3歳と0歳、寝かしつけについて
2010.5.24 22:38 18 7
|
質問者: aikoさん(36歳) |
私もそれを理解し、やる気満々で下の子を出産しましたが、「上の子中心」の難しさに頭悩ます日々です。
下の子は生まれたばかりでまだ授乳や寝る時間が定まっていません。
上の子を寝かせようとしたときに、下の子が母乳を欲しがって、激しく泣いた場合はどうしたらいいのでしょうか?
身近な先輩ママさんのアドバイスを総合すると、基本的には下の子を泣かせっぱなしで、上の子が落ち着くまで相手をしてやるのがいいのかと思っていました。
でも現実には、下の子がお腹がすいて泣き出すと、どんどん泣き声がはげしくなり、うるさすぎて上の子を寝かしつけるどころではなくなってしまいます。
結局、下の子に授乳し、その間、上の子の相手が十分にできなくなります。
その上、上の子が「トイレに行きたい」とか「抱っこして」とか言い出すと、「今授乳中だからあとで」となってしまい、我慢をさせてしまいます。そしてなにより私に余裕がなくなり、いらいらしてしまいます。
今日もそんな感じで、授乳中相手してやれず、急に静かになって寝てしまっていました。なんか、寂しそうで、「ああ、またやってしまった」と反省です。
上記のような状況の場合、どうするべきですか?アドバイスお願いします。
回答一覧
私は上の子供を中心に考えてあげてほしい。
と、いうのも私自身が上の子供の立場でして、いつも母親が下の子供(妹)が泣くたびにとんでいき、相手をしてもらっていたはずの自分は「お姉ちゃんだから」とぽつんとおいてきぼりにされたことを何十年も経っているのに、鮮明に覚えていて今でもやる瀬ない気持ちになるからです。
あまりにも悲しくてフ゜チ家出(リュックにおもちゃとお菓子を詰めて)したのですが、それさえ気がついてもらえないうちに夕方になり、薄暗くなり怖くなってシフ゛シフ゛帰宅。
母親は妹と昼寝をしていて本当に私がいなかったのに知らなかったと言っていました。
それだけ疲れていたのかも知れませんが、自分は必要のない子供なんだと強く思い、お利口さんにしていないとママに捨てられてしまうかも!という恐怖まででてしまいました。
それからは変な話し大人になった今でも親の前では模範的なお利口さんで過ごしてきました。
そのかわり学校では男子を相手に暴れまくっていました…(大人の前でお利口に振る舞うのは得意中の得意になってましたから先生にもばれません)
そして、今でも妹のことは憎たらしくてたまりません。
高校生の時に一度だけ母親に「なんで妹なんて産んでくれたんだ!妹なんて欲しいなんて言ってないじゃない!今まで妹がいてよかったと思ったことは一度もない」と本音を言ったことがあり母親は「あなたに兄弟がいたほうがいいと思ったから」と泣かれました。
でも、いくら泣かれても妹がやってきてからは母親はいつも妹中心で、私は妹抜きの母親の記憶があまりありません。
今でも妹のことは嫌いですし、関わりたくありません。
私の例は本当に極端なんだと思いますが、母親を取られてしまったという感情を上の子供に持たせてしまっては兄弟を作って「あげた」ことがアタ゛になってしまいます。
どうか、今なにもわかってない下の子供より上の子供にかまってあげてください。
2010.5.25 08:56 48
|
匿名(秘密) |
大変な時ですね。難しいですよね。4歳、3歳、1歳の子がいます。歳が近いので参考になるか?わかりませんけど、やっぱり上の子優先にしてきましたよ。赤ちゃんは泣くことしかできないと説明したうえで、「今赤ちゃんはお腹がすいて泣いてるからおっぱいいい?」と聞いて、いいと言うまではあげませんでした。あげてる時は膝の上に座ってたり、寝かしつける時は上の子を寝かしつけてから(その間は泣いてますが、ママいないって泣いてるよ)と説明して、寝ようねって。「寝てる時に泣いて起きても気にしないで寝てるんだよ。ママお世話してくるね」とか。今では3人同時に寝ます。何事も、とにかく根気よく説明、言い聞かせることかな。我慢ではなくて納得させるって感じでしょうか。三歳なら理解するのも早いと思いますよ。
だいじょうぶです!わかってくれます!
2010.5.25 09:17 34
|
三姉妹ママ(39歳) |
こんにちは
日々の育児お疲れ様です!
