買ってないものが混ざっており2千円以上高く取られていました。
2012.4.26 01:39 9 27
|
質問者: みぃさん(26歳) |
でも、3日も経っていますし、証拠の物品もないので返金を請求しても無理でしょうか?一人暮らしで、かなり貴重な食費なのですごく悔しいです…( ; ; )
回答一覧
お品は使ってしまったのですね。
使う時に何故気づかなかったのでしょうか?
当たり前ですが、レシートとお品が無ければ立証できません。
2012.4.26 08:37 20
|
紅茶(秘密) |
買ってない物が加算されることはないと思うのですが…
その商品はなんだったんですか?
それに、普通二千円も多いとその場で確認すると思うんですが
2012.4.26 08:42 34
|
あ(秘密) |
買ってないものはレシートの上か下にまとめて3点表記されてますか?
もしそうなら、前か後ろの人の品物が入ってしまったと思われます。
すぐ言って返金してもらった方がいいと思います。
これ以上引き伸ばさないで、早く言ってみましょう。
2012.4.26 09:30 31
|
匿名(秘密) |
買って無い物が混ざってた・・とは、品物も無いのにレシートに打ち込まれていたのか、買った筈の無い品が入っておりレシートにも打ち込みが有った、のどっちでしょう?読解力が無くて済みません。
どちらにしても、品物が無い以上、その場で無ければ信じて貰えないですよ。品物があれば、どうにか返品の形にしてくれるでしょうが…
それより、予定を2千円も多く請求されたら直ぐに確かめませんか?
その上、気付きながら3日も放って置くなんて、何と図さんな‼
貴重な食費なら、もう少ししっかりしないと…ですね。
2012.4.26 09:40 57
|
ぐりぐら(30歳) |
まず、何故買ってもいない商品があったのでしようか…?
商品を買った時にレジで、もしくは、袋に入れる時に気付かないのが不思議ですね。
あと、だいたいこれくらいかな?と、金額を考えて…支払う時に思っていたより多いと、
アレッ高いな?と、
思わないのですか?
もう、日にちがたって商品がないとの事ですが…
もう、食べたのですよね?普通、自分が買っていない物は先ほども書きましたが袋に入れるとき、
冷蔵庫に入れる時、
それか、最悪食べる時に気付きませんかね?
でも、食べてるんですよね?
ビックリしました。
もう、返金は無理ではないでしようか!?
2012.4.26 10:01 16
|
ミッキー(41歳) |
たぶん無理だと思います・・・
というか、会計の時点で気づきません!?
2千円も高かったら、すぐに気づきますけど・・・
値段なんて気にせず買物してらっしゃるんですね(;^_^A
2012.4.26 10:04 11
|
キティ(28歳) |
色々なご回答ありがとうございます。
私の前にお会計をしていたご老人が割引券を使うかどうかでレジを何度も何度も打ち直していました。それを後ろでずっと待っていたんですが、私の後ろにも行列ができており、何故か私が焦ってその時確認しなかったんです。その3点はそのご老人の買われたものが、お会計だけそのまま打たれたものと思います。さすがに買ってないものが入っていて食べたり使ったりはしません。その時点で気付けば良かったです。
2012.4.26 10:22 14
|
みぃ(26歳) |
言うだけは 言ってみてはどうでしょうか?
システムトラブルや従業員の不正なら主さん以外にも過剰な請求をされた方からクレームが来てるかもしれないです。
一人だと信じてもらえなくても 複数からクレームが来たら対応してもらえるかも。
主さんは悪いことをしたわけですが当日だったとしても家に帰ってからじゃ証明しようがないことなので お店が返金できないと言うならあきらめるしかないかもしれませんが
まずは今すぐ電話して見てはどうでしょうか?
2012.4.26 10:30 18
|
とめ(41歳) |
貴重な食費と言っている割にやってることがお粗末な気がします。
おかしいなと思った時点で何故確認しなかったのですか?
返金は難しい気がします。
これからは袋詰めするときレシートをみて確認する事をオススメします
2012.4.26 10:38 13
|
匿名(28歳) |
3日経って返品を考えてんですか?
こんな事、ジネコに書く事自体が恥ずかしい事ですよ。
2012.4.26 10:40 7
|
サクラ(34歳) |
確かに残念な出来事でしたね。
文章から、
買い物してから3日後にレシートを確認したところ、買ってない商品がレシートに印字されていた……と解釈したのですが。
とりあえず、言ってみるだけ言ってみて、無理だったら引き下がるしかないのでは?
レジの打ち間違いは店側のミスですが、その場で指摘しないと証拠がなく、いちゃもんと区別できませんからねぇ。
これからは、いくらくらいかを計算しながらお買い物をした方がいいかと。
節約にもつながりますよ!
高い授業料だとおもって諦めることになるかとは思います。
2012.4.26 10:48 19
|
りんご(29歳) |
とりあえず店に伝えてみてはいかがでしょうか?
