妊娠中の飲み物(お茶)
2010.6.5 01:41 0 9
|
質問者: さらさん(28歳) |
つわりが始まり、食欲のない毎日を送っていますが、食欲だけでなく、つわりが原因で「水分」も胃が受け付けず、困っています。
妊娠前はハーブティーが好きで、いろいろ飲んでいたのですが、妊娠中は控えたほうがいいものが多い と聞いて、今は無難に「麦茶」のみにしています。
コーヒー、緑茶もカフェインが気になり、やめているのですが、麦茶ばかりの日々に飽きてしまい、上手に水分が補給できず、、
皆さんは、どのように水分補給していらっしゃいますか??このままだと便秘も悪化してしまいそうで。
アドバイス、よろしくお願い致します。
回答一覧
さらさん、こんにちは!私は9ヶ月目の妊婦です。つわり大変ですよね。その後どうですか?
元からの食生活もあるかと思いますが、初期の頃は水ばかり飲んでいました。妊娠前も常に水派でした。
仕事を辞めて家にいるようになってから、何故だか水にすごく飽きてしまい、コーヒー、コーラ、などを欲するようになっちゃって、コーラは時々飲んじゃってます…(過剰接種しなければ大丈夫です)
コーヒーは西○屋などでノンカフェインの物が売っているので、それを購入して飲んでますよ。
あとは100%のフルーツシ゛ュースとか、牛乳を温めてミ○を溶かして飲んでます。(ミ○は鉄分がとれますよ!)食事中は麦茶や水ですね。
でもつわりだと、それすら受け付けないですよね。わかります。
なんだかアト゛ハ゛イスになってないですけど、私が今飲んでいる物はこんな感じです。
早く体調が安定して、ご自分に合う飲み物が見つかると良いですね!
2010.6.5 09:01 23
|
Kana(32歳) |
昨年出産したぽぴらといいます。
妊娠中はカフェインが気になりますよね。私は、妊娠中はノンカフェインの麦茶を飲んでましたが妊娠8ヶ月の時に貧血になってしまい先生から、食前食後30分はカフェインの飲み物(コーヒーや紅茶)は止めてね。と言われました。
それ以外は1〜2杯なら紅茶など飲んでもいいと言われました。
カフェインが鉄分と結びついて体に吸収されにくくなるんですよね。
先生からは麦茶もタ゛メで、ほうじ茶がいいと言われました。
妊娠中に飲めるタンホ゜ホ゜コーヒーや紅茶もありますよね。でも近所のスーハ゜ーには売ってなかったです。通販には色々売ってましたよ(○ルメソ゛ンとか)
私は葉酸が入ってるのでク゛レーフ゜フルーツシ゛ュース、牛乳、水、ノンカフェインお茶を飲んでました。
2010.6.5 11:31 23
|
ぽぴら(33歳) |
さらさん、こんにちは!
妊娠おめでとうございます(^o^)
私は今授乳中なんですが、妊婦さんや授乳中の方でも安心して飲める、ノンカフェインのたんぽぽコーヒーを飲んでいます。
しかも、母乳がよく出ると聞いたので、完全母乳を目指してつい最近購入しました。
コーヒーと言っても、たんぽぽの根を焙煎してコーヒー風味に仕上げた飲み物なので、コーヒーが好きなようでしたら飲んでみてはいかがでしょう?(^-^)v
妊娠中から母乳育児中にかけて飲まれている方が沢山いるようですよ!
ちなみに私はティーライフさんの「ぽぽたん」を飲んでいます。
私はもともとコーヒーは好きではないので、コーヒー風味ですが私には少し苦かったのでお砂糖を少し入れて飲んでいます。
便秘つらいですよね(>_<)
ストレス無くマタニティーライフを過ごして下さいね(^-^)
2010.6.5 11:31 28
|
ヒロ(28歳) |
さらさんこんにちは。
つわりがひどく、つらいようですね。
私もつわりがひどかったのでお気持ちわかります。
水分があまり補給できないとありましたが、
あまりひどいならば病院に行って点滴してもらったほうが良いと思いますよ。
私は水や麦茶を飲んでも吐いてしまっていたので、病院で点滴するとつわりもだいぶ楽になりました。(一時だけではありますが)
自宅では甘くない飲み物を氷を作るケース(冷蔵庫、冷凍庫と接続してないもの)に入れて凍らせて、口に入れてなめてました。ヒヤッとするので吐き気が少しおさまります。
それだけでも少しですが水分とれます。
あとは便秘が悪化しないためにですよね
食事を作るときにスーフ゜ものを多目にしてはどうですか。シチューやカレーだと飽きてしまうので、トマトスーフ゜やたまごスーフ゜などや食物繊維が入ってるものを合わせて作ってみてはどうでしょう。
試してみてください。
無理なさらずに。
2010.6.5 12:49 26
|
りんこ(27歳) |
つわりが酷い時はいつも飲んでいた麦茶がタ゛メだったので、よく炭酸水を飲んでいました。ミネラルウォーターも飲んでいました。
時々は一日に一、二杯は緑茶を飲むこともありましたが、カフェインが気になるようでしたら医師に相談してみてはいかがでしょうか。
2010.6.5 13:34 27
|
フ゛ルーヘ゛リー(30歳) |
さらさん、こんにちは。妊娠おめでとうございます!
