食洗機の修理(何度も壊れる)
2010.3.30 08:40 0 0
|
質問者: たまさん(33歳) |
それから、2,3ヶ月おきに食洗機のドアの閉まりも悪くなり、同じように、パッキン部のはずれで、その都度無償修理という形で、パッキン部の部品交換に応じてもらってました。
昨日も同じ症状で来てもらったのですが、パッキン部を交換しても、ドアのしまりが悪く、ガンッと押してドアを閉めなければなりません。
素人判断ですが、修理の際、食洗機本体を取り付けなおすときに、レールにきちんと乗らず、微妙なずれがあるのかも、と思い、伝えましたが、「子供さんとかがぶつかったりして、本体の枠がもうずれてるかも。枠自体を換えるとなると、20万くらいかな」と言われました。
でも、ガンッと押すようなこんな使い方してたらまたパッキンがすぐだめになるんじゃないですか?ドアももう一度取りつけなおしてもらえませんか?と強く言いましたが、月末で忙しいみたいで、そそくさとそのまま帰られてしまいました。
無償修理だから仕方ないのでしょうか?
それにしても、子供のせいにするなんて・・・とも思います。
素人だし、言われたら、そうなのかな、とも納得してしまったり・・・でも、言われるままになってしまってるのも悔しいし・・・
それから、最初の修理ですが、基盤の修理もなく、パッキン部の部品交換3300円、出張費2500円、修理工賃6300円、消費税やらで合計12705円って妥当ですか?
これですんなり直ってたら、私も疑問に思わないのですが、何度も取り替えてばかりで、根本的な部分も直さず、修理代を取られたのかと思うとまた悔しくて・・・
同じように直された方や、上部のパッキン部の故障の多い方など、何でもいいので、参考にしたいので、お返事お願いします。
関連記事
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
夫がED で性交できず採精も難しい状態です。何から始めたらいいですか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
ピルなどで生理を止めたら子宮の負担が減って妊娠しやすくなりますか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。