HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > テルロン服用中の飲酒

テルロン服用中の飲酒

2004.2.2 23:14    0 4

質問者: ひろヒロさん(37歳)

こんばんわ いつも勉強させて頂いてます。

私は現在「潜在性プロラクチン血しょう」のため
1日半錠のテルロンを就寝前に毎晩服用しています。
服用開始から5ヶ月が経とうとしています。
副作用も落ち着き1日も早い妊娠を心待ちにしている今日この頃です。
…が
共働きのため職場での飲み会に参加する事もあり〜
今までガンガン飲んでいたお酒を断るのに良い理由も見つからず
飲みたい自分自身の気持ちとの戦いもあり
私にとってはナカナカ大きなストレスになっています。
薬の説明書を読むと「アルコール服用はさけてください」と
書かれているので1滴も飲んでいません。

皆さんはテルロン服用中の飲酒は「当り前」に禁酒されていましたか?
私のような方で飲酒しちゃった方とかいらっしゃいませんか?
副作用が復活しちゃいましたか?

服用前は生理がくると妊娠してないと判断できるので
次の排卵まではお酒を飲んでいました。(少々ですが)
お酒を飲まない方には不謹慎な質問で申し訳ありませんが
お返事お待ちしてます。お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は1年間2錠/日、その後半年間1錠/日テルロンを服用していました。
今は、正常値になったので服用をやめています。やめてから10ヶ月程です。
テルロンはそんなに神経質にならなくていいようです。
先生に聞いたら、頭痛の鎮痛剤や市販の風邪薬は普通に飲んで良いと言われました。

飲酒については、私は気にせず毎晩晩酌をしていました。
どうのこうのということはなかったですが、やはり薬を体内に毎日摂取しているので、それなりにからだには負担がかかっていると思います。
そのせいか、だんだんお酒が弱くなり、量が減りました。

乾杯程度のおつき合いだったら大丈夫だと思います。
あとは、「最近弱くなっちゃって。」と言い訳したらどうでしょう。
御自身の気持ちはストレスにならない程度にがまんしてみては。

2004.2.4 22:36 11

mimako(秘密)

ひろヒロさんこんにちわ。
私も、つい先月まで飲んでいました。
やはり、どうしてもお酒飲みたくなってしまうときがあって
心配だったので薬剤師さんに聞いてみたことがあります。
すると、
「薬を常用することになるので、お酒の量が多いとか
毎日飲むとかだと肝臓に負担がかかってしまう。
でも、たまにグラス1杯程度であれば時に問題はありません」
と言われました。
ただ、体調や症状にもよると思うので医師や薬剤師に相談されることを
おすすめします。

2004.2.5 08:20 10

おきらく(秘密)

はじめまして
テルロン服用して半年。ごく最近まで勤めていたので気持ち、よくわかります。服用を始めて少し経ってから禁酒がつらくなったので、通院先で聞いてみました。「たしなむ程度なら平気」お酒でストレス解消してたので少し気が楽になりました。朝・夜に1錠づつなので、飲酒後、薬を飲むまでの時間をあけるように気をつけていました。副作用はとくに感じなかったです。なんでも我慢しすぎるとストレスになりますよね。今は仕事を辞めてストレスが少なくなったせいかお酒を呑みたいと思う気持ちがなくなり、1週間に1日程度、少々飲酒するだけです。呑まない人にとってはやっぱり不謹慎??

2004.2.5 17:12 15

ぷー(秘密)

私も潜在性プロラクチンのため、「パロラクチン」と言う薬を5カ月ほど飲んでいます。
アルコールは避けてください、と処方箋に描いてあったので、
最初避けていましたが、薬になれてきてからはたま〜に
晩ご飯の時にグラス1杯くらい飲むこともあります。
その代わり、アルコールが冷めるまで起きていてから薬を飲みます。
(4時間くらいあける感じかしら?)

アルコールで血液の流れが良くなってるときに薬を飲むと、
悪酔いするらしいですが、早めの晩ご飯で飲んで時間をおけば、
私の場合は大丈夫のようです。

まったく禁酒できると良いのだろうけど、それでストレスが
貯まってしまうなら、ほどほどに加減して飲むのが良いのでないかしら。

お互い、ストレスはためないようにしましょうね。

2004.2.6 20:52 13

みか(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top