HOME > 質問広場 > くらし > 主人の実家と自分の実家の...

主人の実家と自分の実家のギャップ

2010.8.12 13:27    0 32

質問者: 匿名さん(33歳)

結婚してから悩みが絶えず、こちらを利用させてもらっます。またお願いします。

主人の実家は何かと集まることが多く、それだけでも私は苦痛です。主人も定期的に自分の姉たちとも電話で連絡を取ったりしています。私の実家は正反対だったので、なんでこんなに家族で仲良くするのか不思議なのと、その様子が嫌で嫌でしょうがありません。義理母が、最近「いつ帰ってくるの?」と言ってきます。主人には今は同居したくない、するにしてもせめて子どもができるなり、家が古いので建て替えをしてからにしようと話しています。それなのにその話は未だに義理母には伝わっていません。主人自身が建て替えする気は本当はなく、その場その場ではぐらかしてるように見えます。
お盆も主人は行けず、主人の姉とその子どもたちが夏休みというのもあり、遊びがてら一緒に田舎に行くはめになりました。主人は家族家族と言いますが、私にとっては他人で。お姉さんたちはよその家族です。
こんな事ばっかりで、本当に離婚したくなりました。どなたかアドバイス下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も兄弟と電話したりメールしたりしますけど、
これって不思議なことなのですか?
逆にうちの旦那は兄弟と全く連絡は取り合わないです。
いろんな家族がいるもんですね。

2010.8.12 15:02 21

は?(34歳)

主さんのお気持とても良く分かります。

私も主さんのような状況だったとしたら、精神的に参ってしまうと思います。

いづれ同居するご予定なのですか?。

元気なのに同居したがる義両親、意味が分かりませんよね。

私の知人で主さんのような状況で離婚した人いますよ。

毎週親戚が実家に集まってきて、その度に実家から「来い」と呼ばれたそうです。
御主人も実家大好きで、次第に喧嘩が絶えなくなり暴力を振るわれたそうです。

結果として生まれ育った環境が違い過ぎて、価値観全く合わなかったと言う事でしょうね。

田舎の方は親戚付き合いが特に密のように思います。

アドバイスになっていなくて申し訳有りませんが、御主人を味方に付けるしかないと思いますよ。

2010.8.12 15:28 13

匿名(35歳)

お気持ち、何となくわかります。
私は結婚してまだ半年ですが、夫の家族は親も兄弟同士も
ものすごく仲が良くて、家族で旅行とか頻繁に行くんです。
一方、私は双子の姉(既婚)、弟(既婚)がいますが、もうそれぞれ結婚してるし、一緒に家族で旅行というような雰囲気はない家族なんです。夫はそんな私の家族を「淡白だ」とか「温度差がある」とか時々言います。でもうちは別に仲が悪いわけじゃなく
ある程度の距離を保った家族なんですよね・・。
自分の家族の仲良さを私に押し付けるような事を言ったりしたりするような夫ではないですが、確かに自分の実家に帰るよりは夫の実家は気を遣うし、疲れますよね。。
まあ、でも私は自分の両親や姉弟とはまた違いますが、夫の家族も好きですよ。向こうの両親や兄弟にしてみれば、やっぱり普段そばにいない分会いたいだろうし。雰囲気は違うけど、そういうものだと割り切って、それも家族なんだと雰囲気の違いを楽しめるくらい割り切ってみてはいかがでしょうか?

