HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > 治療の進め方について

治療の進め方について

2010.1.31 00:26    0 3

質問者: ちるちるさん(27歳)

結婚してまだ間もないのですが、念のため検査してもらおうと今月から不妊専門のクリニックに通い出しました。

最初の卵管造影検査で卵管がほぼ閉塞していることがわかりました。本当にショックでした。
そして卵胞チェックでは、卵がまだ小さいから3日後きてくださいと言われ、その日に行くと、すでに排卵が終わっていました。看護婦さんによると、小さいまま排卵してしまったのではないかと。それにしてもわずかな可能性でも排卵日にタイミンク゛をとりたかったのにこれまたショックでした。

次の生理が始まったら連絡し、通気通水検査をして、また卵胞チェックしていく予定です。

そこでみなさんに質問なんですが、

完全に卵管閉塞の場合体外になるのですが、まだ早すぎますか?

それから、不妊専門の医師が排卵日を過ぎて、あ〜排卵終わってるね、ですまされるもんですか?そのタイミンク゛を聞きたくて通ってるのに。

すいません。ご意見教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

排卵チェックの件は最初の段階だと、体質も読めないしあり得ると思います。
人工受精を予定していてそれを言われてがっかりという話を聞いた事あります。
先生も最初は一般的な予想を立てるしかないと思います。
私は診察と平行して排卵検査薬使ったりしていました。

両方が卵管閉鎖だと物理的には体外受精になると思います。
ただし卵管閉鎖と言われても数ヶ月後や一年後とかに再検査すると通っていたという結果もあるそうなので落ち込まないで下さい。

もし、通い始めなら先生にしっかり相談や質問をしていった方がいいと思います。治療費って安くないので。

2010.1.31 10:32 22

やんまり(39歳)

 もし、体外受精を考えられるのなら、やっぱり年齢が若いほど妊娠率も高いので、早くされたほうがいいと思いますよ。


 そして、排卵は個人差があるし、それに小さいまま排卵したという事は、卵は成熟してなかった可能性が高いので受精する確率も低いから、タイミングとっても結果的には???だと思うし。


妊娠率を上げるには、卵の成熟はとても大事になると思います。


 それに、体外受精でも、薬でいくらコントロールしてもやっぱり採卵時に排卵してるってこともあるので、これも納得した上で治療を受けないといけません。
 

2010.1.31 16:46 26

たまき(秘密)

私も昨秋、造影検査で片方の卵管が閉塞、もう一方は糸のような細い管であることがわかり、さらにふつうは隣り合わせの卵管と卵巣がなぜかエラく離れているということがわかりました。
先生には手術して正常な位置に戻すか(でもこれで妊娠できる保証はない)、体外受精かという選択があるとの診断を受けました。
ほぼ即答で、体外受精を選びました。仕事休んで手術・入院して、いつできるかわからない自然妊娠を待って…なんて、まどろっこしいと思ってしまったからです。
個人の意見ですが、ちるちるさんの3年、5年後の自分(と家族)がどうなっていたいかを考えてみては?
いろんな方法があるかもしれませんが、おのずと答えが出てくるのではないでしょうか。

お医者さんについては私も最初は信頼できるか(見た目としゃべり方、雰囲気)不安でしたが、数ヶ月の付き合いになると何でも質問したり頼れるようになりました。
今回の診断も、先生にもまさか予想できなかったような症例だったのでは?排卵が普通の人よりも早い可能性があることがわかっただけでも、収穫ではないですか?

ながなが書きました、すいません。でもとにかく悲観的にならず、結果を急いでしまう世の中ではありますが、自分(とご主人?)の信じることをしたらいいのではないでしょうか。27歳なんてまだ全然可能性もあるし!

なんて言ってる私、明日はたった2個しかできなかった胚の移植の日なんです。上手くいくといいけど…。
いつか願いがかなうことを祈って、頑張りましょうね!

2010.2.4 22:38 23

ぜんざい(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top