HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 移植出来ない時って?

移植出来ない時って?

2010.2.24 11:46    0 3

質問者: 陸さん(34歳)

いつもお世話になっております。
回答くださる方々にいつも勇気を頂いています。ありがとうございます!!
又、質問なのですが、昨日無事採卵を済ませて受精もしているそうなのですが、明日になるまで移植出来るかどうかがわからない為、かなり不安な気持ちです。
1つしか採卵出来なかった為、受精卵も1つです。
受精すら出来ないと諦めていたので、移植までたどり着く事が出来たなら、それだけでも嬉しく思います。ただ、受精しても移植出来ない場合もあると聞いたので…
移植出来ない時はどんな状態の時なのですか?
又、卵のク゛レート゛はどの時点でわかる物なのかも教えてくださいm(__)m
昨日採卵で今日ク゛レート゛を看護師の方に聞いたら明日にならないとわからないような事を言われました…


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

受精しても途中で分割が止まったり、子宮が腫れたりすると移植中止になります。子宮の不具合の場合は、受精卵を凍結し次回、移植できますが・・・グレードは培養して2日目に分かると思います。

2010.2.24 14:18 24

海(34歳)

こんにちは~。
私は、胚盤胞移植だったのですが、2回ほど移植中止になりました。
それは、ホルモン値が良くなかったからみたいです。
採卵した周期はリセットするため移植せず、いざ移植1回目は、ホルモン補充周期でトライ。
2回目は、自然周期で。
3回目の自然周期でやっと移植ができました。
私は、ジネコのみなさんのようにあまり詳しくないので参考にならないかもですが。。

無事移植できるといいですね。
受精卵「1つ」と思うと大事に思いますし、スムーズにいってほしいですよね。
移植できても心配は尽きないでしょうからから焦らずに頑張ってください。
応援しています。

2010.2.24 15:40 20

ひまわり(30歳)

海さん、ひまわりさん回答ありがとうございました!無事移植出来る事を祈ります(^^)ク゛レート゛も明日聞いてみたいです!

2010.2.24 19:35 16

陸(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top