2010.8.12 15:53 19

翡翠(34歳)

離婚までは考えてはダメですよ~。


旦那さんが一緒に行くときだけ参加して、後は行かなくていいと思います。


私は逆に気に入られようと思うし、義両親が私の事をすっごく可愛がってくれるので、とても楽しい環境作っています。

これが嫌われてたらと思うと、行きたくないですし、行かないと思います。

割り切っていいと思います。

2010.8.12 16:07 15

るみこ(33歳)

そうなんです。うちも家族で集まることがそんなにないのは決して仲が悪いのではなく、ある程度大人になり自立したら子供たちも自分たちの生活があり、自分たちでやっていく。という意味です。
でも義理の母は、40を過ぎた実の娘(主人の姉)が友達を呼んで会をする時も、出てきます。義理両親の住まいではなく、お姉さんが一人住まいしてるマンションにです。そこでご飯などの世話をします。
そういうのが好きなんです、義理母は。でも、私にはそういう事も不思議なんです。なんで親が出てくるのか?って・・・それに義理母が一人でやるならともかく、私も手伝わされます。だから、何でなのか?とますます疑問に・・・

皆さんは割り切れますか?そういう家に嫁いだ以上、我慢して、楽しい方に気持ちを切り替えていかなければいけないでしょうか?
引き続き宜しくお願いします。

2010.8.12 16:34 20

匿名(33歳)

はじめまして。バードと申します。
主さんの気持ち、よ~くわかります。
私も今、主人と私の親のことで悩んでいます。
私の、実母は実家に一人暮らしをしていて、今は元気でいいですが、ずっと元気な状態が続くわけでもなく心配。
しかし、私の主人は、ゆくゆくは義父母と同居をしなければいけないだろうといいます。
義父母と同居してしまったら、私の実母はどうなるんだろう?ってかんじです。
主人の親戚も、一年に2回ですが、盆と正月に集まります。
正直苦痛です。

ほんとノイローゼになりそうですよね。

2010.8.12 17:05 8

バード(37歳)

あーわかります。
うちも、旦那家超仲良し、私の実家は淡白系(仲はよい。距離保ってるだけ)です。
今はうまくやってますし、嫌いではないですけど、いちいち未だにひっかかるところもありますよ・・・
うちの場合、旦那と妹はさほどではないんですけど、義父とその兄弟姉妹(もちろんそれぞれ結婚していて50代、60代の人たち)が以上に仲いいです。
そして何かにつけて「○○家は~」「俺たち一族は~」とかいうんです。うざいったら・・・
自慢とか多いですし。

私は嫌な思いを封印して仲良くした結果、今は不満はあれど大丈夫なかんじでやっていってます。
でも私と同じような立場の人(義父の兄弟姉妹の子と結婚した人。つまり私と同じ他人という立場の人ですね。)で、「かかわり持ちたくない」態度を崩さない立派な(?)人もいます。

ただ、これから少子高齢化・近所づきあいの希薄さ・自分側の両親やきょうだいなどがいなくなっていった場合、いろいろな人(親戚だけという意味ではないです)とそれ相応に親しくしておくのはいいことじゃないかと思いますよ。

私も娘一人なので、主人が死んだら、あらどうしようと思ったりしますので。。。

2010.8.12 17:17 10

とくめい(30歳)

匿名さん、辛いですね・・・・

大なり小なり環境の違いはありますよ。そのたびに離婚しては
キリがないように思います。

精神的に無理なら、何でも理由をつけて断っていたらどうで
しょうか? 離婚するよりマシじゃないでしょうか?
そして、全ての場面において断り続けるだけの強さが匿名さんに
あればそれもありだと思うし、そうしている友人がいますよ。
お子さんができたとしても、何も期待しない事です。

それができないから、私も嫁ぎ先の姑のやり方に嫌々合わせて
ます。ホントに嫌でしょうがないです。でも、孫はかわいがって
くれるし、子供もうれしそうだし、これで良かったのか?私の
人生、いったい何なの?といつも考えますよ。

女の人生って何なんでしょうね?幸せって???

