義実家からの結婚式のお祝儀
2010.1.14 13:54 3 11
|
質問者: なおさん(28歳) |
主人にはお兄さんと弟がいますが、まだ結婚していません。実家にいる場合は、お祝儀やお祝いは普通無しなのでしょうか?
あと、自分達で結婚式をあげた方、両親からのお祝いも無しでしたか?
新婚旅行のお土産も、義実家全員分のお土産を買って帰りましたが、なんだか不満が残っています。
もうすぐ、義兄が結婚されるのですが、主人は義兄にお祝儀は包まないぞ、と言っています。そうなると、結婚している夫婦で出席するのでマナー違反になるので、『お祝儀は包んだほうがいいよ』と言っているのですが、気分が乗らないようです。
ご意見お願いします。
回答一覧
私ももらえなかったな〜(怒)私が結婚する時義妹から何ももらえませんでした。そのくせ自分がする時には私たちはあげましたが。私としてはあげたくなかったんですが何せ主人の妹だし(ムカつくけど)
腹いせではないですが義妹には新婚旅行の土産はあげませんでした♪土産より祝儀の方が高いじゃん!と気に入りませんですが。
2010.1.14 19:02 25
|
義妹大嫌い(34歳) |
そういえば…
うちも結婚した時にお祝いは両家から貰っていませんね~
実家は私一人なので、親からはお祝いではなく新居へ持っていく品々の手配をしてもらいました。
義実家では義両親と義姉さん一家が来ましたが、義実家へ結婚式の翌日に行った時に、親戚関係のお祝いは親が出していたからくれるものだから、こちらで貰うと言われました。
確かにそうだな~と納得して実家の親戚の分も両親がくれると言いましたが遠慮しました。従妹などの分は私が返していくので貰いましたが…
今考えると結婚式関係の費用は義両親が全く出していない状況で、新居の品々は実家と主人が出したのに全く何もなかったなぁ^^;
よく聞く話ではご兄弟からは貰うと聞きますので、義両親様にご主人様からご祝儀の事を聞いていただいてはいかがでしょうか?
もしかして、うちみたいは場合もあるかもしれませんし…
ただ、ご祝儀は義兄様の奥様の方の関係もありますので出された方が無難ではないかと私的には思います。
2010.1.14 19:22 18
|
はなみかん(38歳) |
私達も結婚する時に義妹・義弟とも何もありませんでしたね。彼らは「学生だったから」と言ってます。当時、高校生ならわかりますが大学院生と大学生。例えばティーカッフ゜とかでもいいんです。気持ちの問題ですよね。
義弟は去年結婚し、義妹は今年結婚予定です。
当然のようにお祝儀を渡さなければなりません。
納得できてませんけどね。すみません、答えになってなくて。ただの私の愚痴になってしまいました?
2010.1.14 21:42 27
|
ぽかぽか(35歳) |
私は姉と兄が結婚した時は学生であげれませんでした。
やっぱり渡すべきだったでしょうか?
逆に自分が結婚した時はもらってしまったので
悪いと思い、結婚後に甥っ子と姪っ子に貢いでます(笑)。
でもあげてないのはいまだに申し訳ないと思ってますよ。
おそらく私の友人の義実家もそうなんですけど
義両親から言われない限りしなくていいと思っている男性は
多いような気がします。
友人も自分の子どものお年玉を義母がご主人の弟に
500円でいいから渡しなさいよ~と目の前で言われ
本当にその場で500円渡されたとか言ってました。
親の言われたままにしか行動できないんですよね。
社会人としてどうすべきか知らないんです。
もうそういう場合は諦めて自分がマナー違反しないように
していくしかないと思います。
2010.1.14 22:13 20
|
あずき(33歳) |
私ももらってないですね~。おそらく主人も自分の実家からもらってないと思います。ただ、新居に必要な家具だとか家電など、払ってもらったので、結局もらったようなものなのかもしれないですけど・・・
親からもちゃんと祝儀ってもらえるんですね。うちは小さい時から親からはお年玉もない家庭で、そのかわり必要経費は払ってくれるような家庭でした。なので、それぞれですね。
兄弟からは、うちはなしでした。っというより、兄弟同士でお互いそういうのはなしにしようってなっているので、いとこの年代まではなし。ってなってます。
義兄弟からはいただきました。でも、式も人数割で払っているので義兄弟からいただいても私のところには一銭も入らないので、一緒なんですけどね~。
2010.1.15 09:23 16
|
あり(28歳) |
お祝儀ではなく、ご祝儀なのでは?