同じ経験が居酒屋であります。確認してもらうと前の人と重なった品が数品あったらしく返金してもらいました。
私の場合は大手チェーンの居酒屋だったのもあるかも知れませんけどね。
レジに監視カメラがある所もありますし、そこまで確認してくれるかは分かりませんが、ダメ元でって事で伝えるだけでも無駄じゃないと思いますよ。向こうもレシートの控え(名前忘れました)あるはずですし。
納得いく結果になると良いですね
2012.4.26 10:59 29
|
居酒屋(32歳) |
主さん、文章構成能力がないですね。
レシートに、購入していない3点が記載されていたんですよね?
勿論購入していないんだから、その商品は手元にあるわけもなく、レシートに買ってもいない商品が打たれていて、お金だけとられたと。
その場合、レジをしている最中に気づくのが一番ですが、お金を払って帰宅した後でも、その日のうちなら、あなたの購入商品とレシートに記載されている物をお店の方に確認して貰えば返金できたかもしれませんね。
今となっては、あなたの購入した商品もないですし、その3点が本当に購入していないという証拠が何一つ無いですから、無理でしょうね。それが可能になってしまうと、詐欺も出来てしまいますからね。
2012.4.26 11:19 14
|
えりこ(30歳) |
以前、スーパーでニラを1束かったはずは2束の代金になっていました。商品はもちろんないですし、証明は出来なかったのですが、電話でそのことを伝えたら、後日普通に返金してくれましたよ^^
この日は何故かフっと確かめてみたのですが、普段はいちいちチェックしません。気付かない、または今回の主さんのように後日気付くかも。私なら言うだけは言ってみると思います。
2012.4.26 11:35 24
|
匿名(33歳) |
私にも同じ経験ありますよ(汗)
帰ったら買っていないはずの文具が2点入ってて600円程度でしたが、
次の日、その文具とレシートを持って行って説明したら
「すみませんでした」と快く返金して下さいました。
二千円は悔しいですね
ダメ元で、お店へ行ってみてほうがいいですよ。
頑張れ!!
2012.4.26 12:06 21
|
ジョン(40歳) |
皆さんちゃんと計算して買い物されてるんですね。
私はまとめて買うこともあり、1つ1つの値段は見ますが合計額までは考えていません(^_^;)
だから毎回『意外に高かったな、安かったな』とレジで思ってます(笑)
今回のことはお店に言っていいと思います。
『前の方のお会計を何度かやり直されていたので、その方の買った物だと思うのですが…』と下手に伝えたら、調べてくれると思います。
買っていない物を打たれたので、証拠がないのは当たり前。
きっとジャーナルや防犯カメラくらいは見てくれると思います。
私もレジの打ち間違いをされたことがあるので、それ以来レジで1つ1つ打たれる商品の金額をチェックしています。
間違いがあればその場で指摘できますので、おすすめです♪
2千円はなかなか諦めきれない金額ですので、返金してもらえたらいいですね。
2012.4.26 12:35 43
|
花粉(秘密) |
状況をうまく伝えたら、返金してくれると思います。
レシートにはレジ担当者の情報もあるだろうし、
前後のレシートの控えと照らし合わせて判断出来ます。
スーパーからしたら「たった2千円」ですよ。
評判を落としたり、変な噂が流れないように
きっと心よく対応してくれるはずです。
出向く事に気が引けるのなら、まず電話してみてください。
2012.4.26 12:48 20
|
とらちゃん(36歳) |
購入していない証拠がないから返金は無理だという意見もありますが、スーパーってほとんどの店がレジの上にカメラがついているので、レシートあれば大丈夫じゃないですかね。
レシートに担当者、購入した日時が印字されているはずなので。
どなたかもおっしゃっているように、まずはお店に話してみてはどうでしょうか。
多分返金大丈夫だと思いますよ。
そして次回から気を付ければ解決!!良い結果になるといいですね。
2012.4.26 12:50 22
|
シイ(34歳) |
結局前にいたご老人は商品を買ってお金を支払われたんでしょうか?
だとするとそのご老人もお金を支払い、主さんも支払ったのであれば、店側は二重に受け取ったことになりますよね?
レジの集計時にその分が合わなくなってはいないでしょうか?
お店に事情を説明し、レジ記録を確認してもらってはいかがですか?
2012.4.26 13:23 31
|
キティ(38歳) |
こんにちは!
2千円はイタイな
私はお店に一度直接レシートを持って、行ってみたらいいと思いますよ!
私が学生の頃にバイトをしていたスーパーでは、そういったお客様からの指摘にはしっかりと応対していましたよ。
もちろん、買ってのいない商品がレジ打ちされていたらお客様の手元には商品はないわけですが、そういったことにもきちんと返金処理をしていました。
主さんはレジ担当の方の顔を覚えてませんか?