2010.8.12 17:24 10

もんじゃ(40歳)

>それに義理母が一人でやるならともかく、私も手伝わされます。だから、何でなのか?とますます疑問に・・・

こう言う事は最初のスレに書いておく方がいいですよ。
最初のスレだと兄弟仲良くて悪いのか?と解釈する人がいても仕方ないと思います。結婚しても仲の良いご兄弟もいますし。
どの程度の仲の良さかわかりませんしね。
でも上記のような事ならスレ主さんが嫌になるのもわかります。
最初にちゃんと説明しておかないとせっかくレスして下さった事が無駄になる場合がありますよ

2010.8.12 17:28 10

松竹梅(39歳)

義理の家族と仲良くはなれないですか? 一緒に遊んでみると案外面白いかもしれませんよ? 相手を理解できるように努力してみることも大切かと思います。

何にも努力しないで、自分がこうだから、自分は変わる気ないから、では、誰と結婚しても難しいと思います。

ちょっと辛口ですが、ごめんなさいね。

2010.8.12 19:00 9

たま(秘密)

松竹梅さん、ご指摘ありがとうございます。

皆さんならこの状況で、一人でも行きますか?

やっぱりお嫁さんが行かないのは非常識ですよね?・・

2010.8.12 19:01 9

匿名(33歳)

私は行きませんね。
家は子供がいないという事もありますが、一人では行きません。
子供がいた場合は、たまには行くと思います。

結婚した当初は姑も「うちの嫁が、うちの嫁が」
と言った感じで、私もいい嫁を演じていました。
が、隣近所の年忌や葬式、親戚の結婚式などに家代表で私達夫婦に出席させるようにお願いされる事が多くなったので嫌になり、いい嫁になる事はやめました。

今でも主人の実家に帰るとストレスで下痢がとまりません。
なるべく多く主人には一人で顔を出すようにしてもらっています。

私も将来の同居話で何度か離婚を考えましたし、主人にも話してあります。
今でも、たまに離婚を考えたりします。
人には言えませんがもっと最悪な事も考えたりしています。

主さんの気持がよくわかります。

2010.8.12 22:25 10

長男の嫁(40歳)

たまさん。

仲良くなれないとは言っていません。今までも、甥っ子や姪っ子のマラソン大会や運動会、家族の誕生日会などなど、みんなと一緒にやってきています。

だけど、最初に投稿したように、色々思うことがあったから、こうしてここで悩みを書かせてもらいました。同じような方もいらして、共感してもらえただけでも嬉しかったです。

お返事をくださった皆様、ありがとうございました。

2010.8.12 23:04 11

匿名(33歳)

わかります!!嫁の意識を変えなきゃいけないなら、姑にも変わってもらわなきゃ。嫁は我慢して頑張ってます!私も長男と結婚しなければよかったぁ(涙)と思うことありましたよ。頑張れ~!!

2010.8.12 23:11 9

晶(31歳)

匿名さんの2度目の投稿で内容が一層理解出来ました。
義姉がいい歳して親の世話になってるという事も嫌なのですね。
うちも同じです。
嫁いだはずの義姉の家がゴミ屋敷で義母に頼まれて私と主人で片付けに行ったり、義母は何かと義姉の自慢(私と主人から見れば駄目な自慢)します。可愛くて仕方ないのかな?と思います。自慢するものなら主人と私は姑に鋭いツッコミを入れます。
私は直接姑と小姑に「ゴミ屋敷の掃除なんて人任せにしないで、次からは自分で片付けて、自分達家族が散らかしたんでしょ?」って言いましたよ。何も言い返せなかったみたい。

スレ主さんご夫婦はお互い大人ですからスレ主さんのご主人だけが実家の集まりに行けばいいだけです。ご主人には「私は気を使うから義実家に行くのは年末年始だけにするわ、あなたも大人だから一人で行けるわよね」と上手く交わして下さい。もし姑が文句言うなら言わせておいて、スレ主さんが義実家に行った時には大人しくニコニコしていれば良いのです。
それでも解決出来なければ
>私にとっては他人で。
と言えば良いと思います。スレ主さんのご主人が嫌な思いをするかもしれませんが。

同居はスレ主さんが結婚する前から言われているなら仕方ありません。お互い干渉しない家を建てた方が無難です。

例え離婚して、新たに再婚してもギャップに悩まさせる可能性は高いと思います。個人的には離婚しないで欲しいです。

2010.8.12 23:56 9

イチゴ(36歳)

お気持ち、とってもとっても分かります!

