオムツ替えできます。
うんちの場合は寝かせないと悲惨なことになるでしょうね・・。
2004.2.5 23:22 9
|
風花(38歳) |
なかこさん、こんにちは。うちは2歳3ヶ月の娘ですが、自宅で紙おむつをずっと使っています。(保育園にいっているので昼間は半年以上前からパンツ)
保育園が布オムツだったので寝転がってのオムツ換えに抵抗もなかったので、安いし(これが最大の理由!!)ずっと使っています。ウンチのときも寝てくれる方が変えやすいし。
で、サイズは当然Lですが、メーカーによっては小さいので要注意です。うちはだいたいメリーズ・ムーニー・パンパースで安いものを使っています。13kgで標準的な体型だと思いますが、テープの位置も真中ぐらいで1歳前ぐらいから変わりません。あまりゆるめにすると当然もれやすいのでご用心。
2004.2.6 11:17 10
|
みきお(32歳) |
こんにちは。1歳7ヶ月の男の子がいます。
うちのこは歩き出すのが遅くて、1歳半でした。なので、ずっとテープ式のオムツを使っていたせいもあり、どんどん歩くようになった今もテープ式です。
オムツはいつも立ったまま替えてます。ウンチのときもです。
ウンチはコロコロなので、オムツをつけてるときは漏れることはまずないし、替えるときもオムツのおしりに当ってる部分を外から、オムツでウンチをつかむようにして外せば、コロンと落ちたりする事もありません。
男の子なので、必ずズボンをはいてますが、オムツを替えるときはズボンを途中まで降ろした状態で替えてます。うちの子はもうずっとこうやって替えてるのでじっとしててくれますが、慣れてない子はきっと、ズボンが膝まで下ろされたままになってる状態が嫌で動いてしまったりするかもしれません。そうなると、ズボンが足に引っかかって転んでしまうこともあるので、気をつけてあげてくださいね。
オムツはこだわりはありません。ただ、メリーズは同じLサイズでも少し小さいような気がします。前でも後でも留められる分、少しきつめに作ってあるのかな?と思ってます。なので、うちはオムツはメリーズ以外を使ってます。
2004.2.6 16:14 8
|
みーちゃん(秘密) |
パンパース、ず〜〜っと使ってます。
もれたのはテープの貼り方が悪かった時くらいです。
ちょっと高いけどね(笑)
2004.2.6 21:42 13
|
popo(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。