主さんのお話を読むかぎりではキットそのレジ担当の方は当時のご老人の接客を覚えていると思います。
そうなれば、レシートを見たらわかると私は思います!
ミスは担当者の責任です。でもこれからは、買い物カゴに入れるときにザックリと計算しながら入れるといいですよ☆
間違いに気づくし頭も動かせるし、一石二鳥☆
返金されますように☆
2012.4.26 13:36 19
|
るいこ(27歳) |
同じ経験あります!
レシートの一番上に買ってもない商品(当然買い物カゴにも入っていないモノ)がありました。
袋詰めの時に気が付いて、レシートだけレジに持っていったら
「あっ」と一言。すぐに返金してくれました。
心当たりがあったんですね。カゴの中身の確認はされませんでした。
つまり、ありうることな訳です。お店に話しましょう。穏やかにね^^
ちなみに、証拠がなくても返金された経験もあります。
チェーンの肉屋でおつりを500円少なく渡されて、家に帰ってから気が付いたので電話をしたところ、快く返金してくれました。
客を疑わない姿勢に感服し、その後も通いました。
しかし、辛口コメント多いですね~~。良く読まないのか適当なコメントもあるし。
私は主さんの文章が分かりづらいとは思いません。
一読して理解できました。同じ経験があるからすぐに分かったのかもしれないですけどね。
お店に話した場合は、ぜひ結果報告してくださいね。
2012.4.26 19:12 22
|
hiyopiyo(40歳) |
状況をうまく説明し、伝えられればよいですね。
2千円は痛い、主さん頑張れ~
2012.4.26 21:49 10
|
ますくまん(42歳) |
hiyopiyoさん
主さんの文章が分かりづらいとコメントしている方はジネコ名物の辛口通り越して相手をトコトン貶めるコメントばかり投下する方ですよ。ハンネをコロコロ変えて投稿しますが、いっつもあんな感じのコメントばかりなので読めば一目であの人だと分かります。
相手を下に見る事でストレス発散しているんでしょう。自分が読解力ないだけなのにね。
2012.4.26 22:21 17
|
シオミ(30歳) |
主人がナ○コカードに1000円チャージするのに、店員さんに10000円札を渡し、お釣りもレシートも何も貰ってなかった事があり、翌日気が付いて…
私が代理で夫のナ○コカードを預かり、日時や何を買ったかなど、お店で事情を説明しました。
時間はかかりましたが「レジのお金が合わなかった事、カメラを確認してレシートやお釣りをお渡ししていなかった事、レジの記録など、全てが一致しました。申し訳ありませんでした。」と言われ、9000円返ってきましたよ!
一刻も早い方がいいですよ。
「家計簿をまとめてつけていて気が付いたんですが…」とでも言って、返金を求めてみましょうよ!
2012.4.26 23:11 10
|
はるる(38歳) |
返してくれると思います。
スーパーですよね。
それに、人を見れば、本当のことか、いちゃもんつけてるかはわかるものです。
私は100%お金返してくれると思います。
2012.4.27 04:04 13
|
さき(34歳) |
私はドン〇ホー〇で同じようなことがありました。200円くらいだったのですが、返してほしいというより今後ないように!と言いたくて怒り口調で^^電話しました。
買ってないラーメンがレシートに記載されて家計簿つけてたのでわかったのです。私には200円でもでっかい金額に思えます^^
対応ですが、レシートにある時間、レジ番号など聞かれたと思います。その後カメラで確認され、匿名でクレームしたれ!と思ってたのですが返金とのことで住所など聞かれました。
後日その数百円ですが返金されましたよ。
携帯の通話料の方が高くなってしまったイタイ出来事です^^
私は当時1品ごと家計簿に記載してたのでわかったのですが、ざっくりだったらわからなかったかもしれません。またはよく買っていたものだと気付かないかもしれませんね。
量販店でもこのような対応してくれたので、まずは連絡してみたらどうでしょうか。クレームは教訓にもなると思いますよ。
2012.4.27 08:54 9
|
ムー(39歳) |
上で早く言ってみましょう。とコメントしたものです。
たくさんの人が言ってますけど、返してもらえると思うので
早く言う方がいいですよ。
今はカメラで確認するんですね。
じゃーレシートの確認はデータとかが残っていて
パソコンで確認したりするのかな?
私が子供の時バイトしていた時代は、打刻なので
例えば、主さんが持っているレシートの番号をみて
同じものが印字されているジャーナル?を確認し
前の人と同じ品物が主さんのレシートに入っていて
打刻者に当時のことを思い出させて、つじつま合えば返金でした。
打刻者が覚えてなくても返金すると思いますよ。
スキャンも少しやりましたが、結構色々なボタンがあって
きちんと操作しきれずミス・・・なんて結構あることなんですよね。
だからあまりびくびくしなくて大丈夫。
結果どうだったか教えてくれると嬉しいです!
2012.4.27 10:10 9
|
匿名(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。