私も同居してた頃は、主人の親戚や義弟が毎週毎月のように来て、軽うつと脱毛症になり私は家を出て行きました。
離婚を視野に入れての話し合いをしました。

家族が仲が良いのは良い事だと思います。
でも、結婚した場合は私は距離感は大事にしたいと思っています。
私の主人の親類関係のしていた事を、図々しい、失礼、遠慮がないと、私は感じています…。
育った環境が違うのだから、仕方ないのですが…。

私は、ある程度の我慢は大事だと思うのですが、それ以上の我慢は必要無いという考え方です。

どちらかに考え方を合わせないと、これから先の同居など難しかったりしますか?

旦那様と話し合われて良い方向に進めて行ってくださいね。
頑張ってください!応援してます

2010.8.12 23:58 10

凛(36歳)

こういうのは育った環境にもよると思いますが
そういう濃厚な付き合いは私も無理です。
私は母が父方の親族(私から見たら祖母や伯父伯母)に
いびられ、父が庇わず最悪な思い出が多いので
嫌悪感が強く、関わって面倒なことになりたくないから
必要以上に距離を保ちたい、関わりたくないんです。

別に兄弟姉妹の仲が良いのも家族で仲良しなのもいいけど
私まで巻き込まないでと思ってしまいそう。
義姉さんのお宅に義母と一緒にお手伝いとか
旦那さんがいないのに義姉と子供と一緒に帰省とか
私なら絶対に行きませんね。
同居もお断りです。
特に義姉さんのお宅に義母と一緒にお手伝いはおかしいと思います。
友達を招く準備を母親に頼るなんて信じられませんし
手伝いたきゃ義母が勝手に一人で行けばいいのに。

これらは自分の親と姉妹でもお断りです。
成人し自立して自分(たち夫婦)の力で
それぞれのヘ゜ースで生活しているのに
必要以上に甘えたり頼ったりしませんに、逆もありません。

今時、嫁だからなんて変ですよ。
私は夫と結婚して新しい家庭を築くことになり
夫の妻にはなりましたが、嫁にはなってません。
だからお互いの親や兄弟姉妹は尊重するけど
昭和的な嫁の義務なんて存在しません。

いつもこういう旦

2010.8.13 01:18 9

さららん(29歳)

わたしがその立場なら、まあ気は重いけど行きます。
お盆だし旦那が行けないなら自分だけでも行かなきゃな〜とは思いますね。
でもお盆や年末年始以外でのお誘いなら、どうしてもという理由がなければ角がたたない程度に断ります。
そりゃ仲良くなれれば一番ですけど、離婚まで考えちゃうほどストレスためてたら一体何のために頑張ってるのかわからないです。
親戚付き合いは長く続くことですから頑張り過ぎないことも大事だと思いますよ。
でも二度目のレスのお姉さんの開く会の手伝いは意味わかりません。
たぶん皆で集まるからおいでよって言われて行くけど、
行ったら最後主催者側でこき使われるみたいな感じですよね。。
お義母さんが行くのは勝手ですが、
見ず知らずの義姉の友達のなかで弟の嫁が楽しめるかなんて考えなくてもわかりそうなものですけど。
そういうのは旦那さんから一言言ってもらうのが一番だと思いますが、
なんだかみんなと仲良く集まれるんだからいいじゃんとかいわれちゃいそうですね…。
旦那さんも含め、そんな個人的なこと自分だけでやりなさいよ、っていうのが通じない家族なら
もう相手が誘わなくなるまで断り続けるしかないんじゃないでしょうか?
それこそ同居したら今以上に親戚付き合いは濃くなりますし、せめて義姉の手伝いを断れるようになっておくことは必要かな〜と。
あとは主さんにお子さんができれば付き合い方も変わってくると思うので、
今は長い目で見れるように自分のヘ゜ースを作りながら
要所要所で顔を出すというのを続けていければいいのでは。
まずは旦那さんの理解が得られるといいですね。