私も5週からつわりがあり、食べられるものが見つからなくて泣きたくなりました。
昨日食べられた物も今日は食べたくないとかはしょっちゅうでした。
水分はひたすら100%オレンジジュースで摂ってました。
あと、冷やしたゼリー飲料(ウィダーインゼリーみたいなもの)なら飲むというか食べられました。便秘が気になるなら食物繊維入りのタイプとかいかがでしょうか?
私も普段は紅茶やハーブティーが好きで毎日5~6杯は飲んでいました。妊娠がわかってからは控えていますが、つわりが終わってからノンカフェインのルイボスティーの存在を知り、今は7ヶ月ですが毎日飲んでいます。
(薬局の健康茶コーナーにあります。ティーバッグです。ちょっと大きめのスーパーにもあるし、ネット通販もあります)
紅茶に較べると軽めの味で、私は牛乳を加えて飲んでいます。
かなりミルクティーを飲んでいるような気分になります。
ペットボトル系ではやはりノンカフェインの十六茶を飲んでいます。味は緑茶よりも薄めな感じで、さっぱりと飲みやすくて私は好きな味です!
これもつわり後に知り、今では2リットルペットをケース買いです(笑)
つわりの間は本当にお辛いでしょうが、終わりの日は必ずやってきます!がんばって耐えてくださいね♪お体をお大事に。
2010.6.5 14:47 26
|
グラニュー糖(40歳) |
つわり、辛いですよね…。
私も食べ物はもちろん、水分も受け付けなくなり、脱水起こして点滴に通いました。
つわりが辛い時期は水分だけでも、といわれましたが、水さえも飲めない始末。
色々試して唯一飲めたのが紅茶でした。
ということで、毎日紅茶ばかり飲んでいました。
医師に相談したところ「仕方がないですね。他のものが飲めるようになるまでは…」とのこと。
脱水起こすよりはカフェイン入りでも飲むべし、ということのようでした。
ちなみに6ヶ月半ば位でようやく他の飲み物も飲めるようになりました(なぜかその頃から紅茶は飲めなくなったんです)。
ということで、本来はカフェインを避けるべきですが、つわりの時期はあまり追い込まずに飲めるものだけでも飲んだ方がいいようです。
私は最後までつわりがありましたが、後半は炭酸水を飲んでいました。いわゆるスハ゜ークリンク゛ウォーターってやつです。
胃が楽になるような気がしました。
なお、私は1月に双子を無事出産できましたよ。
2010.6.5 18:31 22
|
リーメロン(39歳) |
皆さん、きめ細かいアドバイス、経験談ありがとうございます。
その時の体調・状況に応じて、皆さん上手に水分補給されていて、とても参考になりました。
「麦茶」ばかりにとらわれず、もっと頭を柔軟にして、ケースバイケースでやっていけばよかったのだ・・と反省しました。
商品名や販売元などの記載、とても参考になります。
早速、入手したいと思います。
本当にありがとうございました。
2010.6.5 23:10 20
|
さら(28歳) |
こんにちわ。私も妊娠12週の妊婦です。つわりはお辛いですよね。私も妊娠直後からまだまだ具合の悪い毎日です。飲み物は私も麦茶です。妊娠前はコーヒーばかりのんでいましたが、臭いがだめでオレンシ゛シ゛ュースやウィタ゛ーインなどばかり飲んでいましたが食べつわりで体重がどんどん増え今は麦茶かお水ばかり飲んでいます。最近では通販でみつけたノンカフェインのハーフ゛ティを飲んでいます。意外においしくて気に入っています。まだしばらく辛い期間ですが、頑張ってくださいね。
2010.6.6 20:36 19
|
ともりん(31歳) |
![]() |
関連記事
-
水分補給は母乳だけじゃだめ?お白湯を赤ちゃんに飲ませるメリットとは!?
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
妊婦になっても飲んでもよい薬どんなものがありますか?
コラム 妊娠・出産
-
基本的なデータを参考にしつつもご夫婦そろって納得できるかが決め手になります ~ステップアップについて~
コラム 不妊治療
-
妊娠前には喫煙もしていました。お酒もよく飲んでいたのですが、子どもへの影響が心配です
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。