初体外受精で…
2010.2.23 00:27 0 5
|
質問者: にゃこさん(36歳) |
通っている病院では、月水金曜しか採卵出来ません。
月曜日が祝日の為、水曜日に採卵できるように、前周期から点鼻薬を使い、生理日を調整するようです。
でも、土日は休診、月曜も祝日の為休診、火曜は医師が休みなので、金曜日に最終卵胞チェックを行い次の水曜日に採卵すると言われました。
金曜に診てもらって4日も空けて採卵…
不安でたまりません。
月曜が祝日でなければ診てもらえたのに(涙)
やっと覚悟を決めて挑む体外受精、お金もかかるのでそぅ何度も出来ません。
こんな不安な気持ちでいるのですが、心配性過ぎるでしょうか?
皆さんならどうなさいますか?
回答一覧
にゃこさん初めまして。私も今体外受精をしてます。初めての体外受精で不安でしょうし4日間も診察出来ないのなら尚更不安ですよね。こればっかりはにゃこさんの通ってる病院の先生を信じるしかないですよ。もしくは他に体外受精の出来る病院は無いんですか??なるべく安心して体外受精に挑みたいですよね。不安やストレスは大敵ですよ。私が通ってる病院は曜日関係なく採卵してくれますよ。診察も頻繁にしてくれるので安心して任せる事が出来ます。
もし私がにゃこさんの立場なら一度そこの病院で体外受精をしてみて、もし失敗なら転院します。上手くいく事を祈ってます☆
2010.2.23 09:43 15
|
まぁ子(24歳) |
私も昨年10月に初体外に挑戦して、今妊娠6ヶ月です!!
助成制度はあるけれど、やっぱりお金はかかるから万全な感じで採卵したいですよね。
にゃこさんの病院は月水金だけという事だけど、確かに薬でコントロールもできるし、そのようにしてきた実績がある病院なんだと思うから、大丈夫だと思うんだけど・・・。
でも私は北海道の病院なのですが、ちょうどいい感じの卵になった時は・・・日曜日で休診日。
だけど病院側は卵に合わせて対応してくれました。
数人のスタッフと先生2人がきてくれて、無事採卵しましたよ。
どちらのタイプの病院でもうまくいくんだと思いますが、不安な気持ちはまだ時間があるから、先生やスタッフさんにもう1回聴いて納得して受けてくださいね。
体外治療は精神的にけっこうきつくなる事が多いから
2010.2.23 10:40 14
|
ココ(35歳) |
にゃこさん、はじめまして!
その不安な気持ちがとてもよくわかりましたので
思わずコメントさせていただきました!!
私も近々、体外もしくは顕微をする予定です。
私もつい最近、病院の休みが多いことにかなり不安になり
一大決心で転院することを決め、
今週から新しい病院へ行く予定です。
つい最近まで地元の不妊専門クリニックに通っていました。
先生がご高齢ということもあり、正月・お盆・GWはお休みされます。
診察は午前のみ。
週2回の休診日や、祝祭日もお休みで…
休みが多く、検査が受けられないことも多々ありました。
先週検査も一通り終わり、やっとこれで体外にすすめる!と
喜んでいた矢先…
先生が検査入院されるのでクリニックを2週間お休みしますとのこと。
それを聞いてとてもがっかりし、不安になりました。
いざ体外しだしたものの、急に休診しますってことになったら
どうなるんだろうと…
先生のお人柄も好きでクリニックに通っていましたが、
不安を抱えたまま、体外に進んでよいのだろうかと。
すごくすごく悩んで、思い切って転院することに決めました。
新しい病院では、体外受精に関しては
お休み関係なく365日対応してくださるとのこと。
治療費はかなり高くなりますが、安心して体外に臨める為には
仕方のないことかな?と思います。
2010.2.23 11:41 17
|
ふーたん(36歳) |
にゃこさんこんにちわ。
私は以前、日曜・お盆・正月だけお休みの病院に行っていましたが、それでもピルで調整されたりするのが不安でした。
なので、週3日しか採卵日がないのはものすごく不安だと思います。
私は、今、年中無休の病院に転院しました。
もちろん、成果がでなかったことが大きいですが、転院した今感じるのは、もうお休みがある病院には戻れないということです。
医師は忙しいせいか、愛想がありませんし、料金も高いですが、体のリズムに合わせて採卵をしてくれるという安心感は大きいです。
いくらスプレーで排卵管理をしているといっても、卵胞の育ち具合は個人差がありますしね・・・。
実績のある病院で、かつ、刺激周期の採卵が体にあっている場合はそれほど気にしなくてもいいのかもしれません。
(排卵管理が比較的可能だから。)
私のように卵巣機能が低い場合は、自然周期か低刺激の採卵が適してますので、毎日採卵をしている病院じゃ無いとまず無理です。
まずは、最初の体外受精ですから医師を信じて頑張ってみて、卵巣の反応や卵の数や質によって、転院を考えてみてもいいんじゃないでしょうか。
参考になれば・・・。勇気を出してステップアップしたにゃこさん、一緒にがんばりましょう。
2010.2.24 09:21 14
|
けんぴ(35歳) |
スレ主のにゃこです。
アト゛ハ゛イスありがとうございました!
不安で仕方ないので昨日、看護婦さんのカウンセリンク゛を受けてきました。
私が一番心配なのは4日も診てもらえない間に排卵してしまわないかでした。
先生は体外受精の経験豊富だし、点鼻薬を使えば大丈夫と言われ、少しだけ安心して帰って来ました。
とはいえ、生理が予定より遅れてきてくれるか…金曜日に見る卵がどんな大きさか…これから毎日不安な日々を過ごすと思います。
一度決心した事だし、いつまでも足踏みしてても仕方ないので、先生を信じてチャレンシ゛してみようと思います。
まぁ子さん、ココさん、ふ-たんさん、けんぴさん、優しいお言葉ありがとうございました。
2010.2.26 10:35 17
|
にゃこ(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。