凍結胚移植後の行動
2010.4.11 18:25 0 5
|
質問者: きいさん(28歳) |
昨日2段階移植の2回目の胚盤胞を移植してきました。1回目は2回目の2日前に5分割胚を移植しました。
私が通ってるクリニックでは移植後移植台の上で5分ほど安静にして、その後車椅子でベッドまで帰って30分弱ほど横になって安静にします。安静解除すればトイレに行ったり着替えたりして、会計を済ませ帰ります。
私はクリニックまで車で行っています(片道15分弱)。移植の日も車で行きました。昨日は移植後にも関わらず、帰り道にあるマクドナルドでテイクアウトをして帰りました。家に帰ってからは洗い物などをしてベッドで安静にしました。激しい行動はしてませんが、普通に動いたという感じです。
さっき、どこかの不妊クリニックの院長のサイトで「うちでは凍結胚移植後は移植台で30分の安静その後ベッドで2~3時間の安静にしてもらっています」とありました。それを見て、「移植後にけっこう動いてたな・・・」と後悔しました。
私は1年前に一度妊娠をしています。9週で流産(検査の結果原因は染色体異常)となりましたが、その移植後も普通に動いてたと思います。
凍結胚後、皆さんはどのように行動されていますか?お仕事をされている方もいらっしゃると思いますが、きつからお仕事開始されていますか?
今回4度目の凍結胚移植となりますが、なかなかコツ?がつかめません。
「私は胚移植後は必ずこうする!」とかありますか?
回答一覧
KLC系列の有名クリニックに通って妊娠しました。
このクリニックは移植後に安静時間はありません。
移植のオヘ゜室から戻るとすぐ着替えます。
クリニックから渡される用紙には「移植後の安静時間と着床率は関係ありません」と書いてありました。
2010.4.11 20:44 35
|
匿名(秘密) |
移植お疲れ様でした。
私の通う病院も移植後そのまま台で5分横になりました。
そのあとは歩いて休む部屋に移動し、一時間安静にして帰宅でした。
電車での移動もしましたし、帰ってから多少家事もしました。
次の日からは家事を含め普段りに過ごしました。(特に安静にはしませんでした)
でも陽性反応でしたよ!
極端に神経質にならなくて大丈夫だと思います。
妊娠していますように!
2010.4.11 20:50 19
|
匿名(29歳) |
アタシが通ってた病院は、移植後スク゛にストレッチャ-?に乗せてくれて移植後、別室のヘ゛ットに移してもらい…基本寝たままです。起き上がろうとしたらタ゛メみたいでしたが15分過ぎたらトイレ可能でした。1時間は寝たままです。時間が経ち車運転して帰りました。あとは普通の生活です。激しい運動さえしなければいいみたいな…
移植後気をつけた事は、食事やお腹に話しかけなどです。判定日前日くらいから歩くと足に違和感がありました。移植は3度目だったんですが、正直諦めてた気持ちもあったんですが妊娠してました。
人によって症状は違うかもしれませんが参考まで
2010.4.11 22:51 18
|
サク(36歳) |
こんにちは。
私の病院は移植後は特に安静時間というのはありませんし
激しい運動は避けて普通に過ごしてくださいと言われています。
移植時には尿を貯めていたため移植後すぐトイレへ行きました。
午前中移植したのですが、午後から仕事だったためタクシーで
会社に行きそのまま仕事、夜は飲み会(仕事関係)に出ました。
次の日も仕事でプレゼンなどあり全然安静には出来ませんでしたが
今日の判定で陽性判定を頂きました。
普通に過ごされても大丈夫だと思いますよ。
今回着床されているといいですね。
2010.4.12 19:26 24
|
こがも(41歳) |
たくさんのお返事ありがとうございます。とても参考になりました!
やはりクリニックによっても移植後の過ごし方違うんですね。でもなるべくストレスをかけず穏やかに過ごせればいいですね。着床する時はするし、しない時はしない。やはり子宮環境と胚の相性なんですね~。
それにしても判定日まで長いです・・・かと言ってフライングする勇気もまだありませんが・・・頑張ります。
2010.4.13 08:59 20
|
きい(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。