2010.8.13 01:57 10

もぐら(30歳)

その状態では、行きませんよ。気持ちが不安定な中、参加しません。私ならね。でも、何を言われても気にしない事です。


私も色々あり、よく泣いてました。主人にも愚痴る事は出来ても、すべてを話す事は出来ませんでした。
でもこんな状態を続けてたらタ゛メだなと思い、今は封印してます。
義両親、義兄弟の事を1から知ろう、関係を持とうと今努力中です。
義姉は特に、距離を縮めれば距離を開けるという感じが続いています。以前は、私の心の中に土足で入るような人でした。色々かき乱され耐えられない、離婚しようとも思いました。
今は腑に落ちませんが、仕方ないと思っています。
気に入らないんだと思います。
主人には「女は生まれた土地を離れ(実家)、相手の籍に入れば、女性は大変だ。女性みんなよく頑張ってる」という話をたまにします。

私は嫌いだから相手を避けていては進歩はないと思っています。ある意味義姉に教えられたかもしれません。
嫌いな相手に好かれる事はないでしょう。でも、良いところを見る様にしてみると、嫌いな気持ちも和らぐと思いますよ。

お互い息抜きしながら頑張りましょうね。

2010.8.13 02:34 9

ラン(39歳)

うちもスレ主さんの状況と似たような感じです。
自分の中で線引きするしかないと思います。ここまではできるけど、これは無理。て。
私は主人の兄のお嫁さんの弟の誕生会に呼ばれたときは、なんだかんだ理由を付けて欠席しました。義理実家への盆暮れ正月の挨拶、母の日父の日の贈り物、旅行に行ったらお土産、甥姪への節目節目のお祝いなどはきちんとしますが、それ以外は断っていいことにしてます。自分の中で。うちの実家にする以上のことはあまりしないようなスタンスです。(実際はうちの実家より少し多めのつきあいをしてますが…)
基本的な礼儀は欠かないけどちょっと可愛いげのない嫁と思われているようですが、私の位置付けはそれ位で十分だと自分で思っています。

2010.8.13 06:43 10

おおねこ(33歳)

家族にキ゛ャッフ゜や関わりが違うのは当たり前なのでは?

一緒だとおもったり違うから離婚なんてしてたら一生結婚なんてしない方がよいのでは?

ある程度我慢はどんな家庭に入っても今まで育ってきた環境が違うし当たり前だと思います。嫁に入ったのですから

2010.8.13 08:27 10

う~ん(32歳)

お気持ちよくわかります。

うちも、旦那の実家に帰省すると、兄弟・義理両親のみんなで行動するのが決まりのようになっています。家にいるときでも、同じ部屋でみんなで(だいぶ近くで)ごろごろと横になったり、ふざけてズボンを脱がしたり(義父が義姉のを、又は義姉が義弟のを、又はその逆もあり。。。これを初めて見たときは、ぞっとしました)、こんな状況に慣れてしまったら、いつ自分もそうされるかと思うと、気が気じゃありません。
義父も下品な下ネタを言うことがあり、私の中の父親像とかけ離れすぎていて、とても受け入れられません。

何人かの方がおっしゃるように、一緒に仲良くできればいちばんなんでしょうが、生理的に受け付けられないんです。

匿名さんも、旦那様がいかないのであれば、なにか理由をつけて断わってはいかがですか?

