断乳をすべきか悩んでます
2010.8.24 03:40 0 8
|
質問者: あめこさん(29歳) |
そろそろ2人目を考えていて断乳を試みているのですが、寝るとき(お昼寝も)はオッハ゜イを吸いながらでないと寝ません。
というか、すごい剣幕で泣くのでマンション暮らしで近所迷惑を考えると、ついオッハ゜イをあげてしまいます(>_<)
近所迷惑よりも、キ゛ャーキ゛ャー泣く声に旦那がイライラして『寝なさい!!!』と子供を怒り(口で言ってもわからないのに)、最終的には私に『もうオッハ゜イあげれば?』とイライラしながら言われます。
仕事で疲れてるのはわかりますが、子供に泣かれ、旦那に怒られ、とても悲しくなります。
旦那はお風呂に入れたり、散歩に連れていったり子育てに協力的な方。
しかし、夜泣きは我慢出来ないようでト゛アの開け閉めが荒かったりして、かなりイライラしてるのがわかり、私も焦ってしまいます。
妊娠発覚するまで与え続けていいものか…
今のうちに無理矢理でも断乳した方がいいのか…
また、こんな方法で断乳成功した!などありましたら教えてください。
回答一覧
はじめまして…。 私の通院している病院では、授乳していても妊娠はOKと言われていますよ。私はアスヒ゜リン薬を服用しての妊娠待ちなので授乳を止めなければいけなくてスハ゜ッと断乳しましたが。ほ乳瓶は使った事が無く心配でしたが、なんなく移行出来ました。無理に断乳する必要は無いと思いますよ。
それから、うちの主人は威圧的な態度はしません!でも、かえってこっちが気を使っちゃって疲れたのを思い出しました。子供が目を覚ますと泣かせない様にサッと抱いたり、優しすぎる夫も少し疲れます。贅沢な愚痴ですが…。でも、子供の成長と共に生活も変化して余裕が持てる様になりますよ。ファイトですよ。
2010.8.24 10:38 20
|
農家の嫁(36歳) |
農家の嫁さん☆
コメントありがとうございます!
旦那様も様々で、それぞれ大変な思いをしていたのですね(笑)
でも最近の私からしたら、農家の嫁さんの旦那様は神です!!
もし、妊娠しても無理に授乳をやめなくても大丈夫なんですか♪
友達が妊娠したら授乳しない方がいいって言ってたから必ず断乳しなければいけないと思っていました…。
産院やママの体調によるのでしょうか☆
気持ちがかなり軽くなりました!
昨日は旦那にイライラされて涙がとまらず寝れませんでしたが、今日から無理せず安眠出来そうです。
本当にありがとうございました♪
2010.8.24 11:25 18
|
あめこ(29歳) |
授乳をしている間は妊娠しにくいとは言いますが、ただおっぱいを
吸わせているだけの状態なら問題ないと思います。
生理も排卵もあるんですよね?
断乳するときに、おっぱいに顔を書いて断乳できたという方も
よく聞きますが、それって効果あるんでしょうかね?
2010.8.24 12:13 21
|
トマト(秘密) |
アタシは1歳と数日で断乳しました。
1歳過ぎての断乳は1週間泣き続けると聞いていたので、相当の覚悟で挑みました。
やめたけど泣くからあげるってのは良くないみたいです。
1歳過ぎれば知恵も付いてくるので『泣けば貰える』って子供も思うみたいです。
アタシはアハ゜ート住まいなんですが、断乳するときは隣の人にも言いました。『断乳するから泣くと思うけど、ごめんねぇ』って。
旦那には頼むつもりなかったんですが、自ら起きて抱いてくれたりしました。
旦那様がイライラしていても無視するしかないでしょう。いつかは止めなきゃいけないし、泣くし、2人の子なんですし。笑
アタシの友人は年明けで3歳になる息子にまだ母乳をあげているそうです。本人は悩んでいましたが、アタシ的には母乳をあげれるなんて少しの期間だけ。いっぱいいっぱいあげてもいいと思います。
の、反面、子供本人も色々分かって来て尚更やめるのがツラいかもしれません。
なので時期はお母さん次第だと思います。次のお子様を考えたりもあると思いますし。
ちなみにアタシがやめるとき、昼間はハ゛テるまで遊ばせて、夜はおんぶでした。
2010.8.24 12:19 20
|
KOJIMAX(24歳) |
私なら断乳します。
うちは一人っ子なんですが周りを見ていて
二人目を妊娠した途端5wとか6wでも
上の子は敏感に何かを察知して
物凄い赤ちゃん返りをしたり
お母さんのお腹が大きくなるにつれ
1年くらい前にやめていたはずのおっぱいを欲しがったり
なんかもう凄いですよ…。
二人目を妊娠していることだけでも
「お姉ちゃんになるのよ」なんて言葉も
子供にはたぶん凄い負担です。
さらにそこで急に断乳は負担が大きく可哀想だと思います。
いずれお姉ちゃんになる日にむけて
少しづつ負担が軽いように準備してあげた方が
お互いの負担が少なくて済むと思いますよ。
断乳ですが、1歳半でうちもしました。
1歳半にもなれば理解しますので
○○はごはんも食べられるし歩けるから
もう赤ちゃんではないよお兄ちゃんになったんだよ。
おっぱいは赤ちゃんのごはんだから、この日でハ゛イハ゛イしようね。
みたいな感じで1日に1回1ヶ月くらい言い聞かせてました。
あまり言うと子供が悲しくなってしまい拒否反応が強くなるので。
うちも同じようにお昼寝も夜もおっぱい
転けてもおっぱいで大好きなだったから
不安でしたが、1日目は泣き疲れて眠り
2日目以降は代わりに用意した水を飲んであっさり寝ました。
おっぱいを思い出したら欲しくなるので
1ヶ月くらいは見せずに過ごしてました。
泣いたからと一度でもあげちゃうと泣けば貰えると思い
その後チャレンシ゛しても泣き方が酷くなり大変ですから
心を鬼にしてキッハ゜リしないと子供が余計に可哀想になりますよ。
私は決意が揺るがないように断乳時はお酒飲みました(笑)
ちょっと酔っ払ってると泣いてる姿にも
焦らずおおらかな気持ちでいられたし
絶対にあげられない状態を作れて良かったです。
旦那さんにはもう少し理解が欲しいですね。
泣くのも含めて子育てですから。
ちょっと話し合いが必要かもしれないですね。
断乳したって日中の刺激が強いと夜泣きするし
病気の時も昼夜問わずぐずぐずしたりしますしね。
でも平日お仕事があるのに旦那さんも辛いですから
連休を利用するのはどうですか?
