知らない人が抱っこ
2010.1.8 01:58 0 7
|
質問者: ラムレース゛ンさん(32歳) |
現在は実家に里帰りしています。
実家では母が習い事の教室を開いているので、年配の方が(60歳後半や70前半くらい)結構いらっしゃいます。
そこで質問なのですが、皆さんならその方たちに生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこさせますか?
私は、私にとっては全く面識のない方たちばかりだし、産まれて数日の赤ちゃんをあまり抱っこしてほしくはないので、嫌だなと思ってしまうのですが。(身内は別です。身内には大いに抱っこしてもらってかまいません。)
年配の方たちなので、赤ちゃんが生まれるとなると、さわりたがりそうで少し怖いです。
なにより面識のない方というのが気になるのですが…。
神経質になりすぎでしょうか?
回答一覧
わかります。私も今まだ妊娠中ですが、そう思います。
何かあっても責任はとってもらえませんからね。
私なら、抱っこはさせません。自分がしていて、まあ多少触るくらいならいいかな~って思います。
あと、絶対にその場を離れない事ですね。これは気をつけなきゃと思ってます。
2010.1.8 17:01 20
|
kana(29歳) |
その方達にお披露目しなくてはならないのですか?
まさかお稽古の部屋と赤ちゃんが同じ部屋で過ごすんじゃ
ありませんよね?
赤ちゃん見たいと言われてもまだ落ち着いてないのでとか
言えばいいのではないでしょうか?
抱っこさせる以前に私はお稽古の方に赤ちゃんを
会わせる事の方が疑問ですが。。。
だってご自分でも書いておられますが
全く面識ないんですよね?
相手から言われても風邪とかで断る理由はありますし
嫌ならいくらでも方法あると思います
2010.1.8 17:53 22
|
ブルーン(35歳) |
お年寄りたちは、ほぼ確実に抱っこしたがるでしょうね。生まれて間もない赤ちゃんを、沢山の人に抱っこ・・・って言うのは、私でも躊躇しますね。今は、インフルエンザが流行っている時期ですものね。 新型は年よりはかからないと思いますが、年よりではの病気、肺炎球菌とか、そういうのもありますから。
健康なお年寄りなら大丈夫だけど、健康かどうか、赤ちゃんを抱っこする前にチェックできないし・・・身内なら、体調は大体把握しているので安心ですけど。
ジネコでも、信じられないくらい、衛生的とは思えない年配の義母・義父さんの相談もたびたび見かけてしまいますものね。
できれば、私なら、そういう状況は避けます。あんまり返事になってなくてごめんなさい。
2010.1.8 18:21 20
|
りんご(43歳) |
習いに来ている人たちに赤ちゃんを見せなければいいのでは?
見せたら最後、抱っこは我慢してくれたとしても、
あちこち触られることになるかも。
お母さんに、
「風邪や新型インフルエンザの心配もあるし、呼ばれても
私と赤ちゃんは顔を出さないからね」
と事前に言っておきましょう。
母親(赤ちゃんにとっては祖母)なら
なんとかかわしてくれるでしょう。
2010.1.8 23:01 20
|
さくらっこ(30歳) |
お返事ありがとうございます。
私としては当然、面識のない方たちなので赤ちゃんをお披露目するつもりは毛頭ありません。
ただ出産時に突然教室がお休みになったりと、多少の迷惑をかけてしまうのも事実です。
退院をしてきて、赤ちゃんの声が聞こえたりすると話題になり、触りたい等の意見もでると思います。
そのときに、母がうまく断ってくれるとよいのですが…。若干迷惑をかけるという引け目もあるかもしれないので、なかなか強くはいえないかもしれないなと懸念しています。
私自身は顔を会わせるつもりはありませんし、やはり赤ちゃんを会わせたくはないので、その旨を母に強くは伝えておこうと思います。(いらっしゃった方がうがい手洗いをして、お稽古をしているわけではないですし。)
ただどのように会わせない旨を、角がたたないように伝えるか少し悩みます。母にとっては大事な生徒さんたちですし、あまり風邪等の理由でもハ゛イ菌扱いされたと取られてしまっても怖いですし…。
2010.1.9 01:04 20
|
ラムレース゛ン(32歳) |
お年寄りに会わせない理由は、「赤ちゃんの体調がよくないから。体の弱い子みたいだね」で、いいと思います。
2010.1.9 16:05 18
|
りんご(43歳) |
りんごさん
お返事ありがとうございます。
そうですね。
赤ちゃんの体調がよくないなどの理由にするのは、生徒さんたちも傷つかないですよね。
あと「病院から新生児のときはあまり人に会わせないほうがいい」と言われたとかにしようかと思いました。
ありがとうございました。
2010.1.10 18:26 18
|
ラムレース゛ン(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。