離婚のことはおいておいて、末長いお付き合いになると考えると、無理はしないほうがいいと思いますよ。

2010.8.13 10:30 10

ぱんだ(28歳)

みなさん本当にありがとうございました。お返事をまた読ませて頂きました。

気が重いけれど、やっぱり明日は出かけなければと思っています。
主人に言いたい事は山ほどあるけど、全部を言うことはできません。(主人にとったらそういう環境も姑の行動も普通だと思うから・・)

2010.8.13 11:40 10

匿名(33歳)

主人に相談しました。

すると主人が「一人だって行ったら楽しいじゃん、行ってきなよ」と・・・

涙)主人はもう何年も(結婚前から)田舎に行ってないんですよ仕事を理由に。

それなのに私がいつも話しをすると「長男だから家継がなきゃいけない」、しょうがないじゃん、みたいな言い方をします。

また気まずく、喧嘩中です。。。

次回からお盆はちゃんとお休みしてもらって、私達夫婦と兄弟みんなで義理両親を手伝って、今より良い方向に進めるように努力したいと思います。

こんな私は我がままなのでしょうか?自分でもよくわからなくなってしまいました。

2010.8.13 12:28 10

匿名(33歳)

私も匿名さんのような状況だったら、一人では義実家へは行かないです。
行ったら、いつでも一人で行かなくてはならなくなりませんか?
ご主人は自分の実家だから楽だし、楽しいんでしょうけど、嫁は色々気を使って手伝わされて、対して面白くもない話につき合わされ・・・しんどいですよね。
そのあたり、ご主人は理解されていないんですね。

うちも両親や兄弟は仲がいいですが、あっさりしている方で、連絡もそんなにありません。
両親も「連絡がないのは元気にやっている証拠」といってほとんど連絡ありません。

逆に義両親と義姉(既婚)が(特に義母)べったりしてこようとするので、ほんとうにウザイです。
2人してしょっちゅう電話してくるし、毎週末義実家に呼ばれるし・・・
でも、そういう環境で過ごしてきた人達なのでしょうがないかって思ってたまーに付き合います。
でも嫌なものは嫌なので、ハッキリ断ったりしますよ。
特に、義母と義姉は女同士だし、私も仲間に入れようって思ってくれているんだと思います。
(よく「もう娘だし」「もう妹だし」って言われます)

匿名さんのご主人も義姉も義母も親離れ子離れできていないところがあるのかもしれませんね。
仲がいいのはすごくいいことだけど、もう別世帯でそれぞれ別の生活があるってことがわかっていないのかも?と思いました。
義姉の会に義母が手伝いで行くのは構わないけど、匿名さんまで呼ばれて手伝わされれうのは嫌ですよね。

ご主人へは義両親のことや義姉のことははっきり嫌!所詮他人だ!と言ってしまうと、喧嘩になってしまうと思うので、うまくコントロールして言えるといいですよね。
本当は言いたいですけどね。

私は主人に「親に会うと子作りしようって気持ちが萎える。もっと2人でいる時間が欲しい」って2人で仲良くしたいアピールしました。
そしたら、「そうなの?」って義両親からの誘いも断ってくれるようになりました。
嫌な気持ちはなかったようです。」

あとは、義実家と同じ回数で私の実家にも行かせ、義実家での主人の態度と同じこと(ねっころがったりして、主人をほっとく。主人一人で私の両親の相手をさせる)をしたり・・・

離婚したくなる気持ちは分からなくもないですが、義家族が理由でって悔しくないですか?
ご主人に匿名さんの気持ちを分かってもらいましょう。
頑張ってください!