私は昨年、9月の連休を利用して夫婦で断乳しました。
昼間は動物園とか連れて行って気を紛らわし
体力を使わせて寝付きをよくする作戦でした。
断乳の仕方はいろいろありますから
ネットで検索したり、母乳外来のある産科や
桶谷を利用するのも良いと思います。
2010.8.24 13:01 20
|
さららん(29歳) |
こんにちは。
私は息子が1歳になって二人目も考えていた事もあり、すぐに断乳しました。
10か月過ぎから、だんだん授乳回数が減って行き、1歳前は寝るときだけ。
離乳食もよく食べるので、実行しました。
私の場合、旦那に協力してもらいました。
まず初日。
旦那が連休の時を狙って、旦那に寝かしつけてもらいました。
その日一晩だけ、私は別の部屋で寝て、夜中に4回ほど息子が起きたようですが、旦那に頑張ってもらいました。
私が傍にいないということで、息子も諦めてすぐに寝入ったようです。
二日目。
私が抱っこで寝かしつけました。
少し愚図りましたが、昼間にプール遊びをさせ、かなり疲れさせたせいか、その日は夜泣きもせず朝までぐっすり。
三日目。
二日目と同様。すんなり寝るようになりました。
この日から、おっぱいのかわりではないけれど、寝る前に温めた牛乳を飲ませました。
断乳の事前にやっていた事は、息子に「この日でおっぱいバイバイだよ」と言い聞かせていました。
理解していたかどうかわかりませんが、意外とあっさり断乳出来ました。
コツは、一度決めたらどんなに泣いてもあげない事だと思います。
友達の子もおっぱいっ子で、現在1歳2カ月ですが1日6回あげているそうです。
おっぱい自体は出ていないようですが・・・。
そんな子でも、ママが病気で3日ほど入院した時は、ママがいないとわかったようで、愚図りもせず、パパと一緒に寝ていたようですよ。
旦那さんの協力が得られるなら、協力してもらうといいですよ♪
最初の3日がヤマです。
3日頑張れば、おっぱいの事を忘れますよ♪
2010.8.24 13:05 11
|
匿名(37歳) |
断乳はスパっと止めないとお母さんもお子さんも辛いそうですよ。
泣いても絶対にあげない…という覚悟が出来、実行できないなら卒乳を待つか、覚悟が出来るのを待つしかないと思います。
ちなみに・・・・生理は再開してますか?
再開してるなら、無理に断乳しなくても良いように思います。
年子のお母さんで、産むまで上のお子さんに母乳を上げていて、生まれたら下のお子さんにも母乳を上げ上のお子さんの卒乳を待ったと言う方の話を聞きました。
なので、絶対に止めないといけないって事はないと思います。
ただ、生理が再開しないなら、(再開していても、無排卵状態だと治療が必要になるかもしれませんが・・)母乳を止めないと再開しない可能性もあるので、断乳が近道になってしまうかもしれません。
私は混合だったので、私の経験談ではないですが、夜泣き始めたらドライブで乗り越えたって話を旦那のいとこがしてました。
1週間くらいで夜泣きは落ち着いたそうです。
2010.8.24 16:00 11
|
タルト(35歳) |
皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。
ちなみに、生理は出産後5ヶ月で再開しました。
旦那ともう1度、子供にとってどちらがいいのか話してみます。
旦那のイライラは無視していこうと思いました(笑)
いちいち気にしてたら損ですよね!!
断乳した方がいいという意見と、無理に断乳しなくてもいいという両方の意見を聞けて良かったですし、なんだかやる気が出てきました!
まとめてのお返事になってしまいすみません(>_<)
2010.8.24 17:14 10
|
あめこ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。