HOME > 質問広場 > くらし > 食洗機の修理(何度も壊れる)

食洗機の修理(何度も壊れる)

2010.3.30 08:40    0 0

質問者: たまさん(33歳)

ビルトインの食洗機ですが、一年ほど前に水漏れし、さっそく修理に来てもらい、上部のパッキン部の部品だけ交換で、12705円でやってもらいました。
それから、2,3ヶ月おきに食洗機のドアの閉まりも悪くなり、同じように、パッキン部のはずれで、その都度無償修理という形で、パッキン部の部品交換に応じてもらってました。
昨日も同じ症状で来てもらったのですが、パッキン部を交換しても、ドアのしまりが悪く、ガンッと押してドアを閉めなければなりません。
素人判断ですが、修理の際、食洗機本体を取り付けなおすときに、レールにきちんと乗らず、微妙なずれがあるのかも、と思い、伝えましたが、「子供さんとかがぶつかったりして、本体の枠がもうずれてるかも。枠自体を換えるとなると、20万くらいかな」と言われました。
でも、ガンッと押すようなこんな使い方してたらまたパッキンがすぐだめになるんじゃないですか?ドアももう一度取りつけなおしてもらえませんか?と強く言いましたが、月末で忙しいみたいで、そそくさとそのまま帰られてしまいました。
無償修理だから仕方ないのでしょうか?
それにしても、子供のせいにするなんて・・・とも思います。
素人だし、言われたら、そうなのかな、とも納得してしまったり・・・でも、言われるままになってしまってるのも悔しいし・・・

それから、最初の修理ですが、基盤の修理もなく、パッキン部の部品交換3300円、出張費2500円、修理工賃6300円、消費税やらで合計12705円って妥当ですか?
これですんなり直ってたら、私も疑問に思わないのですが、何度も取り替えてばかりで、根本的な部分も直さず、修理代を取られたのかと思うとまた悔しくて・・・

同じように直された方や、上部のパッキン部の故障の多い方など、何でもいいので、参考にしたいので、お返事お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top