2010.8.13 14:54 10

さゆり(31歳)

私だったらその状況絶対無理!
ですが、もしご主人が将来は家を継ぐ…という気持ちならば今からでもとにかく慣れていくしかないのでは?
いずれは田舎に帰って、そういうお付き合いを仕切っていかなければなならいんですよね?
結婚前にそういう話し合いやの心構えをする機会はなかったのかな~と思います。

2010.8.13 15:40 10

なな(31歳)

もう乱闘です・・・田舎に行ってもいるのはいつも会っている義理両親と主人の姉家族です。

主人に、逆切れされました。行けばみんなと仲良くなれる!何でだ?!と・・

今までだって、仲良く頑張ってます。一人でも甥っ子の行事に行ったりしてるのに。

話し合っても全く主人と意志疎通が上手くいきません。

2010.8.13 16:12 10

匿名(33歳)

旦那さんは想像力が欠如していますね。
逆の立場で考えてもらってはいかがですか?
匿名さんがいない状況で、匿名さんの実家で親戚が集まる場に
ひとりきりで毎年参加できるのかどうか。
それが平気なのかどうか。

2010.8.14 06:48 10

ひまわり(33歳)

大ゲンかになってしまい、この精神状態で行けなくなってしまいました。
家族家族と言うなら、これもお姑さんに話そうと思ったところ、主人がダメだ、そんな事言ったら心配すると言って、嘘の理由を電話で義理姉に伝えていました。


君はもうOO家の人間なんだ!OO匿名なんだ!と怒鳴られました。確かにそうです。だから我慢してやってきました。
でも・・
今まで何にも私がしていなかったらともかく、こんなに私が悪者にされなければいけないのでしょうか?・・・

2010.8.14 13:54 10

匿名(33歳)

このさい徹底的に戦って?わかってもらった方がいいと思います。
私は夜中に新聞紙やチラシを手でちぎって家中にびっちりまきました。
翌朝も別の部屋に立てこもり出て行かなかったのですが、2日位上の空という感じで過ごしたら、ノイローゼにでもなったかと主人が心配し実家での頼み事は禁句となりました。

あれから8年位はたったでしょうか、
主人の実家での集まり事などは私の顔色を伺う様になりました。
主人抜きでは行かない。
体調の悪い時は行かない。
と暗黙の了解となっています。

その代り私の方からたまには食事に誘ったら?と主人に言うと主人もとっても嬉しそうにしています。
主人には一人で実家の様子みてきたら?となるべく帰らせるようにはしていますので、姑の方から呼び出される事はありません。

無理をしなくなってから姑との付き合いも嫌ではなくなってきました。
主さんも良い解決が出来るといいですね。

2010.8.14 23:37 10

長男の嫁(40歳)

交際上手な人にとっては、
なんでも無い(楽しい事)なのかもしれませんね。

でもこんな状況は、さすがに私も嫌ですね…。

負担を掛けない様に気遣ってくれたり、
今までの頑張りを評価してくれたり、
そういう感謝の気持ちや労いも無いご主人って、
石頭の傲慢男でしかないと思います。(ごめんなさい)

心身健康なら、多少のストレスにも耐え頑張れる事でも、
負担が重なり弱っている時には、出来ない場合もあります。

どんどん混乱していく主さんを見ていたら、
このままノイローゼになってしまうのではないかと心配になりました。
大丈夫ですか? 大丈夫じゃないですよね?

〇〇家の人間だ! って言うなら、
自分の実家に気を遣うのと同じくらい、妻にも気を遣え! 
と言いたい。


ただ、
世の中の男性には、大抵は「実家」があり、親兄弟・親戚があり、
多かれ少なかれ、煩わしい親戚関係に悩まされると思います。

2010.8.15 13:01 9

ruru(秘密)

色々とまた話し合ってみました。

結論は・・家族行事の多さや主人の性格には、根本理由として姑の「子離れできない」があるなと痛感しました。お盆や年始の挨拶はともあれ、他の細かな集まりに関しては自分なりの判断で参加するしない。どこまで参加するか、無理はしないようにしようと思いました。
でも今後同居となると厳しいなと感じました(汗。今は別々なのでこの結論で割り切れますが、一緒に住むようになったら、全部やるはめになるな・・なんて。今これを考えるとどうしようもないので、ひとまず同居の事は考えないようにします。

心配して下さった方、そしてお返事を書いてくれた皆さん、ありがとうございました。

2010.8.16 12:10 9

匿名(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top