うちにも3歳と生後6ケ月の子供がいます。
私もスレ主さんの気持ちがよくわかります。
上の子にたっぷり愛情を!と思ってはいるものの、ついつい赤ちゃんの泣き声の方が気になり抱っこや授乳…‥
上の子には「ちょっと待って!」と後回し…
寝顔を見ては ごめんね‥と反省をしていました。
でも、気が張ってる育児の間に深く深呼吸をして気持ちに少しでも余裕を持たせて 上の子を抱きしめて「ママ、〇〇がタ゛ーイスキだよ」と言ってます^^
さてさて、寝かしつけですが新生児の頃から 下の子を抱っこし授乳しながら上の子をトントンして寝かしつけてますよ。
2010.5.25 09:24 33
|
くるみ(30歳) |
育児にどうするべき、という正解は無いと思いますが、うちの場合を・・・
ちょうど同じ年の差の姉妹がいます。
授乳当時は三人川の字で寝かしつけをしていました。
私・妹・姉 という感じですね。
そばで妹が泣いていたら、姉のほうも寝にくいと思います。
妹は添い乳で飲ませて、姉のほうは空いている手で(妹を越えて)トントンしたり体をなでてやったり。
接触しているとある程度はぐずったりしなかったように思います。
妹が寝てしまったら私が真ん中に行って姉をゆっくり寝かしつける、という感じでしたよ。
上の子中心といっても、すべてがそうできるわけではないと思います。
ある程度は我慢することも覚えさせなくっちゃ!
その代わり我慢できたことはしっかりほめてあげる。
・・・理想ですけどね。
うちの上の子は小学生になりましたが、我慢させることが多かったかもしれないです。
フォローがちゃんと出来ていたかというと・・・自信ないです。
私にも余裕が無くていらいらしたことも多々あります。
育児って悩むことだらけですね~
2010.5.25 10:19 30
|
うっこ(34歳) |
aikoさんこんにちは。
私も今全く同じ状況で、考え方も同じ様な感じです。
私の場合は、下の子が泣き出したら、上の子に「泣いてるねー、お腹すいて泣いてるんだね。おっぱいをあげても良い?」と聞いてから授乳し、その間部屋も暗くして上の子は私の横でごろんと転がってます。
私は授乳しながら毎日恒例の子守唄を歌い、手でトントンとしてやっていると眠りにつきます。
トイレ等は授乳しながらは無理ですが(笑)昨日は、片方のおっぱいが終わるまで上の子に我慢してもらい、トイレ中は下の子におっぱいを我慢してもらうという感じでやりました。
参考になるでしょうか。
お互い大変ですが頑張りましょうね。
2010.5.25 10:26 29
|
爽健美茶(秘密) |
我が家は3歳5ヶ月、0歳5カ月の二人とも男の子です。
長男一人の時は、いつも本を読んであげてから電気を消してオヤスミを言ったら寝る・・・という感じでした。
(電気を消すと頑張って寝る子なので)
今は、本当はいけないのでしょうが
寝室に移動してまずはアンパンマンのTV(録画)を見ます。
「これ見たらねんねだよ」と言ってあるので
1本(2話)みたら電気を消して、手を繋いで顔をくっつけて寝ます。
このアンパンマンをみている30分の間に「オッパイあげてもいい?」ときいて、下の子にオッパイをあげてしまいます。
アンパンマンが終わる頃にはオッパイも終わっているので
うまくいけば次男は寝てしまっていることもあるし
寝ていなくても長男の方をむいてイチャイチャしています。
そして3人で手をつないで(私が真ん中)電気を消してオヤスミします。
これが流れになったので
我が家は毎日コレで8時半にはふたりとも熟睡です。
でも本を読んであげる時間がなくなっちゃたから可哀相なのですが・・・。
その分、日中も次男が寝ている時はアホみたいにイチャイチャしています。
そして次男が起きている時は、長男と私とで思い切り次男をいじくりまわして「可愛いねぇ~」と話しています。
今のところ兄弟仲良しで、あまりヤキモチはやかないでいてくれています。
あと、日中長男がかまって欲しくてじゃれてきたら
「ママ、○○(次男)を寝かせちゃうから、そしたら二人で沢山遊ぼう!××(長男)も協力して一緒にイイコイイコして!」とオッパイに付き合ってもらいます。
長男も次男が寝たらママ独占なの知っているので小声になって「そうだね!」って協力してくれますよ。
2010.5.26 15:57 25
|
たんたん(35歳) |
生まれたばかりなら生活リズムはめちゃめちゃでしょうね。
母乳を飲ませればとりあえずしばらく持つような状態であれば、赤ちゃんが泣いた時に「飲ませてあげていい??」「いいよ」と言う会話のパターンを早いうちに作った方がいいと思います。
3歳ならわかると思います。
寝かしつけも下の子が泣いているのに落ち着かないし、上のお子さんもうるさくて寝付けどころではないでしょう。
上のお子さんの寝る時間が遅くなっても、下のお子さんがせめて落ち着いている状態に寝かせてあげるのが良いですね。
授乳中はテレビやビデオの力を借りてもいいでしょう。
こういうときは仕方ないです。
下のお子さんの生活リズムが整ったら、2人の子供を同じ生活リズムにするのが楽ですよ。
2010.5.26 23:34 17
|
えりか(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。