うちは、早くに結婚し、旦那の実家の方が、100万くらい挙式費用として出してくれたから、旦那の親、おば、兄弟のご祝儀は、金額を見せられただけで、回収されました。
私は、親や兄弟からはご祝儀をもらい、姉の姑(同居)からももらい、お返しに気を遣いました。
主さんのところは、ご祝儀を渡さない習慣?だったりして、、、でも、ご主人さんのお兄さんの結婚式に出席したら、ご祝儀三万くらいは包んだ方が、無難かな?
何だか、モヤモヤしますね
2010.1.15 09:29 12
|
あおいろ(28歳) |
私も両親・義両親ともになしですね。
親からは普通は貰わないものだと思っていたので、全く不思議には思いませんでした。
引き出物も親にはないですしね。
また私の兄、義弟妹からはご祝儀はありました。
ただし、各々実家とは別に結婚して家庭を持っています。
兄が結婚した時は、私はまだ独身で実家住まい、親と一括りの状態でしたので出していません。
義妹も義弟が結婚した際は、まだ独身で実家住まいだった為、出していないそうです。
なので、独身で実家住まいなら出さなくても不思議じゃないかなと思いますが、別に家庭を持っている状態なら、出すべきではないかと思います。
でもこういうのは地域性もあるんでしょうね。
神奈川出身の私と関西出身・育ちは埼玉の主人ですが、こんな感じでした。
2010.1.15 13:18 17
|
まひぼう(37歳) |
事前に「家族、兄弟間ではご祝儀なし」という約束事があったわけじゃないのですよね? だとしたらずいぶんドライな家族ですよね。結婚式は手ブラで来たのでしょうか?!
たしかに一般的なマナーとしてはご祝儀は包むべきですが、最初に義理兄からもらわなかったのなら、主さんの結婚式からまだ日にちも経ってないし、こちらだけあげる必要はないような気もします。お互い様、ってことで。
2010.1.15 14:56 14
|
とんがり(38歳) |
こんにちは。
私も自分達で式の費用は出しました。でも実親、義両親共にお祝いいただきました。主人には兄がいますが(独身、実家住まい)お祝いいただきましたよ〜。いただけると思ってなかったので申し訳なかったです。
一般的にはどうなのでしょうね?
義兄さんが結婚されるとのことですが、私なら主人をなだめてご祝儀包むと思います。モヤモヤしながら(^_^;)アト゛ハ゛イスにならずすみません。
2010.1.15 17:22 16
|
はむはむ(25歳) |
まだ独身で実家にいる弟・妹から
ご祝儀がないなら、まあわかりますが、
兄なら兄としてのメンツにかけて、
ご祝儀渡すべきですよね・・・。
恥ずかしくないんでしょうか。
こういうのって、損得考え出したらキリがないので、
今回は夫婦で参加ということで、5万円出すしかないでしょうね。
恥をかくのはお兄さんです。
(ま、恥ずかしいと思うような人ならもともとお祝いを
くれると思いますが!)
ちなみにうちは、結婚式の費用は親持ちだったので、
いただいたご祝儀は親に渡しました。
(当然足が出た分は親が負担してくれました)
結婚費用も出さない、祝儀は取り上げる、という親がいると聞いて
正直びっくりです。。。
2010.1.16 10:26 14
|
さくらっこ(30歳) |
結婚式はしていないのでご祝儀ではないのですが、そういえばうちも何もなかったなー。
主人の親戚からはお祝頂いたけど当の義父母や義妹からは。
家によっても人によっても違うから不満には思いませんでしたが、私たちが出席する時や、お祝(出産や入学・卒業・就職など)は必ず上げています。出さなくて陰口たたかれたり常識を疑われるよりは出す、といった感じです。相手と一緒にされたくないというか・・・。
2010.1.16 11:46 16
|
しお(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。