HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 双子の入園式、どうすれば?

双子の入園式、どうすれば?

2010.6.14 15:24    0 3

質問者: こやみさん(32歳)

うちには1歳の双子がいます。
今後の入園式や参観日は、どのようにして参加すればよいのかな~と、
ふと疑問に思いました。
義親は遠方、実親はいない(他界)ため、旦那と二人で育児中で今の所、検診や予防接種等は旦那が会社を休み、付き添ってもらってます。
私一人で参加の場合、時間差なのでしょうか?
やはり旦那に休みを取ってもらうべきなのでしょうか?
経験者の方、ご意見よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

息子の幼稚園に双子がいますが、1年目の今年はご両親の強い希望により同じクラスにして貰っているから行事は1人で済んでます(余談ですがクラス役員をやるのが条件だったみたいです)。
入園式が終わった後に園児達と一緒に保護者もクラスに行き、配布される物や説明、自己紹介がありました。同じような流れだと、クラスが違った場合は御主人にも行ってもらうことになるのかな。

保育参観については、双子に限らず年子など年が近い兄弟が通っていて両方を参観しなければならない方は沢山います。皆さん、あっち行ったりこっち行ったりしてます。

2010.6.14 16:49 18

かい(32歳)

私の友達が双子のママですが、保育園が気を使ってくれて同じクラスにしてくれていたそうですよ。
小学校に上がってからは、先生から「クラスは同じがいいですか?」と前もって確認があったそうです。

小学校からはあえて別々のクラスにしてもらったそうですが、いつも参観日などは半分ずつ見ているそうです。
彼女も親や旦那には頼れないケースが多く1人で頑張ってますが学校側も協力的なようです。

双子ちゃん育児は大変だと思いますが頑張ってください。

2010.6.15 08:42 15

みいこ(34歳)

スレ主です。
かいさん、みいこさん~お返事ありがとうございました!
よく分かりました~今後の参考にさせていただきます!

2010.6.15 18:20 22

こやみ(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top