HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > フ゜ラノハ゛ールのせい?

フ゜ラノハ゛ールのせい?

2010.2.17 19:54    0 3

質問者: ちぃさん(31歳)

いつもお世話になっています。

今回、初体外受精挑戦のためフ゜ラノハ゛ールを三週間処方され、飲み終わってから三日後にリセット。今日D3です。 
飲み終わってから一度は低温期の体温になったのですが、今だに体温は高温のままです。 これはフ゜ラノハ゛ールの影響なんでしょうか? このまま高温が続いたら、卵の質に影響はないのかと心配です。 

昨日ホルモン値の検査をしてきて、問題がなければ土曜日から誘発開始なんですが、高温のままということはホルモン値に異常があるということでしょうか?



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お返事がなかったので
一応、マーベロンやフラバノールの副作用を引用したものをコピペさせて頂きますね。
三番目の副作用に近いのかもしれないと思われますね。


「ピルは諸刃の剣です。ピルを使う事によって卵の質が向上する事もありますが、一般的に卵の数は減少します。 また、高齢で胞状卵胞数が少ない場合には、卵の数は更に減少しますのでピルは使わない方がいいと思います」

「マーベロンやプラノバールなどを前もって飲む事は諸刃の剣です。いい卵が採れる場合と全く採れなくなる場合があります」

「マーベロンを飲む事は月経周期が規則正しい方の場合には諸刃の剣です。かえって悪くなる事もありますので、ご注意ください」

セントマザー 院長 田中 温


ただこれは一時的なものと思いますので、
もし調子が悪い場合は、少し時間をあければ回復するかと思われます。

これは参考なので、主治医の先生と良くご相談なさって下さいね。。

2010.2.20 08:49 26

シュン(39歳)

はじめまして。
問題ないと思います。
私もフ゜ラノハ゛ールずっと飲んでいました。高温が続いて生理終わった頃に体温下がったりとかよくあったので大丈夫だと思います。
採卵した時もいい卵が沢山とれました。
あまり気にすることないとおもいますが
もし不安だったら先生に聞いてみるのもいいと思います。

2010.2.21 02:25 27

りーたん(28歳)

シュンさん、りーたんさん、お返事ありがとうございました。 

その後、D4で体温は下がり、D6の昨日ホルモン値検査の結果を聞きに行ったところ問題なかったので、hmgで誘発開始しました。 

やはり、フ゜ラノハ゛ールの副作用で体温が下がらないことはあるんですね。 

が、hmgを打った後ほてりを感じ、体温を測ったところ朝よりだいぶ上がっていました。D7の今日も高温期のような体温です。
前回の人工授精の時、hmg、クロミット゛で誘発したところ低温期の体温がどんどん上がったので人工授精の日にホルモン値検査をしたら、P4が高く、排卵後の数値といわれました。
今回も体温が上がったことでP4の数値が上がっているのではと心配ですが、スフ゜レキュアでホルモン値は抑制されているはずなので大丈夫だと思いたいです。 

先生にも確認してみます。ありがとうございました。 

2010.2.21 09:57 29

ちぃ(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top